東京で一人暮らしを始めるならココ!女性が暮らしやすい街15選

東京で一人暮らしを始めるならココ!女性が暮らしやすい街15選

女性が東京で一人暮らしを始める際に気になるのは、治安の良さ、家賃の安さ、交通の便ですよね。この3つのポイントはどれも欠かせません。

今回は東京都内で一人暮らしを始める女性におすすめしたい街を、この3つのポイント別に15か所リサーチしましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

治安が良くて女性におすすめの街5選

女性で慣れていない土地に一人暮らしをする際に、特に気になるのは治安の良さですよね。酔っ払いに絡まれたりしないか、人通りは多いのか、帰り道が暗くないかなど、不安なことも多いはず。

まずは仕事帰りで終電近くなっても女性一人で安心して帰宅できる、東京都内でも特に治安の良い街を紹介していきます。

おすすめ度★★★★★:山手線沿いの静かな街[駒込]

駒込は山手線沿いの中では家賃も安めで、商店街も多いので、一人暮らしを始めやすい街です。また、東京メトロ南北線とJR山手線の2路線が利用できるのもメリット。

閑静な住宅街になっているので、住み心地も抜群です。

おすすめ度★★★★☆:神楽坂まで歩いて行ける[江戸川橋]

江戸川橋は閑静な住宅街でありながらも、多数の路線が通っていて飯田橋まで一駅で行けるアクセスの良さを持つ、人気のエリアです。

徒歩圏内に神楽坂や茗荷谷があるのも人気のポイント!

また、周辺には江戸川橋地蔵通り商店街という古き良き商店街があるので、住み心地も抜群です。

おすすめ度★★★★☆:下町風で落ち着いた[千駄木]

千駄木は下町感あふれる街です。町全体がのんびりとした雰囲気に包まれながらも、近くには何か所か大学があるので程よい人通りがあります。

また、家賃が安めになっているので、金銭的に余裕がない人におすすめ!

おすすめ度★★★☆☆:学生街で落ち着いた雰囲気の[茗荷谷]

茗荷谷は学生街と落ち着いた住宅街が特徴。また、池袋まで二駅で行けるアクセスの良さも魅力的ですね。

茗荷谷駅前には飲み屋が少ないので、帰宅が遅い女性でも安心して暮らせます。ただし家賃は高めになっているので、金銭的に余裕のある方におすすめです。

おすすめ度★★★☆☆:文京区でも家賃がお手ごろな[護国寺]

護国寺は学校とオフィスが多いフォーマルな街です。また、治安が良いことで知られる文京区の中でも、家賃が安めであることから一人暮らしを始める女性や学生に人気の街です。

池袋まで2駅なので交通の便も悪くありません。

家賃が安くて女性も住みやすい街5選

東京都内で暮らしたいけど、家賃が高くて中々良い場所を見つけられない!という方も多いのではないでしょうか。

金銭的に余裕がないと家賃を少しでも抑えたいですよね。そんな方のために家賃が安く、なおかつ女性でも暮らしやすい街をピックアップしました。

おすすめ度★★★★★:東京23区住みやすい穴場な街1位の[成増]

成増は池袋まで直通10分の好立地でありながら、家賃が安い穴場な街です。東武東上線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線の3路線利用することが出来るので、交通の便も良くなっています。

以前東京23区で住みやすい街、穴場ランキングで1位になったこともあるのだとか。駅前には飲食店が多いうえに、24時間営業のスーパーもあるので、一人暮らしの方も非常に生活がしやすい場所です。

基本的には治安は良い街となっていますが、一部不安に感じる地域もあるようなので、一度引っ越す前に周辺地域の雰囲気を知っておくと良さそうです。

おすすめ度★★★★★:再開発され今注目されている[大泉学園]

大泉学園は池袋まで乗り換えなしで22分で行ける好立地でありながら、閑静で治安が良く、家賃も安い街です。スーパーや飲食店も多いので、一人暮らしがしやすい環境になっています。

また、近年再開発が進んでおり、街全体が綺麗され、利便性も高まってきているようです。今後人気のエリアとして注目を集めることになるかもしれません。

ライフスタイルカテゴリの最新記事