この記事は広告・PRを含みます。
気になるフェイスラインの悩みを自然にカバーしてくれ、表情を明るく見せてくれるのがでこ出しアレンジです。おでこを出すことで印象がガラリと変わるのでプチイメチェンにもおすすめ♪
今回はそんなでこ出しアレンジのコツとおしゃれで可愛いアレンジをご紹介します。
でこ出しアレンジをおしゃれに見せる4つのコツ
ここからは、でこ出しアレンジで押さえておきたいコツをお届けします。ただおでこを出すだけだと顔が大きく見えてしまったり、イマイチな仕上がりになってしまう場合も。
ぜひおしゃれに見せるコツを押さえてより可愛く変身しましょう♪
顔のタイプに合わせて分け目を変えよう!
理想の顔型と言われる卵型以外にも、ベース型、丸顔など様々なタイプがあります。エラが張ったベース型の場合は髪でエラが隠れるので、センターパート(真ん中分け)のでこ出しスタイルがおすすめ。
頬の丸みが気になる丸顔の場合は斜め分けで縦の印象を強くすることでスッキリ見えます。また、日本人に多い面長の場合、分け目をセンターからずらしたかけ上げスタイルがおすすめです。
前髪の長さによって印象を変えよう♪
でこ出しスタイルの場合、前髪の長さによってかなり印象が変わります。可愛らしい印象にしたいなら眉あたりの長さで横に流すか、ショートバングにするのがおすすめ。
大人っぽい印象にしたいならサイドと同じくらいの長さにしてオールバックや斜め分けがぴったり。なりたいイメージに合わせてカットするようにしましょう。
ふんわりボリュームを出しておしゃれ感アップ♡
ペタンコの状態でおでこを出すと、疲れた印象に見えてしまう場合が。ドライヤーやコテを使用して前髪にもふんわりとしたボリュームを出すようにしましょう。
前髪がふんわりしていると一気におしゃれ感がアップ♪理想の卵型に近づくように丸顔さんは縦にボリューム、ひし形さんや面長さんは横にボリュームを持たせるとバランスよく仕上がります。
でこ出しスタイルでは眉にこだわる
でこ出しスタイルの場合、眉が見えるので手抜き眉は厳禁!おしゃれに見せたいなら眉にもこだわるようにしましょう。通常より濃いめに仕上げると顔の印象がぼやけません。
また、眉にグラデーションをつけることで小顔効果もばっちりです。
短めバングでキュートなでこ出しアレンジ3選
ここからは短めバング(前髪)の可愛いでこ出しアレンジをお届けします。前髪のカットの仕方やスタイリングの仕方でおしゃれにイメチェンできるのが魅力。
キュートでイノセントな雰囲気のでこ出しアレンジをチェックしてみましょう。
短めヘアと相性抜群♡無造作ショートバング
ショートやボブと相性抜群なのが無造作ショートバング。あえて重めの状態でギリギリまで短くカットすることで、大人っぽいクールなスタイルにキュートさをプラス。
ヘアセットは前髪以外の毛先を26ミリのコテで外ハネにし、全体にヘアワックスを揉み込めば完成♪丸顔さんはさらにキュートに、面長さんは大人可愛いスタイルに変身できます。
どんな顔型にも似合う!お嬢様風でこ出しアレンジ
眉あたりの前髪を斜め分けした王道アレンジです。前髪をサイドに向かって長くしていくことで、さりげなく顔周りをカバー。おでこをチラ見せすることで縦の印象を強くするので、フェイスラインのコンプレックスが気になりません。
分け目をセンターからずらしているので面長さんにもおすすめ。セット方法はストレートアイロンで全体の毛先を軽く内巻きにするだけなのでとっても簡単♪清楚なスタイルは男性受けもばっちりです♡
卵型におすすめ♪センターパートのくるりんバング
卵型の方におすすめなのがくるりんとした前髪が可愛いセンターパート。前髪を強めにカールすることでクラシカルな雰囲気に仕上がります。
まずは全体を25ミリのコテを使用してランダムに巻いていきます。前髪はセンターパートにし、コテを斜めにしてそれぞれ外に向かってワンカール。仕上げにオイルを馴染ませたら完成です。
