大晦日に食べる「年越しそば」、天ぷらやざるなど毎年決まった食べ方でマンネリ化していませんか。
自分で年越しそばを作るなら、定番以外のアレンジそばを楽しむのがおすすめです。
パスタ風やサラダ仕立てなど、今回は定番ではないそばのアレンジレシピをご紹介します。
休日のランチや年越しそばがわりにぜひお試しくださいね。
しっかりめの味つけで食べたいそばパスタ5選
パスタに比べてそばは独特の風味があるため、アレンジする時は濃いめの味つけや香味野菜や薬味などをたっぷり使いましょう。
そばとの組み合わせで、新たな風味が楽しめます。
1. さっぱりした美味しさ♡そばで作る冷製カルボナーラ
カルボナーラと言えばパスタの定番ですが、そばでも美味しく作ることができます。
温かいとソースが炒り玉子風になってしまう失敗が多いですが、冷製はその点が安心です。
ソースはミキサーにかけて冷蔵庫で冷やし、玉子はトッピングにします。生のトウモロコシが手に入らなければスイートコーンでも大丈夫です。
汁も使うので、捨てずに取っておきましょう。
おそばで作る冷製カルボナーラ by 後藤 祐二 シェフ 神楽坂 和らく |プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん
2. バター醤油の風味がバツグン♪エビと春菊のそばペペロンチーノ
出典:
海老と春菊を使って絶品のそばペペロンチーノを作ってみましょう。そばと春菊は大人の味の組み合わせですね。
仕上げの柚子七味の代わりに、柚子胡椒を使うのもおすすめです。
柚子胡椒はペースト状なので、そばを和える時に一緒に混ぜて使って下さい。
海老と春菊の蕎麦ペペロンチーノ by 三浦ユーク |レシピサイト「Nadia|ナディア」
3. 和風の味つけにイタリアンチーズを効かせたそばパスタ
出典:
そばにチーズ?と思われるかもしれませんが、これが意外とよく合います。
そば&和風だしの和食テイストに、イタリアチーズのパルミジャーノ レッジャーノを効かせたアレンジ。うどをたくさん入れると大人の味に。
そばがワインに合うパスタに変身です。青紫蘇を薬味にしてもうどとの相性がよく、美味しくいただけますよ。
パルミジャーノ レッジャーノで蕎麦パスタ by yakko|レシピサイト「Nadia|ナディア」
4. ベジタリアンにもおすすめ♡豆腐そぼろのミート風そばパスタ
出典:
エネルギー約500kcalのヘルシーそばパスタです。
ひき肉代わりに豆腐そぼろを使うので、パスタよりもそばの方が相性が良く美味しくいただけます。
ビーンズも入っているので、たんぱく質もたっぷり。粉チーズをかけると、味にコクが出ます。
イタリアンな混ぜそば。ヘルシー&動物性不使用 by 小澤 朋子 |レシピサイト「Nadia|ナディア」
5. 市販ソースを使えばお手軽!大葉ジェノベーゼ
出典:
そばのジェノベーゼは、バジルではなく大葉を使って和風テイストたっぷりに仕上げます。
トッピングはお好みで。きざみ海苔はあっさりめ、粉チーズならコクがアップ。
市販のバジルソースでも美味しくいただけます。時間がない時に便利ですよ。
和カフェ風、そば de 大葉ジェノベーゼ by 酔いどれんぬ |レシピサイト「Nadia|ナディア」
揚げそばやお寿司も♪バリエーション豊富なアレンジ4選
そばはパスタ以外にも、お寿司や焼きそば、揚げそばのアレンジもできます。
お寿司のアレンジは見ためも華やかなので、おもてなしの一品におすすめです。
普通のそばは茹でたてを出さないといけませんが、お寿司だと作って並べておけるので助かります。
焼きそばのアレンジは醤油ベースの味つけなので、焼きうどんに近い感じに仕上がります。
1. おもてなしにもおすすめのそば寿司
酢飯代わりにそばを使ったそば寿司は、いつもの巻き寿司と違った食感が楽しめます。
レシピの茶そばではなく普通のそばを使う時は、具材のキュウリは太めにしましょう。切った時の彩りが良くなります。
海苔のつなぎ目を止めるため、巻いた後にフライパンでサッと焼くのがポイントです。
江川そばずし by 笠牟田 秀樹 シェフ そば・しゃぶしゃぶ 表参道 武蔵野 |プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん
2. 揚げそばと盛りだくさんの野菜で皿うどん風
出典:
そばをカリッと揚げてそばの風味とパリパリとした食感を味わえるレシピ。
ナンプラーを使っているのでエスニックな仕上げですが、鶏がらスープの素や中華調味料で中華風にしても美味しそうです。
いずれも片栗粉でしっかりとろみをつけて、エビや野菜の旨みや栄養を一緒にいただきましょう。
パリパリ日本蕎麦の固揚げそば by ルネ吉村 |レシピサイト「Nadia|ナディア」
3. 魚介醤油と香味野菜のアレンジシンプルな焼きそば
エスニックな味を楽しみたいなら、そばに魚介醤油と香味野菜をプラスしましょう。
煮干しや鰹節などを使った魚介醤油は、多めに作っておくと他の料理にも使えるのでおすすめ!
↓こちら設定がおかしいので修正お願いします。プレビューで見ると見た目の違いがわかります。
ニンニクを炒める時は弱火にして、焦がさないようじっくり火を通してください。
焼き蕎麦 by 田島 満成 シェフ Cuisine de HARUNO 表参道|プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん
4. トッピングをカラフルに♡そば稲荷
出典:
こちらも酢飯の代わりにそばを使ったアレンジレシピ。具材は混ぜ込みではなく、逆さまにしてトッピングします。
具材は他にも、ハムやツナ、イクラなどがおすすめです。彩りがカラフルでおもてなしにもいいですね。
市販の味付け油揚げを使うので、超お手軽レシピです。市販モノではなく自分で作りたい方は、次のレシピを参考にして下さい。
ごま香る 蕎麦おいなりさん。 by がまざわ たかこ |レシピサイト「Nadia|ナディア」
作り置きもできる稲荷ずしの味付け油揚げ
出典:
色々な料理にアレンジできる味付け油揚げです。
稲荷寿司以外にも炊き込みご飯や青菜の煮びたしなどにも活用できる、おすすめレシピなのでぜひ覚えておきましょう。
衣笠丼や木の葉丼など、揚げを使ったどんぶりものにもアレンジできます。揚げと煮汁を別々に分けて保存して下さい。