トマトの酸味も味わいつくす!簡単美味しいアレンジレシピ15選

トマトの酸味も味わいつくす!簡単美味しいアレンジレシピ15選

鮮やかな色で食卓を彩るトマトは栄養満点で、いろんな料理に使える万能食材です。そんなトマトを使った簡単で美味しいレシピをご紹介します。サラダだけではもったいない、時短レシピからスイーツまで!甘味も酸味もおいしいトマトをよりおいしくいただきましょう♪

10分で作れる♪パパっと時短おかず

まずは、あと一品プラスしたいというときにも便利なパパっと作れるトマトを使ったレシピをご紹介します。食卓を華やかにしてくれるトマトは見た目も味も最高ですね☆

5分で簡単甘味噌和え


出典:ナディアロゴ

一口大にカットしたトマトをショウガと味噌、砂糖で和えた簡単レシピ。和えてから冷蔵庫で冷やすと味がなじんでさらにおいしくいただけます♪夏のさっぱりおかずに最適です。

トマトのみそ和え by西山京子/ちょりママ|レシピサイト「Nadia|ナディア」

まるごとトマトのさっぱり煮物


出典:ナディアロゴ

湯むきしたトマトを温めただしに浸して完成のお手軽煮物。大きなトマトの場合はカットして出汁につけると全体に味が染みやすくなりますよ。冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいです♪

トマトの煮物 byきゃらきゃら(小林睦美)|レシピサイト「Nadia|ナディア」

朝ごはんや〆にもおすすめトマトリゾット


出典:ナディアロゴ

ブイヨンを入れたスープにトマトを入れて軽くつぶしたら冷ごはんと粉チーズを入れて出来上がり。さらっとして濃厚な味わいで、食欲がない時でも食べやすくおすすめです。

朝ごはんやお酒のあとに♪ とまとリゾット?雑炊? by福原ゆり|レシピサイト「Nadia|ナディア」

加熱なしで簡単トマト丼


出典:ナディアロゴ

一口サイズに切ったトマトを醤油とすりごまなどで和え、板麩にのせてふやかせます。ご飯にのせたら好きな薬味をかけていただきます。トマトとお麩がジューシーでおいしくてヘルシーな丼ぶりです。

加熱なし!さっぱりジューシー♪ごまトマ丼 by山本路子(みるまゆ)|レシピサイト「Nadia|ナディア」

トマトの酸味が効いたレタスのスープ


出典:ナディアロゴ

コンソメスープにちぎったレタスと角切りにしたトマトを入れて出来上がりの簡単スープ。煮詰めすぎると食感が弱くなるので、1~2分程度煮て火からおろすのがおすすめ。

レタスととまとのスープ。 byしのはら じゅんこ|レシピサイト「Nadia|ナディア」

いつもの味にトマトをプラスして違う味に

次に、いつものメニューにトマトをプラスして新鮮な新しい味にリメイクするレシピをご紹介します。ちょっと味を変えてみたい、彩りよくしたい、バリエーションを増やしたいというときにぴったりのアレンジメニューです。

さっぱりいただくトマト納豆


出典:ナディアロゴ

トマトと玉ねぎ、大葉を納豆に和えてオリーブオイルを混ぜ合わせたおしゃれなメニュー。トマトのリコピンとオリーブオイルで美肌効果も期待できます。少し味が薄いと感じたら麺つゆを足して調整してください。

朝食に♪おつまみに♪トマト納豆 by北島真澄|レシピサイト「Nadia|ナディア」

具だくさんで栄養満点なトマト豚汁


出典:ナディアロゴ

普段の豚汁に一口大にカットしたトマトを入れてひと煮たちさせて出来上がり。前日の残りのリメイクにもおすすめ。具だくさんで栄養もUP!トマトの角が取れるくらいまで火を入れて、煮詰めすぎないのがポイントです。

トマト豚汁 by西山京子/ちょりママ|レシピサイト「Nadia|ナディア」

トマト×味噌つゆの変りおでん


出典:ナディアロゴ

下茹でした具材を味噌とコンソメ、ホールトマトで作ったおだしに入れて火にかけていただく変りおでん。ホールトマトの代わりに湯むきしたトマトを使ってもOK。じっくり煮込んだら一度冷ますと味がよりしみ込んでおいしくなります。

