日光で天然氷のかき氷♪ふわふわ食感がたまらない!おすすめ9店

日光で天然氷のかき氷♪ふわふわ食感がたまらない!おすすめ9店

夏になると食べたくなるかき氷。最近ではお祭りの屋台で食べるだけでなく、かき氷の専門店も注目されています。中でも日光には天然氷を使った美味しいかき氷屋さんがたくさんあります。栃木ならではのフルーツや、クリームを使った豪華なメニューも楽しめるおすすめ店をご紹介します。

目次

ふわふわ食感!日光の天然氷の魅力

かき氷はシロップやトッピングで味を楽しむものでもありますが、一番のおいしさの決め手はやっぱり「氷」にあります。まずは日光の天然氷の魅力をご紹介します。

手間暇かけてじっくりつくる“天然氷”


出典:四代目徳次郎

“天然氷”とは天然水を凍らせただけの氷ではありません。自然な環境で天然水が結氷したものだけが“天然氷”と呼ばれます。水質の良い湧き水などを人工の池に引き込み、2週間から20日ほどかけてじっくり凍らせます。その間毎日枯葉やチリなどを取り除く作業や、雪を撒いて誇りを巻き込ませて、また雪を取り除くという作業を繰り返します。そうして作られた氷は透明で硬く溶けにくくなります。

天然氷三大氷室に注目

日本には大正時代に約600軒、昭和初期にも100軒以上の氷室がありましたが、今ではたった5件に。そのうち3軒が日光市内にあり、良質な岩清水を使った天然氷を提供してくれます。かき氷マニアの中では、かき氷店がどの氷室の氷を使っているかも注目している人が多く、是非お店に行った際は使われている氷に注目してみてくださいね。

1.老舗氷室の直営店/松月氷室

View this post on Instagram

A post shared by MASAHIKO MATSU (@masahiko517)


三大氷室のうちの一つで1894年創業の「松月氷室」。水源の違う2つの採氷池と氷室を持っていて、氷の卸売りのほかに蔵元でかき氷の直売もしています。

口当たりの良さが自慢のかき氷

View this post on Instagram

A post shared by kyoko watanabe ★★★ (@kyo____chan)


-5度で保存して-3度で削ると温度に徹底したかき氷は口当たりが違うと評判。極薄に削った氷はふわふわで、スッと溶けていくような感覚。

メニューの豊富さも自慢

View this post on Instagram

A post shared by きくち ゆうすけ (@yusuke.0307)


「昔ながらの駄菓子屋のかき氷」「和の味わい」「ちょっと贅沢な果汁入り」「厳選こだわり果密シロップ」「キャラメルシリーズ」と5つに分類されたメニューは30種類以上!ハーフ&ハーフの組み合わせも。

松月氷室 (しょうげつひむろ)
【住所】栃木県日光市今市379
【営業時間】11:00~17:00 (月曜日定休 ※祝日の場合、翌日が定休)

詳しくはこちら/松月氷室 Twitterページ

2.野の山カフェで至福のひと時/里山のうどんカフェ何時も庵


出典:うどん カフェ 何時も庵

広角な里山の風景を望みながら開放感あふれる店内やテラス席でのんびりとした時間を過ごせるお店。もちもちのうどんや「日光珈琲 饗茶庵」の焙煎珈琲、手作りの甘味などがいただけます。

オールシーズンいただける9種類のかき氷


出典:箱の森

松月氷室の天然氷を使ったかき氷が1年を通して楽しめます。どんぶりのような大きな器に盛られたふわふわのかき氷は9種類の味から選べます。

おすすめはお洒落味のアイリッシュ

View this post on Instagram

A post shared by てらだみこ🍧 (@mikoterada)


プリンのカラメルのようなコクのある芳ばしい大人な味のかき氷「アイリッシュ」がおすすめ。時間をかけて煮た小豆と手作り寒天を使った三温糖のかき氷などオリジナルの味も。

里山のうどんカフェ 何時も庵
【住所】栃木県日光市猪倉1961-3
【営業時間】4~10月11:30~17:00/11~3月11:30~16:30(月・第一火定休 祭日の場合営業、翌日休み)

詳しくはこちら/里山のうどんカフェ 何時も庵

3.日光駅前で天然氷が楽しめる/さかえや

あん・ゆばを製造販売するお店。日光駅正面から徒歩30秒で、ほぼ年中無休で営業しています。看板商品のあげゆばまんじゅうは食べ歩きのお供にもおすすめ。

ゴロゴロいちごのかき氷


出典:日光さかえや

三つ星氷室の天然氷を使用して、自家製の豆乳シロップと日光産のいちごをそのまま使用した贅沢なかき氷。自慢の手作り餡子を使った宇治大納言も人気です。

あげゆばまんじゅうも一緒に


出典:日光さかえや

メディアによく取り上げられることで有名な湯葉を使用したお饅頭を天ぷら衣で揚げた“あげゆばまんじゅう”も是非食べたい一品。甘じょっぱくてくせになる味です。

さかえや
【住所】栃木県日光市松原町10-1
【営業時間】9:30~18:30(不定休)

詳しくはこちら/さかえや

4.東武ワールドスクウェア内の休憩所/すふぃんくす

View this post on Instagram

A post shared by @atmcmh


東武ワールドスクウェア内のエジプトゾーンにあるカフェ。ちょうどパークの中央にあり、歩き疲れた体を休めることができます。軽食や甘味がいただけますよ。

パーク内で本格的なかき氷

View this post on Instagram

A post shared by 奈良民 (@600.f00d.w00.0418)


三ツ星氷室の天然氷を使用した本格かき氷がテーマパーク内で食べられると大人気。口に入れた瞬間にふわっと溶けて幸せな極上の味が楽しめます。

栃木の味覚を使ったシロップ

View this post on Instagram

A post shared by 世界の金子 (@moremorereika)


