大阪で女子一人暮らし♪物件6つの選び方と家賃が安いエリア4選

大阪で女子一人暮らし♪物件6つの選び方と家賃が安いエリア4選

「これから新生活がスタート!」という学生さんや新成人の方も多い春♪どんな人に会って、どんな生活が始まるのかワクワクする季節ですね。新生活と言えば一人暮らしを始める方も。

せっかく一人暮らしをするなら快適な生活をしたいものです。今回は大阪で一人暮らしを始める女性のために家賃が安くおすすめのエリアや物件の選び方をご紹介します。

交通の便もよい大都会“大阪”

大阪と言えば東京に次いで栄えている大都会ですよね。電車やバスなどの交通は充実しているし、お店や人も多く不自由なく過ごせる地域ですが、その分家賃のことや治安のことなどが気になるという方も多いのではないでしょうか。

東京より家賃が抑えられるエリアが多い

まずは大阪の家賃の相場についてご紹介します。一人暮らし向けの間取りと言えばワンルームや1K、1DKなどを選ぶ方が多いようですが、東京では部屋の広さも狭く、家賃がワンルームから1DKの相場が7.2万円とされていて高めの印象があります。

一方で大阪の家賃相場は5.6万円と東京より2万円近く安い相場となっています。東京に並ぶ環境で安く住めるのはとても魅力的ですね。

もちろん住む地域や環境によって家賃相場は差があります。人気のエリアだったり駅に近いとか、もっと広い部屋に住みたいなどの物件を考えている方はもう少し高く見積もっておく必要がありますので、注意してくださいね。

東京都の1R~1DKの平均家賃(相場)についてはこちら/賃貸住宅D-room

大阪府の1R~1DKの平均家賃(相場)についてはこちら/賃貸住宅D-room

治安については気を付けたいエリアも

女性の一人暮らしでは特に治安について気にしておきたいところですね。大阪は交通の便やお店なども多く住みやすいイメージですが、治安については気になる部分も。

警視庁の調査によると大阪府の犯罪発生率は全国1位なんです。犯罪の発生率が高いとはいえ、治安のよい地域もしっかりありますので、住みたいエリアの情報はよく確認しておきましょう。

都道府県別刑法犯の認知件数、検挙件数、検挙人員(平成29年)についてはこちら/警察庁ウェブサイト(https://www.npa.go.jp/hakusyo/h30/data.html)

大阪府警察 犯罪発生マップはこちら/大阪府警察

物件の選び方6つのポイント

これから一人暮らしを始めるというときに様々な物件を比べて検討することになります。立地や間取りなどこだわりの条件は人それぞれありますが、女性の一人暮らしでは防犯面も優先的にチェックしたいところです。

ここからは物件探しの際に確認したい防犯面のポイントをご紹介します。

1.オートロックや防犯カメラの有無

マンションやアパートなどの入り口にオートロックが設置されているか、防犯カメラがあるかなどを確認しましょう。

不審者の侵入を防ぐためには、外から見てもセキュリティに気を遣っていることがわかるということは非常に重要です。

オートロックの他にもお部屋の玄関が2重施錠になっている、チェーンロックがあるかなどもしっかり確認しましょう。

2.TVモニタ付きインターフォンが安心

訪問者があった時にドアスコープ(覗き穴)から確認するのは怖いもの。インターフォン付きの物件で、なおかつモニタ付きのものを選ぶと良いでしょう。

ドアスコープで確認をするとき、外にいる人からは光の加減で居留守を使っていることなどがばれてしまうという恐れも。

物件によってはモニタ付きでないものもありますが管理会社に相談して取り付けてもらえる場合があります。工事不要で自分で取り付けられるタイプのインターフォンが販売されているので、自分で取り付けるなどの工夫をするのがおすすめです。

3.2階以上の部屋で侵入防止

1階にある物件では、ベランダや窓から中を覗かれたり、洗濯物を盗まれる、侵入されるなどというトラブルが発生しやすいもの。

2階以上(できれば3階以上)の物件を選ぶことで防犯にもつながります。また、ゴキブリやムカデなどの害虫も高層階の方が侵入しにくいとされていますよ。

ライフスタイルカテゴリの最新記事