セリアの手芸キット使用アイデア12選!6つのおすすめアイテム紹介

セリアの手芸キット使用アイデア12選!6つのおすすめアイテム紹介

この記事は広告・PRを含みます。

おしゃれな雑貨や便利なアイテムがプチプラで揃うと人気のセリア。

雑貨だけでなく手芸用品もバリエーション豊富で、ハンドメイド好きの方に親しまれています。

これから手芸を始める人や、たくさんアイテムを揃えたいという方にも100円でそれぞれのアイテムが購入できるのは魅力的♪今回はセリアでおすすめの手芸用品をご紹介します。

初心者やお子さんにもおすすめのニットメーカー

手芸初心者の方におすすめのメーカーシリーズです。

手軽に作れるので、お子さんと一緒に作ることもできますよ。素材を変えるだけでアレンジもできるのがポイントです。

1.贈り物作りにもピタリなマフラーメーカー

View this post on Instagram

A post shared by Ayana (@cocovivi201)


これからの時期の必需品であるマフラーが簡単につくれるマフラーメーカーです。

セリアでは毛糸の種類やカラーも豊富で、おしゃれなマフラーが数百円で作ることができます。

脱げにくくあったかなスヌード

View this post on Instagram

A post shared by @erlangiaomai


マフラーはほどけやすいとお困りの方にはスヌードにアレンジして使うのがおすすめ。

マフラーメーカーで長めに編んで、端と端を合わせれば筒状になりますよ。

2重や3重にして巻き付けると、脱げにくくて風も入りにくいので、おしゃれで寒さ対策にもと万能!

自転車を乗っているときなどにも絡まる心配がなく安心です。

ボンボンつきあったかキッズニット帽

マフラーニットメーカーで編んだものを筒状にして上部を絞るとニット帽になります。

ボンボンを付ければかわいらしいキッズ用のニット帽の完成です。

ボンボンを大きめにするとかわいらしさが倍増しますね。

詳しい作り方はこちら/Seria(Seriaの手作り広場 > 手作りレシピダウンロード > 編み物>ボンボンつきキッズニット帽へ)

2.筒状の編み物も簡単♪ニット帽メーカー

View this post on Instagram

A post shared by tomomi takeuchi (@tomotakemama3)


マフラーメーカーでは帯状の編み物が簡単に作れますが、ニット帽メーカーを使うと筒状の編み物が簡単に作ることができますよ。

ニット帽だけでなくネックウォーマを作るのにもピッタリです。

Tシャツヤーンで作るクラッチバッグ

View this post on Instagram

A post shared by 秋月坊 (@taiwanhananuno)


ニット帽メーカーで編んだ物の下部分をとじ、半分に折り返してボタンを付ければおしゃれなクラッチバッグに。

Tシャツヤーンなど太めの糸を使って作るのがおすすめです。

フタ部分にフリンジを付けるとよりおしゃれになりますよ。

麻ひもで編む小物入れ

View this post on Instagram

A post shared by ami handmade 広島ウッドバーニング&編み物 (@ami_ake)


麻ひもをニット帽メーカーで編んでいき、底になる部分を引き締めるとおしゃれな小物入れに。

上部のひもの色を変えたり、少し折り畳んでみたりとアレンジしてオリジナルのものを作ってみましょう。

詳しい作り方はこちら/Seria(Seriaの手作り広場 > 手作りレシピダウンロード > 編み物>ニット帽メーカーで作る小物入れへ)

ライフスタイルカテゴリの最新記事