とちおとめやスカイベリーといった栃木のいちごを使ったメニューや、栃木の名産ゆずや、果肉入りのブルーベリーなど栃木の味覚を味わえるのも魅力です。

すふぃんくす
【住所】栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1 東武ワールドスクウェア内
【営業時間】9:30~16:30

詳しくはこちら/東武ワールドスクウェア(すふぃんくす)

5.開放的な空間でのんびり/カフェ・アウル

観光情報が集まるチロリン村の中にあるカフェ。オリジナルの手作りケーキなどが楽しめます。霜降高原ならではのお土産品や工芸品なども。

四代目氷屋徳次郎の直営店

View this post on Instagram

A post shared by Yumico (@yu_mi_co_3)


人気の氷室「四代目氷屋徳次郎」の直営店としても有名で、人気店のかき氷があまり並ばずに食べられると人気。開放的なテラスで景色を見ながらいただく最高の場所です。

6.200年続くお饅頭屋のお茶屋/湯沢屋 茶寮

View this post on Instagram

A post shared by @coko1988


お饅頭の老舗湯沢屋が1804年に創業してから200年目の記念に開店した和風カフェ。名物の酒まんじゅうをはじめ、オリジナル商品が緑茶や抹茶とセットで楽しめます。

トッピングが選べるかき氷

View this post on Instagram

A post shared by @kuneyusuri


松月氷室の天然氷を使用したかき氷に別添えトッピングソースを自分でかけていただくことができます。おすすめは「餡・抹茶・練乳」の組み合わせ。

大正天皇献上品の「酒饅頭」

View this post on Instagram

A post shared by Neko (@nameneko1224)

お店一番の人気は酒饅頭と水ようかんがセットの湯沢屋セット。大正天皇に献上されたというお饅頭はもちもちで試す価値ありです。

湯沢屋 茶寮
【住所】栃木県日光市下鉢石町946
【営業時間】11:00~17:00(不定休)

7.老若男女が集うカフェCafe&Diningbar 珈茶話


出典: Cafe & Diningbar 珈 茶 話 – ka shi wa - Facebookページ

レトロな雰囲気でおしゃれな落ち着いた空間のカフェ。創作ラテアートや絶品かき氷、手間暇かけたフレンチトーストなどリピーター続出の人気店です。

時間帯で異なるメニューのかき氷


出典:KASHIWA

四代目徳次郎の天然氷を使ったかき氷は昼夜と異なるメニューで提供されています。お昼は幅広い年齢で楽しめるメニューや、トマトやジンジャーハニーなどの変わった味も。夜は大人なカクテルかき氷もいただけます。

可愛すぎて飲めないデコラテ


出典:Cafe & Diningbar 珈 茶 話 – ka shi wa – Facebookページ

こちらに来たら是非注文したいのが「デコカフェ」。要望に応じてその場でラテアートをしてくれます。似顔絵から3Dアートまで様々で、インスタ映え間違いなしです。

Cafe&Diningbar 珈茶話 (カシワ)
【住所】栃木県日光市今市1147
【営業時間】11:00~22:00(水曜日定休)

詳しくはこちら/珈茶話

8.年中無休で1年中天然氷を楽しめる/日光茶屋


出典:日光旅ナビ

日光駅から1分ほどの場所にある、和風で落ち着いた印象のお茶屋さん。こちらでは日光天然かき氷が1年を通して味わえます。

手造りシロップが人気のお店

View this post on Instagram

A post shared by まや (@nerv_maya)


手作り酵素シロップの「なつおとめイチゴ」や、自家製梅酢や手作り甘露など自家製のシロップが人気。松月氷室の天然氷と一緒にふわっと溶ける美味しいかき氷がいただけます。

様々な甘味メニューでひとやすみ

View this post on Instagram

A post shared by Eason👀0x1 (@zeroxyi)


もちもちの白玉ぜんざいや味噌田楽、おしるこに自家製こうじ甘酒などの甘味メニューも大人気。日光散策の疲れをいやすことができます。

日光茶屋
【住所】栃木県日光市松原町253
【営業時間】9:00~16:00

詳しくはこちら/日光旅ナビ(日光茶屋)

9.大正ロマンのシックな空間/日光珈琲御用邸通


出典:日光珈琲

御用邸正門通りの古民家カフェ。大正ロマンを感じるシックな店内は木のぬくもりが懐かしくゆったりと過ごせる空間です。

自慢の自家焙煎珈琲のシロップのかき氷

View this post on Instagram

A post shared by JYOUKOU (@jyoukou811)


栃木県内では数少ない自家焙煎の珈琲やさんならではの珈琲シロップを使ったかき氷や、厳選された果物や食材を使った贅沢な味わいのかき氷が楽しめます。

洋食メニューも人気

View this post on Instagram

A post shared by eijikamita (@eijikamita)


珈琲やかき氷のほかにも洋食メニューが人気のお店。おすすめの黒カレーやガレット、オムライスなどおなか一杯になれるメニューも。

日光珈琲御用邸通
【住所】栃木県日光市本町3-13
【営業時間】10:00~18:00(月・第1,3火定休 ※祝日の場合は翌日)

詳しくはこちら/日光珈琲御用邸通

貴重で一味違う日光の天然氷を食べつくそう♪

日光の天然氷はとっても貴重で普通の氷とは一味も二味も違う美味しい氷♪そんな日光の天然氷を使ったかき氷はふわっふわで氷だけでも食べる価値ありです。また、栃木の味覚を存分に楽しめるシロップも地元で食べるからこそ!是非、日光へかき氷を食べに出かけてみませんか♪

旅行カテゴリの最新記事