この記事は広告・PRを含みます。
スイーツを控えているダイエット中の大切な彼にも、低カロリーでヘルシーなバレンタインチョコを届けたいですね。
ヘルシーな具材などを使った低カロリーレシピは、ダイエッターではなくても気になる話題です。
バレンタインチョコも、低脂肪でヘルシーな具材を使ったり糖分を控えめにしたり、チョコレート本来の美味しさを損なわない工夫ができます。
SNSやテレビなどでよく取り上げられる「体にやさしいレシピ」。
しっとりケーキからさくさくクッキーまで、低カロリーで美味しいバレンタインチョコスイーツのおすすめレシピをご紹介します。
リッチなガトーショコラ7選|特別なカレに贈りたい!
しっとりと濃厚な味わいのガトーショコラは、チョコレートスイーツの王道です。
本命のカレには、ボリューム感があるリッチなガトーショコラをぜひ贈りましょう。
- 卵やバターなどの具材は必ず常温で使うこと。
- 焼き加減で仕上がりが大きく変わるため、オーブンの設定温度は必ず守る。
チョコレートは温度の変化に反応する性質があります。冷たいものと合わせると固まってしまい、風味が損なわれるため注意が必要です。
リッチなガトーショコラ7選|特別なカレに贈りたい!
- バター・砂糖を控えめでカロリーダウン
- しっとりもちもちの豆腐ガトーショコラ
- 菜種油ガトーショコラはあっさり仕上げ
- 風味がバツグン♪ココナッツオイルガトーショコラ
- 食感が楽しいお野菜ガトーショコラ
- ワンボウルで簡単♪さっぱりヨーグルトで代用
- アーモンドフラワー&豆腐で糖質オフガトーショコラ
1. バター・砂糖を控えめでカロリーダウン
定番のガトーショコラですが、バターと砂糖の量を減らしたレシピです。
作業工程を減らす工夫を取り入れているため、手間なく作れるのも嬉しいポイント。
生クリームを豆乳ホイップに変えると、よりヘルシーになります。
甘さ控えめガトーショコラ by 管理栄養士・佐野ひとみ|レシピサイト「Nadia|ナディア」
2. しっとりもちもちの豆腐ガトーショコラ
バターも生クリームも使っていないのに、しっとり感があるガトーショコラの秘密は絹ごし豆腐にあり。生チョコに近い味わいが楽しめます。
ブラックチョコレートと甘さ調節に砂糖を使いますが、お好みの甘さのチョコレートを使っても美味しくいただけますよ。
ヘルシー!もっちり豆腐生チョコケーキ by きゃらきゃら(小林睦美)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
3. 菜種油ガトーショコラはあっさり仕上げ
バターの代わりに菜種油を使ったガトーショコラですが、オリーブオイルでもOKです。
ポイントはメレンゲを角が立つくらいしっかり泡立てること。
空気をたっぷり含ませることで、仕上がりの膨らみが違ってきます。
バター不使用!ガトーショコラクラシック by 星野奈々子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
4. 風味がバツグン♪ココナッツオイルガトーショコラ
こちらはバターだけではなく、卵も使っていないガトーショコラです。
ココナッツオイルの風味とチョコレートの相性はバツグン♪
撹拌した豆腐を生クリーム代わりにしてカロリーを抑えます。
バター・卵不使用♪豆腐クリームのガトーショコラ by 神田 美紀|レシピサイト「Nadia|ナディア」
5. 食感が楽しいお野菜ガトーショコラ
出典:
シャキシャキとした食感がアクセントのれんこんを混ぜ込んだガトーショコラです。
れんこんは、ポリフェノールなどを多く含むヘルシー食材。いつもと違う食感も楽しめます。
薄切りにしたれんこんを上に乗せることで、見た目もおしゃれに仕上がるのもポイント。
バターや生クリームも使用していない低カロリーな野菜スイーツです。
れんこんのガトーショコラ by 松井さゆり|レシピサイト「Nadia|ナディア」
6. ワンボウルで簡単♪さっぱりヨーグルトで代用
出典:
さっぱり美味しい抹茶風味のホワイトチョコガトーショコラです。
小麦粉やバター、サラダ油など、ダイエット中に気になる食材をヨーグルトに置き換えて作ります。
ワンボウルでできますので、めんどうなメレンゲづくりも不要!
洗い物も少なく済み、初心者でも作りやすいレシピです。
簡単ヘルシー!ミニ抹茶ガトーショコラ by 夢|レシピサイト「Nadia|ナディア」
7. アーモンドフラワー&豆腐で糖質オフガトーショコラ
アーモンドフラワーを小麦粉代わりに使ったグルテンフリースイーツ。
アーモンドフラワーは小麦粉に比べて約70%糖質オフができる、注目の食材です。
牛乳・卵の代わりに豆乳・豆腐を使うことで、ヘルシーかつ濃厚な仕上がりに。
糖質オフダイエット中やビーガン・ベジタリアンの彼におすすめです。