東海地方の海で始めるおすすめ体験ダイビングスポット/ショップ

東海地方の海で始めるおすすめ体験ダイビングスポット/ショップ

写真やテレビでよく見かける海の世界を知るため、スキューバダイビングを始める人が増えてきました。

しかしスキューバダイビングを始めてみたいけれどうまくできるか不安。どれくらいのお金がかかるのか。など、ダイビングに不安や疑問に感じる点がたくさんあるのではないでしょうか。

少しでもダイビングに興味があるならば、ぜひ体験ダイビングで遊ぶことをおすすめします。
誰でもできて、お店のインストラクターがダイビングのやり方やダイビングに関する疑問にやさしく丁寧に答えてくれます。

今回は日本の海の中でも、東海地方に属する愛知・岐阜・三重・静岡の4県で遊べる体験ダイビングスポットとショップについてご紹介します。

体験ダイビングに必要な物や値段をチェック!

体験ダイビングでは、人気のマリンスポーツの一つスキューバダイビングを体験することができます。

ダイビングといえば、重いタンクや機材を背負って潜るのでいくら体験でも少し敷居が高いように感じるのではないでしょうか?

しかしそんなことはありません。体験ダイビングは非常にお手軽で安心して遊べるものです。体験ダイビングの持ち物や価格などを含め、概要についてご説明します。

身軽に体験♪ 持ち物は3点だけでOK

実際に海でのダイビングでは、タンクや機材を背負って潜ります。体験ダイビングでも、もちろん背負って潜って頂きます。

しかしタンクや器材は全てショップが貸してくれるので、私たちが持っていくものはタオル、飲み物、水着だけでいいのです。

かかる費用によって体験できる内容は色々

かかる費用が1万円以下の場合、プールでの体験ダイビングになります。生き物は見られませんが、気軽に通えてライセンス取得コースや取得後のサポートが充実している場合が多いです。

一方17,000円という費用は体験にしては割高に思えるかもしれませんが、ランチやドリンクが付いていたり生き物が豊富なすばらしい景観の場所へ連れて行ってくれたり内容がとても充実しています。

東海地方の観光がてらダイビングを経験してみたいという場合、多少値が張るように感じますが、内容が非常に充実しているため、ぜひ体験ダイビングのプログラムを受けてみてはいかがでしょうか。

事前の予約は必須!注意事項はしっかりと把握しよう

体験ダイビングは予約が必要なところがほとんどなので、お店やインターネットで予約をしましょう。

当日はお店で事前の説明を聞き、実際にスーツに着替えて水中での呼吸の仕方などのレクチャーを受け、浅場で練習をします。慣れてきたらいよいよ、やや深めのところで潜ります。ダイビングの楽しさを体感してください。

しかし、ここで注意してほしい点があります。水中という世界はとても特殊な環境であるといえます。

常にインストラクターが見てくれてはいますが、自分自身もインストラクターのお話や注意事項は必ずしっかりと聞くようにし、疑問点があればそのままにせず必ず訪ねて解決するようにしましょう。

体験ダイビングにおすすめな東海地方の海とショップ4選

東海地方でおすすめのダイビングショップを4つご紹介します。

福井県の越前海岸に紀伊半島に、あまりダイビングについての情報を聞くことは少ないですが、だからこそ穴場スポットが多数存在しているのです。おいしい物を食べて陸上観光しつつ、ダイビングも体験してしまいましょう。

愛知県【かじきあん】から福井県の越前海岸で体験ダイビング


出典:Diving Shop かじきあん

費用:10,500 円(フル器材レンタル代)

越前海岸のほかに、ご希望があれば串本・伊豆方面への体験ダイビングも可能です。ショップに集合してダイビングポイントまで送迎してくれます。

器材の使い方はもちろん、あらかじめ出会える魚についてレクチャーをしてくれるため、 潜った際に魚を見つけることが楽しくなります。オプションで、水中カメラをレンタルすることができます。

越前海岸は福井県にあり、秋に透明度抜群の越前ブルーを見ることができます。

豊かな生態系に、日本海だけの複雑な地形が楽しめ、自然にできた様々な大きさのトンネルや穴など、 何度潜っても楽しむことができます

公式サイト:Diving Shop かじきあん

岐阜県【ひょうたん島】の完全完備プールで体験ダイビング


出典:ひょうたん島 DIVE STATION HYOTAN-JIMA

費用:4,320 円(フル器材レンタル代込み)

ショップが所有している東海地区最大級の完全完備のプールで潜るため、かかる費用がとてもリーズナブルです。体験の後にライセンス取得コースを受けるならばお得なキャンペーンが多数そろっています。

器材のメンテナンスも引き受けてくれるため、本格的にダイビングを始めたくなった方へのサポートがかなり充実しています。

公式サイト:ひょうたん島 DIVE STATION HYOTAN-JIMA

三重県【シーポイント】大物との遭遇率抜群な紀伊半島で潜る


出典:DIVE HOUSE SEA POINT

費用:17,000円(土日は20,000円、フル器材レンタル代込み)※お気軽にプールで体験ダイビング6,000円コースあり

関西ダイバーにとってホームポイントでもある紀伊半島は、田辺・白浜・串本、紀伊大島須江など、人気エリアが多数存在します。

黒潮の影響を受け、サンゴ礁に生き物たちの種類の多さに驚くことでしょう。紀伊半島の三重県側のポイント は、大物との遭遇率が高くのんびり楽しむことができます。

公式サイト:DIVE HOUSE SEA POINT

静岡県【八幡野ダイビングセンター】ダイビングの聖地伊豆で体験ダイビング


出典:八幡野ダイビングショップ

費用:9,000 円(フル器材レンタル代込み)13,000 円(1 日じっくりコース、フル器材レンタル代込み、軽食付き)

ボートポイントにおいて海の自然を守るため、季節や時期によって潜れるポイントをローテーションしながら制限する、ローテーションスポットを日本で早くから導入している場所です。

ボートも魅力的だが、ここでは主にビーチエントリーで潜る人が多いです。豊富なソフトコーラルに伊豆の中でもトップクラスに入るほどの生き物の種類の多さにダイビング にハマってしまうこと間違いないでしょう。

公式サイト:八幡野ダイビングショップ

メジャーな伊豆かマニアックな紀伊半島・越前海岸か

ダイビングといえば沖縄か小笠原という暖かい地方での遊びというイメージが強いです。

しかし日本海や東海地方にも実 は多くのダイビングポイントであふれており、地形に生き物に見所がたくさんあります。海があるところならばダイビングポイントもあるということですね。

ご紹介したショップの中では岐阜県の【ひょうたん島】が最もリーズナブルな価格で潜れますが、プールでの体験となります。

しかしライセンス取得コースや、取得した後のダイビングツアーの数の豊富さなど、お客さんへのサポートが充実しているため少しでもライセンス取得を視野に入れているならばおすすめです。

関東・東海地方のダイビングスポットなら

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/3010/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/812/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/1795/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/2215/”]

関西・九州地方のダイビングスポットなら

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/3540/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/3187/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/2883/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/450/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/1529/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/2299/”]

おでかけカテゴリの最新記事