湘南で食べる夏の定番かき氷店4選と世界のかき氷豆知識

湘南で食べる夏の定番かき氷店4選と世界のかき氷豆知識

この記事は広告・PRを含みます。

夏になると食べたくなるスイーツといえばもちろん「かき氷」!昔お祭りで買ってもらった「ブルーハワイ味のかき氷」や、海の家でみんなで食べた「いちご味のかき氷」を思い出しませんか? 今回は夏になると、海に訪れる人で賑やかになる湘南エリアにある、おすすめかき氷店をご紹介します♩

かき氷豆知識!世界のかき氷はこんなにも違う


国によってかき氷は違うことを知っていましたか? 日本のかき氷といえば、フワフワな氷の上に色のついたシロップがのっていて、スプーンで食べるものを思い浮かべますよね。日本のようなかき氷は海外では「japanese shaved ice」と呼ばれているそうです。

【フィリピン】カラフルなシロップ数種類が定番

View this post on Instagram

A post shared by 好文 (@e.t.yoshifumi.h)


フィリピンではかき氷のことを「ハロハロ」と言います。日本のかき氷よりもシャーベットのようなかき氷になっています。具沢山なかき氷サンデーは一度食べたらはまってしまいそうなほど美味しいです。

【イタリア】まるでジュース!少し大人なかき氷


出典:Segrafredo ZANETTI ESPRESSO

イタリアではかき氷のことを「グラニータ」と言います。凍らせた甘いシロップを削って作っていて、新鮮な果実を濃縮したような味わいになっています。コーヒーやレモン、またお酒が入った夜にぴったりなフレーバーが人気です。

1.【鵠沼海岸】行列ができるかき氷店「埜庵」


出典:かき氷のお店 埜庵

小田急線鵠沼海岸駅より徒歩2分の場所にある「埜庵」は、夏になると地元人と観光客で日々大行列ができる湘南の大人気かき氷店です。

フワフワな氷にトロトロなシロップが大人気!

View this post on Instagram

A post shared by m.m.mmmisato (@m.m.mmmisato)


木のお盆にのって出てくる「埜庵」のかき氷はとてもボリューミー!フワフワな氷の上に濃厚で甘いシロップがのっているかき氷が大人気です。シロップがトロトロになっているので、氷が溶けにくく、最後まで氷とシロップをバランス良く楽しめます。

おすすめメニューは「限定かき氷」

View this post on Instagram

A post shared by @___73196


定番なものから新鮮で珍しいものまでメニューは豊富です。その中でもおすすめなのが期間限定でやっているフレーバー!「ヨーグルト練乳&リンゴ&キウイ」など、あまり聞かない美味しそうな限定メニューがあるので是非食べてみてください♩

[店舗情報]
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11
電話番号:0466-33-2500
営業時間:11:00 – 18:00(氷がなくなり次第終了)
定休日:月曜日 火曜日

「埜庵」の公式サイトをチェック!

2.【葉山】天然氷と自家製ソースの相性がばっちり「霧原」

新逗子駅から3.5km、最寄りのバス停「京浜急行バス 衣14 一色住宅」から徒歩3分の橋にある「霧原」は、日光の天然水を使用している美味しいかき氷店です。

ボリューミーな氷にソースをかけて楽しむ

View this post on Instagram

A post shared by 小瀨村 明 (@akirakose)


「霧原」のかき氷はとにかく大きい!種類もたくさんあって選び放題です。かき氷の注文をすると、選んだトッピングと氷が別ででてきます。自分でソースを氷にかけながら食べていくので、好きな甘さを調整しながら食べることができます。

おすすめメニューは定番「イチゴミルク」

View this post on Instagram

A post shared by m.m.mmmisato (@m.m.mmmisato)

かき氷といえば定番の「イチゴミルク」!「霧原」の自家製シロップは甘くて濃厚で大人気です。イチゴの果肉が残ったしっかりとしたソースを氷にかけて召し上がってください。昔お祭りで食べたイチゴ味のかき氷をゴージャスにしたような新鮮な味わいです。

[店舗情報]
住所:神奈川県三浦郡葉山町一色653
電話番号:090-6305-8980
営業時間:11:00 – 17:00 (8月は11:00 – 17:30)(夏季のみ営業)
定休日:火曜日

「霧原」の公式Facebookページをチェック!

3.【長谷】ハワイ発祥のお店「モンサラットシェイブアイス」

江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分の場所に位置する「モンサラットシェイブアイス」は、ハワイ発祥のリゾート感溢れるかき氷店です。

海外っぽいカラフルな色

View this post on Instagram

A post shared by マルニコてと家 (@megu.mee)


ハワイ発祥ということもあり、「モンサラットシェイブアイス」のかき氷は海外っぽさ溢れるカラフルな色合いになっています。日本でよくみる淡い色をしたシロップがのっているかき氷とは違い、濃くて目立つ甘そうな色をしています。可愛いかき氷を持って写真が撮りたくなりますね。

おすすめメニューは「MK スペシャル」


出典:MONSARRAT SHAVE ICE HAWAII

コーディネーターやハワイ本の執筆などをしていて、ハワイに住んでいるマキコニクソンさんが考えた「MKスペシャル」を是非お試しください。一口食べただけで、ハワイに旅行をしている幸せな気持ちになります♡

[店舗情報]
住所:神奈川県 鎌倉市長谷1-15-14
電話番号:0467-53-7351
営業時間:11:30 – 16:30(夏季のみ営業)

「モンサラットシェイブアイス」の公式サイトをチェック!

4.【鎌倉】リピーターが多い「茶房雲母」

JR鎌倉駅西口から徒歩10分の場所にある「茶房 雲母」は、鎌倉の大人気かき氷店です。初めてのお客さんだけではなく、リピーターのお客さんも多く、一度食べたらはまってしまいます。

巨大白玉が大人気

「茶房雲母」はもともと巨大白玉が入ったあんみつが人気のあるお店ですが、夏になると限定メニューとしてかき氷を販売しています。つきたてのお餅のような巨大白玉は、少し温かく、歯ごたえがしっかりしていて絶品です!また、氷や他のトッピングとの相性が抜群です。

おすすめメニューは「氷白玉宇治金時」

View this post on Instagram

A post shared by ゆみこ🐻🍧 (@yumiko_rist)


おすすめメニューは、巨大白玉が含まれる「氷白玉宇治金時」です。抹茶味のかき氷の上に、小豆と抹茶アイスがのっています。白玉は別添になっていて、自分でのせながら食べていきます。甘すぎない「氷白玉宇治金時」は、和風感と高級感があり、少し大人なかき氷です。

[店舗情報]
住所:神奈川県鎌倉市御成町16-7
電話番号:0467-24-9741
営業時間:[平日] 11:00 – 18:00 [土日祝] 10:30~18:00

暑い日には涼しいお店でかき氷休憩♡

夏になると夏バテしてしまいますよね。夏バテを回避するためには、カラダの体温を下げる必要があります。そんな夏バテ対策にもなり、幸せな気持ちにもなれる「かき氷」を食べに出かけましょう!湘南エリアには、店内でゆっくり座って食べれる「かき氷店」がたくさんあります。美味しい「かき氷」で暑い夏を乗り切りましょう♡

グルメカテゴリの最新記事