入園入学グッズを手作り!基本3レシピと簡単キット&実例12選

入園入学グッズを手作り!基本3レシピと簡単キット&実例12選

この記事は広告・PRを含みます。

お子さまの入園・入学が近くなると気がかりなのが、手提げカバンや上履き袋など、学校や幼稚園で必要なグッズです。

最近では入学入園グッズの手作りが再注目を集めていて、好みの布やキットを使ってオリジナルのアイテムを作る親御さんが多くいらっしゃいます。

そこで、入園入学に必要なアイテムや、参考にしたいおしゃれなグッズの実例をご紹介します。

手作り出来るグッズ一覧と基本3つの作り方

手作り出来る入園・入学グッズには上履き袋や体操着入れなどいくつかあるので、リストを見ながら作るアイテムをチェックしていくと便利です。

たくさんある手作り出来るアイテムの中でも、よく作られている人気アイテム3つの作り方と合わせてご紹介します。

リストで見る入園・入学に手作り出来るグッズ

手作り出来るもので入園入学に必要なアイテムは、小学校、保育園や幼稚園、各学校や園で若干異なりますが、主に手作りされるアイテムには以下の物があります。

・レッスンバッグ(手提げ袋)
・体操着袋
・上履き袋
・お弁当袋(各学校・園で必要としないところ有り)
・歯磨きセット入れ(各学校・園で必要としないところ有り)

この他にもランチョンマットや移動ポケット、小学校ではリコーダーケースが必要になってくるところもあります。

お子さまが通う学校施設の規定を見ながら、準備する際の参考にしてみてくださいね。

アイテム(1) レッスンバッグの作り方

https://www.youtube.com/watch?v=tIUCeh7l2V0

出典:YouTube/入園入学レッスンバッグの作り方♪手芸初心者さんも簡単にできる裏地付き

裏地付き、ポケットも付けられるレッスンバッグの作り方です。底布をつけるのでしっかりと丈夫で教科書や道具箱などたくさんの荷物を入れても安心です。

大きいアイテムを作るのは大変と思われがちですが、レッスンバッグは直線縫いが多く複雑な工程も少ないので、初心者でも簡単に作る事が出来ます。

アイテム(2) 上履き袋の作り方

出典:YouTube/上履き袋の作り方*入園入学グッズ*裏地付き*ハンドメイド 上履き入れ 作り方 切替

小学校でも保育園・幼稚園でも使えるシューズバッグ、真ん中に切り替えのあるおしゃれなデザインです。

レッスンバッグ同様、直線縫いが多くサイズも小さいので、短い時間で作る事が出来ます。

靴や上履き等、硬いものを出し入れするので余裕をもったサイズ、中綿入りなどの丈夫で厚手の素材を使うと靴が出し入れしやすく、お子さまも使いやすくなりますよ♪

アイテム(3) 体操着入れの作り方

出典:YouTube/【体操着入れ】入園入学グッズの作り方【DIY】

紐で口が閉じられるシンプルなタイプの体操着入れの作り方です。一枚布で作れるので、裁断も少なく布を無駄なく使えるのが嬉しいポイント!

サイズを小さくすると巾着袋にもなり、歯磨きセット入れなどに応用出来るので、作り方を覚えておくとその他のハンドメイドアイテムにも応用出来ます。

初心者OK!おすすめの入園・入学アイテム手作りキット5選

手作りしたいけど、一から自分で作るのは大変…という方には手作りキットがおすすめ!

必要なものが全て揃っているのでわざわざ布を選んだり、使用する分の長さを測ったりする必要もなく、初心者の方でも気軽にチャレンジ出来ます。

おしゃれなデザインが魅力の4点セット

出典:nunocoto

おしゃれな柄が魅力の入園グッズの4点セット。

レッスンバッグと上履き袋は裏地にキルティング生地が付けられるので、丈夫で長く使えます。

歯磨きセット入れや体操着入れに使える大小の巾着もセットになった充実のキットです。

入園グッズ4点セットの購入はnunocotoへ

これさえあれば安心の入園グッズ基本の3点セット

出典:amazon.co.jp

レッスンバッグ・上履き袋・巾着袋の基本の3点が作れる手作りキットです。

たくさん作るのは自信ないけどお揃いの柄でいくつか作りたい!という方におすすめです。

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/38708/”]

ライフスタイルカテゴリの最新記事