丁寧に淹れたコーヒーと焼き立てのトーストはパン派の朝食の定番ですね。バターやジャムを塗るだけでなく具材をのせて焼けば栄養や彩りもアップすることができて、朝から気分があがります。
そこで今回は手軽に作ることができてオシャレなトーストレシピをご紹介します。
具材で楽しむ!食べ応え抜群なトースト8選
普段はバターやジャムを塗るだけで簡単に済ませがちなトーストですが、野菜や卵などの具材をトッピングしたり、ソースを塗ってチーズをのせたりすれば、味の変化とともにバランスよく栄養を摂取することができます。
パンの上にのせて焼くので使用する器も少なくて済むのも忙しい朝には嬉しいポイント!朝から甘ったるいものは少し苦手…という方には、塩気があって食べ応え抜群なトーストレシピがおすすめです。
パパッと作ることができるのでぜひ試してみてくださいね。
トーストでクリスピー生地のピザを作ろう!
5枚切りの食パンを薄く延ばして、クリスピー生地のような味わいに仕上げたピザトーストです。
食パンは横半分に切って広げ、めん棒で薄く延ばします。ケチャップとトマトピューレを塗り、タマネギやパプリカなどお好みの野菜とチーズをたっぷりもってトースターで焼けば完成です。
パンの端がカリッとするくらい焼くとサクサクしておいしいですよ。
食パンで「うすーいピザトースト」 by かめきちパパ|レシピサイト「Nadia|ナディア」
塩気がおいしいフレンチトースト
薄切りしたバケットを使って作る、塩気のきいたフレンチトーストです。
溶いた卵に薄くスライスしたバケットの浸してしばらくおきます。フライパンを熱し、卵液にしっかり浸ったバケット半分を入れて焼き、ハムとピザ用チーズをのせ残りのバゲットをのせてチーズが溶けるまで弱火でじっくり焼いたら出来上がり!
とろけるチーズとふんわりバケットがよくあいます。
ハム&チーズフレンチトースト。 by 栁川かおり|レシピサイト「Nadia|ナディア」
ほうれん草とゆで卵の彩りトースト
鮮やかなほうれん草と黄色い卵の彩りがきれいなトーストは、カフェメニューのような1品です。
ほうれん草は茹でて水けを絞り、食べやすい大きさに切ります。食パンの上にマヨネーズを塗り、ほうれん草とベーコンをのせて卵を割り入れ、チーズをのせたら準備完了です。
ナイフフォークを使ってトロッと半熟の卵を絡めながら頂きましょう。
ほうれん草のカルボナーラ風トースト by 松井さゆり|レシピサイト「Nadia|ナディア」
アツアツがおいしい!グラタントースト
手軽に作ることができるホワイトソースと具材をのせて焼くグラタン風のトーストです。
ソースが流れないように食パンの中央に少しくぼみをつけておくことがポイント!食パンの上にタマネギとハムをドーナツ状にのせてから、小麦粉をまぶしたピザ用チーズに、生クリームと牛乳を加えて混ぜ合わたチーズソースをかけて焼けば出来上がりです。
トロッとクリーミーな味わいを楽しめます。
新玉ねぎのグラタントースト。 by 栁川かおり|レシピサイト「Nadia|ナディア」
キャベツがモリモリ食べられる!
千切りしたキャベツがたっぷりのトーストです。
食パンに粒マスタードを塗り、千切りしたキャベツをのせて土手を作ります。中央に卵を割り入れたらあとは焼くだけ!
加熱時間を短くすれば半熟に、長めにしっかり焼けば卵がきれいに固まりますので、お好みの仕上がりに調整しましょう。
1品で野菜もタンパク質もしっかり摂取できて良いですね。
トロッとトースト by すがたなみ(菅田奈海)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
プチトマトを散りばめて彩りよく
真っ赤な彩りがきれいなこちらのトーストはトマト好きにはたまらない1品です。
ミニトマトはチーズとの相性も良く加熱することで甘味が増すのでトーストにもぴったり!食パンにピザソースを塗り、タマネギ、ピーマンなどの野菜と半分にカットしたミニトマトをちりばめます。
チーズでトマトが隠れないようにトッピングしてからトーストすればフォトジェニックな彩りに仕上がります。
ミニトマトたっぷりのピザトースト by 横田 尋香-ひなちゅん|レシピサイト「Nadia|ナディア」
朝からしっかりカルシウムを摂取!
カルシウム満点のしらすと塩気のきいたクリームチーズの和洋の組み合わせです。
きざんだキャベツはレンジ加熱しておくのでかさが減って沢山トーストにのせても食べやすくて良いですね。クリームチーズは室温に戻して柔らかくし、食パンに塗ってからしらすとキャベツをのせて焼けば完成です。
パパッと作ることができて朝食にぴったりですね。