長めバングアレンジで大人女子の魅力を引き出そう♡
大人っぽい雰囲気やクールな雰囲気が好みなら、長めバングのでこ出しアレンジがピッタリ!幼い印象になりがちなアレンジや、重たいアレンジもスッキリクールな印象に仕上がります。ぜひチャレンジしてみましょう。
センターパートはこなれアレンジでおしゃれに♡
センタ—パートはラフなこなれスタイルが人気♪まずは根元がふんわりするようにドライヤーで全体を乾かします。
くせが気になる方はストレートアイロンを使ってもOK!放射状に乾かしたらファイバーワックスを全体にもみ込んで、束感を出したら完成です。
一筋だけ前髪を取って垂らすとフェミニンな印象に仕上がります。
重めバングはサイドに流してスッキリ♪
重めのバングの場合、分け目をサイドに寄せておでこを出すことでスッキリさせることができます。
セット方法は根元がふんわりするように様々な方向に風を当ててドライした後、32ミリのヘアアイロンで外ハネにします。
最後はオーガニック系オイルを揉み込めば完成です。伸ばしかけの前髪にもおすすめのアレンジです。
ロングならサイドと一緒にふんわり巻こう♪
ロングの場合はサイドの髪と一緒に巻くことで自然にフェイスラインをカバーできます。根元をしっかり乾かして立ち上げた後に、32ミリのコテで中間から毛先にかけてランダムに巻いていきます。
前髪はサイドと一緒にふんわり巻いて。顔のサイドにカールが来るように巻くとより美しく仕上がります。最後は毛先にソフトワックスを揉み込んで。
でこ出しでスッキリ!アップスタイル3選
人気のアップスタイルもおでこを出すことでスッキリした印象に♡おでこを出すことで大人っぽく知的な魅力あふれる女性に変身できます。
簡単なのにおしゃれ♪大人のポニーテール
おでこを出すことで知的な印象に仕上がる大人のローポニーテールです。顔周りの後れ毛を分けて取ったら、全体を低めの位置でまとめてゴムで結びます。
一つにまとめたところから少し毛束を取り、ゴムを隠すように巻きつけましょう。顔周りとまとめた髪をコテで軽く巻けば出来上がり♪オンオフどちらにも使える優秀アレンジです。
編み込みバングでクラシカルアレンジ♪
前髪を編み込みでまとめたおしゃれなアレンジです。まずは全体をゆるくコテで巻いてベースを作っておきます。ワックスを揉み込んだら前髪をセンターパートにします。
前髪をそれぞれ後ろに向かって編み込み、ピンで留めます。余った後ろの髪をヘアゴムで1つにまとめ、くるくると上に巻いてシニヨンを作ってピンで固定したら完成♪
軽く引き出すとこなれ感が出ておしゃれに仕上がります。
編みおろし×でこ出しの甘辛ミックススタイル
甘めの印象が強い編みおろしもでこ出しアレンジを加えれば、おしゃれな甘辛ミックススタイルに。
最初にトップ・襟足の両サイドと3つのパートにブロッキングします。トップの髪をくるりんぱしたら三つ編みにしてゴムで結んでください。
余った襟足の2つのパートもそれぞれ三つ編みして結びます。編み終わった3つの束をさらに3つ編みにしてまとめ、前髪や引き出した後れ毛をコテで巻いたら完成です。
でこ出しアレンジで素敵に変身しよう♪
今回はでこ出しアレンジのコツとアイデアをお届けしました。でこ出しアレンジにすることで表情が明るく見え、相手に好印象を与えることができます。
また、でこ出し初挑戦の方も顔型に合わせて長さやアレンジ方法を知ることで、自分をより魅力的に見せてくれるでこ出しアレンジが見つかります。
自分にぴったりのでこ出しアレンジで素敵な女性に変身しましょう♪
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/35228/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/21755/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/7952/”]