トマト味噌おでん by野島ゆきえ|レシピサイト「Nadia|ナディア」

フライパンひとつでできる豚肉のトマト煮込み


出典:ABC Cooking Studio

フレッシュなトマトでも、缶詰のカットトマトでもどちらでもOK! フライパンひとつで簡単にできるトマト煮込みなので、ささっと手軽に作れます。

煮込む時に、鷹の爪を入れるとピリ辛でアラビアータ風になりますよ。

詳細はレシピサイト/ABC Cooking Studioへ

赤くてきれいなコーントマトスープ


出典:ABC Cooking Studio

コーンクリームと豆乳、トマトペーストとコンソメを混ぜて煮立たせたコーントマトスープ。サラサラしたスープにしたい場合は1度漉すと飲みやすくなりますよ。作りすぎたコーンスープのアレンジにも最適♪加熱するとトマトのリコピンの吸収率がUPするので美容にもいいスープです。

詳細はレシピサイト/ABC Cooking Studioへ

彩り豊かなデザートにアレンジレシピ

最後に、トマトの甘さをさらに引き出したスイーツのレシピをご紹介します。見た目も鮮やかでスイーツとしてもおいしくいただけるトマト。ヘルシーだから罪悪感もなくいただけますね♪

前菜としてもデザートにもなるトマトのコンポート


出典:ナディアロゴ

ミニトマトを湯むきして沸騰した砂糖水に浸して冷やします。よく冷まして味をしみこませるのがポイント。赤や黄色など数種類のトマトを使うと見た目がより華やかになります。

トマトのコンポート byさっちん (佐野幸子)|レシピサイト「Nadia|ナディア」

パクっと一口トマト飴


出典:ナディアロゴ

しっかり洗ったトマトに飴状に温めた砂糖を絡めて冷やしたトマト飴。リンゴ飴とは一味違う酸味と甘さがおいしいデザートに。トマトの水けをしっかりふき取ってから飴を絡めてくださいね。

トマト飴 byレナ♪|レシピサイト「Nadia|ナディア」

やみつきになるおいしさの塩トマトアイス


出典:ナディアロゴ

湯むきしたトマトを小さくカットして水気を切ってホイップした生クリームと塩と一緒に冷凍庫で冷やし固めます。塩がトマトの甘味を引き出して、トマトとは思えないおいしさに!熟しきっていないトマトを使うと調理しやすいですよ。

【塩トマトアイス】〜トマトとは思えない美味しさ〜 by越石直子|レシピサイト「Nadia|ナディア」

新しい発見!冷凍トマトのジェラート


出典:ナディアロゴ

まるごと凍らせたトマトをすりおろしてメイプルシロップを混ぜて出来上がりの真っ赤できれいな新感覚ジェラートです。メイプルシロップのほかにも黒糖やはちみつはトマトとの相性がいいのでおすすめ。大人には洋酒を少し加えてリッチなジェラートに。

トマトのジェラート byシニア野菜ソムリエ立原瑞穂|レシピサイト「Nadia|ナディア」

サクッと軽いトマトと米粉のクッキー


出典:ナディアロゴ

フードプロセッサーで材料を混ぜ合わせて生地を作る簡単クッキーです。水分はトマトだけなので、少しずつ加えて様子を見て調整してくださいね。やさしい甘さでおいしいクッキーです。

トマトと米粉のクッキー by星野奈々子|レシピサイト「Nadia|ナディア」

栄養満点のトマトを美味しくたくさん食べよう

今回はトマトを使ったアレンジレシピをご紹介しました。トマトは前菜からメイン、デザートまでいろいろな料理に使える万能野菜。沢山買ったときには冷凍しておけば湯むきもしやすく煮込み料理にも使いやすいですよ。是非今回のレシピを参考に、おいしくてきれいなトマト料理を作って、トマトを存分に味わってくださいね♪

レシピカテゴリの最新記事