冬の寒さが落ち着いて春が近づくと、各地で梅の花の開花、梅まつりなどを楽しむことができます。
移りゆく季節を花で楽しむのは風流ですね。
梅の花や香りを楽しみにお出かけしてみませんか♪
今回は関西でおすすめの梅の名所・梅まつりのスポットを紹介していきます。
爽やかな梅の香りも楽しみながら、春を感じてみましょう。
【大阪】観光名所としても人気!梅の名所おすすめ4選
食い倒れの街として有名な大阪。
そんな大阪は、観光地としても人気があり、国外からも観光に訪れる人々で賑わいを見せています。
梅の花と一緒に歴史的建造物が楽しめるスポットなど、大阪府内で梅の花が楽しめるスポットを紹介。
1. 「大阪城梅林」大阪城と梅の花が同時に見られる
出典:大阪城公園 / Osaka Castle Park Facebookページ
自然があふれ歴史が感じられるこちらのスポットは、桜、あじさい、紅葉、椿などの四季の花々を楽しむことができます。
大阪城公園では、約1270本の梅の花と大阪城を同時に鑑賞できるのが魅力。
寒紅、豊後、白加賀、思いのままなど様々な梅を楽しめるのでおすすめです。
大阪城梅林の基本情報
会場:大阪城公園
住所:大阪府大阪市中央区大阪城
アクセス:JR大阪環状線大阪城公園駅より徒歩18分
問い合わせ:06-6941-1141
梅の花の見頃:2月中旬から3月上旬
入園料:大人660円
特別史跡 大阪城公園 公式サイトへ
2. 「大阪府立花の文化園 梅見物」こたつにあたりながら梅見物
大阪府立花の文化園は、大阪府河内にある人気の観光スポットです。
バラ園、ボタン園等、季節ごとの花が楽しめるガーデンや一年を通して見どころにあふれた大温室の花々を観賞することができます。
花の文化園では約90種の梅の花を見ることができ、特に梅園でこたつにあたりながら梅の花を楽しむというユニークな場所で、毎年賑わいを見せています。
加えて、花を見るだけではなく、花にまつわる文化も楽しむことができるスポットです。
大阪府立花の文化園の梅見物の基本情報
会場:大阪府立花の文化園
住所:大阪府河内長野市高向2292-1
アクセス:近鉄長野駅よりバスやタクシーにて約10分
問い合わせ:0721-63-8739
開催期間:2021年2月16日(火)~3月14日(日)
入園料:花の文化園の入場料は大人550円(季節により異なります)
大阪府立花の文化園公式サイト
3. 「道明寺天満宮」菅原道真公ゆかりの神社で梅まつり
道明寺天満宮は菅原道真公ゆかりの神社として有名で、結婚式場としても人気があります。
こちらで行われる梅まつりでは約80種800本の梅を観賞することができます。
参拝に来る方が目の高さで梅を観賞できるように剪定がされているのが特徴で、梅まつりの期間中には獅子舞、大正琴の演奏なども楽しむことができるのもポイント。
歴史のある神社の梅まつりをぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
道明寺天満宮の基本情報
会場:道明寺天満宮
住所:大阪府藤井市道明寺1-16-40
アクセス:近鉄南大阪線・道明寺駅より徒歩3分
問い合わせ:072-953-2525
開催期間:2021年2月10日(水)~3月14日(日)
入園料:大人300円 中学生以下無料
道明寺天満宮公式サイトへ
4. 「万博記念公園 梅まつり」太陽の塔と梅の共演
「太陽の塔」で知られる万博記念公園は、塔の西側にある自然文化園と日本庭園の敷地に約140種類680本の梅が咲き誇り、梅の名所として知られています。
見頃に合わせて開催される梅まつりでは書道パフォーマンスや梅にちなんだ落語など様々なイベントが盛りだくさんです。
梅フードやスイーツが味わえるフードイベントもおすすめ。
万博記念公園 梅まつりの基本情報
会場:万博記念公園
住所:大阪府吹田市千里万博公園
アクセス:大阪モノレール万博記念公園駅より徒歩5分
問い合わせ:06-6877-7387
開催期間:2021年2月13日(土)~3月14日(日)
入園料:大人(高校生以上)260円/小・中学生80円
万博記念公園 公式サイトへ
【京都】 歴史を感じられる都市♪梅の名所おすすめ5選
京都は歴史的建造物が立ち並び、観光地としても人気の高い都市です。
京都で行われる梅まつりや梅の花が楽しめるおすすめスポットの紹介をしていきます。
歴史を感じられる京都で梅の花を楽しんで下さい。
1. 「二条城」世界遺産と爽やかな梅の花が楽しめる
出典:世界遺産・二条城 World Heritage Site Nijo-jo castle Facebookページ
二条城といえば江戸時代に大政奉還が行われた場所で、歴史を感じられる人気の観光スポットです。
国内だけではなく、海外からも観光に訪れる人々でにぎわう二条城は、春は梅や桜、秋には紅葉など四季折々の日本の風情を楽しませてくれます。
梅は2月下旬から3月中旬が見頃を迎え、紅梅、白梅、しだれ梅など約130本の梅を観賞することができます。
二条城の梅林の基本情報
会場:二条城
住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
アクセス:二条城前駅下車
問い合わせ:075-841-0096
開催期間:2月下旬から3月中旬が見頃
入園料:大人620円
二条城公式サイトへ