手作りのバレンタインチョコの材料としても人気がある、ブラウニー。
ブラウニーは正方形の平たいチョコレートケーキ。手でつかんで食べられる扱いやすさや、ナッツやフルーツなどを混ぜ込むアレンジの幅広さが人気の理由です。
種類豊富で、チョコレート風味がたっぷりの濃厚タイプから、ケーキに近い軽くてあっさりしたものまであります。
今回は、基本からアレンジまで、様々なブラウニーのバレンタイン用手作りレシピをご紹介します。
定番のバレンタインブラウニーレシピ9選|基本から濃厚テイストまで♡
ブラウニーはチョコレートの濃さによって、濃厚なものからあっさり軽いものまでテイストが異なります。
濃厚なテイストはコーヒーやお酒にピッタリ。軽めのものは、たくさん食べたい方やお子さんにおすすめです。
ここからは、おすすめの基本から濃厚テイストまで、定番のブラウニーレシピを紹介します。
定番のバレンタインブラウニーレシピ9選|基本から濃厚テイストまで♡
- 基本のアメリカンブラウニー
- しっかり作り込んだ本格派ブラウニー
- チョコチップの定番ブラウニー
- ワインによく合う濃厚ブラウニー
- グルテンフリーでヘルシーなロリポップブラウニー
- 濃厚なのにヘルシーが嬉しい豆腐ブラウニー
- 甘いもの好き男子に♪超濃厚なファッジブラウニー
- リピしたい♡とろける生チョコブラウニー
- ホットケーキミックスのワンボウルブラウニー
1. 基本のアメリカンブラウニー
チョコレートを溶かして生地に混ぜ込む、基本的なブラウニーです。
使うチョコレートは決まっていませんが、お子さん向けにはミルクチョコレートがおすすめ。
大人向けには、ビターチョコを使うと美味しくできます。
基本のブラウニー アメリカンキッズの定番おやつ by 豊田 亜紀子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
2. しっかり作り込んだ本格派ブラウニー
プロの味の本格派ブラウニーは、メレンゲを入れて丁寧に作ります。
メレンゲはツノが軽く立つくらい、つややかに泡立てましょう。
ハンドミキサーがあれば、手楽に泡立てることができます。
卵黄と生クリームは分離しないようにしっかり混ぜ込み、粉は切るようにさっくりと混ぜ合わせ、生地をつぶさないようにするのがポイントです。
チョコブラウニー 小辻 儀明 シェフ ドゥ アッシュ | プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん
3. チョコチップの定番ブラウニー
チョコチップがたっぷり入った定番&簡単なチョコブラウニーです。
牛乳パックを型として利用することで、型を購入する必要がないのも嬉しいポイント。
どんどん材料を混ぜで焼くだけですので、お菓子作り初心者の方にもおすすめです。
簡単!基本のチョコチップブラウニー by hoppe|レシピサイト「Nadia|ナディア」
4. ワインによく合う濃厚ブラウニー
チョコレートがたっぷり入った濃い目のブラウニーは、コーヒーやワインなどによく合います。
ベーキングパウダーを省くことで、しっとりとしたブラウニーに。
一口でも十分満足できる濃厚な味わいですので、切り分ける時は小さめにカットしましょう。
濃厚ブラウニー by 磯村優貴恵|レシピサイト「Nadia|ナディア」
5. グルテンフリーでヘルシーなロリポップブラウニー
小麦粉とバターの代わりに、米粉とヨーグルトを使ったグルテンフリーでヘルシーなブラウニーです。
丸い型に入れて焼き、ウッドスティックを刺してロリポップ風に。
アラザンやホワイトチョコレートなどをトッピングすると、おしゃれで食べやすく、友チョコにもおすすめです。
体に優しい♪米粉とヨーグルトのブラウニー by 夢|レシピサイト「Nadia|ナディア」
6. 濃厚なのにヘルシーが嬉しい豆腐ブラウニー
生クリームを使わず、豆腐でヘルシーに仕上げるレシピです。
小麦粉も使っていないため、グルテンフリー♪
豆腐がメインなのにずっしりと濃厚で食べごたえがあります。
型はホイルシートで作るため、家にある材料で気軽に作れるのが嬉しいですね。
生クリーム不要なのにずっしり濃厚。豆腐でヘルシーブラウニー by 中村りえ|レシピサイト「Nadia|ナディア」
7. 甘いもの好き男子に♪超濃厚なファッジブラウニー
ファッジブラウニーは普通のブラウニーよりも濃厚でねっとりとしているのが特徴。
通常のブラウニーに比べて2倍ものチョコレートを使っていますので、濃厚で甘みが強く、食べ応えがあります。
甘いものが大好きな彼へのプレゼントにぴったり。
作り方は材料をよく混ぜて焼くだけとシンプルなため、初心者の方にも作りやすいレシピです。
ファッジブラウニー チョコレート含有量2倍の濃厚ブラウニー by 豊田 亜紀子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
8. リピしたい♡とろける生チョコブラウニー
生チョコのようにとろりとした食感の生チョコブラウニーです。
全体に空気が入らないようゴムベラで混ぜるようにすることで、なめらかな舌触りに変化します。
とろりと溶け出すような味わいは、リピートしたくなる美味しさ。
香ばしいナッツとドライフルーツを加えると、ザクザクとした食感も楽しめます。
濃厚〜!とろける生チョコブラウニー by mayumillion|レシピサイト「Nadia|ナディア」
9. ホットケーキミックスのワンボウルブラウニー
ホットケーキミックスを使って作る、簡単ブラウニーレシピです。
ベースがホットケーキミックスですので、誰でも失敗なしで膨らませることができます。
ワンボウルで作ることができ、お菓子作りで面倒な洗い物も最小限でOK。
手軽にササッと作れるレシピは、一度にまとめてたくさん作りたい時におすすめです。