2019年の10連休超大型連休ゴールデンウィーク。海外旅行を計画してる人も多くいることでしょう。しかし、子連れの海外旅行先は観光だけではなく、フライト時間や時差なども気になるところですよね。
そこで今回は子連れでも行きやす旅行先と、そのおすすめスポットを紹介します。
【グアム】定番の人気リゾート
旅行先として絶大な人気を誇る「グアム」。フライト時間も約3時間半と短く時差も1時間程度ですのでお子さまの負担も少なく行くことができます。
子供が楽しめるスポットが多いのでとってもおすすめですよ。
1.まるで海のなかのよう!「アンダーウォーターワールド」
グアム唯一の水族館です。全長100メートルのトンネル水族館はまるで海の中にいるかのような迫力。水族館だけでなく様々な体験をすることができます。
お宝を探そう「トレジャーハント」
水族館内のアイテムやお宝を探す「トレジャーハント」。絶対に子供は好きな宝探し!子供だけじゃなく大人も意外にも夢中になるかもしれませんね。
親子で力を合わせて目的を成し遂げる経験はきっと親子の絆をより深める素晴らしいものになるでしょう。
水族館に潜ろう「シートレック」
外から見るだけでなく、実際に水中に入り簡単には出会うことのできない生き物に触れ合うことができます。間近に見ることにより外からではわからない発見があるかもしれません。
子供にとっては一生の思い出になるほか、生き物に触れる体験は情操教育的にもとてもいいですよね。
2.親子で大満足「マイクロネシアモール」
グアム最大級のショッピングセンター【マイクロネシアモール】
店舗の数はなんと約120店舗あるほか、室内遊園地や映画館もあり大人も子供も楽しめる施設です。
中には約700席あるフードコートもあるので、移動することなく子供にご飯を食べさせてあげられるところもとても便利ですね。
3.文句なしの美味しさ「T.G.I.フライデーズ」
60ヶ国900店舗以上ある人気レストラン「T.G.Iフライデーズ」日本にも東京、神奈川、大阪にあります。
ボリュームのあるハンバーガーは肉汁たっぷりでジューシーでとても美味しいです。
キッズ人気の「キッズハンバーガー」や、ささみをサクサクに揚げた「キッズチキンフィンガー」他にもキッズが大好きなデザート「キッズサンデー」などがあり、お子様にも嬉しいキッズメニューが豊富に用意されています。
4.ここは外せない!「PICグアムホテル」
子連れには、ここのホテルは外せないほどおすすめです。子供向けの設備が充実していて、ホテルの中だけでも十分楽しめます。
配慮が嬉しいキッズルーム
出典:Pacific Islands Club Guam
低めのベッドやコーナーガードの配慮の他、ベビー用のシャンプー等お子様のアメニティも豊富にご用意があります。
ベビーカーやベビーベッドの貸し出しもしているので、荷物が多くなりがちの海外旅行にはとてもうれしい配慮ですよね。
※ベビーカーなどの貸し出しは数に限りがありますのでご注意ください。
プールやアクティビティも豊富
ビーチでは、カヤックを始めシュノーケリングやボートなどを体験できます。プールはお子様用の水深が浅いプールもありますので小さなお子様も楽しむ事ができますよ。
この他にもアーチェリーやゴルフ、巨大トランポリンなど多種多様なアクティビティがあるので飽きることなく遊ぶことができおすすめです。
Pacific Islands Club Guamの公式サイトはこちら
【シンガポール】治安が良く子連れでも安心
衛生面や治安もよく子連れでも安心して旅行することができます。その治安の良さは世界的に見てもトップクラスで、日本以上とも言われています。
フライト時間は約7時間半と少し長めですが、時差は1時間程度です。安心して旅行するにはおすすめの国です。
1.日本でもおなじみ「ユニバーサルスタジオ」
日本でもおなじみの「ユニバーサル・スタジオ」がシンガポールにもあるのをご存じでしたでしょうか?
シンガポールの南にあるセントーサ島にあります。日本よりも面積は狭いため、子供連れにも無理なく廻ることが出来るでしょう。
日本にあるアトラクションもいくつかあるので、日本のユニバーサル・スタジオに行ったことがある人は比較してみるのも楽しそうです。
画面のなかでしか会えなかったキャラクターにも会えるかも?大人も子供も楽しめておすすめです。
2.動物に会いに行こう「ナイトサファリ」
その名の通り夜しか営業していないナイトサファリ。ナイトサファリの見所はなんといっても夜行性の動物を間近に見れることです。
動物に会えるだけでなく、路面電車に乗りながらお食事が楽しめる「グルメサファリエクスプレス」があったりと、とてもユニークで楽しい要素が詰まってます。
普段は絶対にお目にかかることのできない動物たちに会えた喜びは何にも代えがたい貴重な体験になりますよ。