働くママに人気のおしゃれバッグ10選♡人気ブランドや3Wayも紹介

働くママに人気のおしゃれバッグ10選♡人気ブランドや3Wayも紹介

この記事は広告・PRを含みます。

仕事で使うバッグと子供とのお出かけで使うバッグは、入れるものも全く違うので使い分ける方が多いですよね。

正直、中身を入れ替えたりするのは面倒だと感じているママさんもたくさんいるのではないでしょうか?

仕事バッグとマザーズバッグが兼用で使えたらとても便利ですよね。

そこで、働くママにおすすめのマザーズバッグにもなるおしゃれなバッグとかばんに入れると便利なアイテムなど、お役立ち情報をご紹介します。

バッグに入れておくと便利なもの

仕事バッグとマザーズバッグを兼用にする時は荷物削減のため、親子で兼用使いできるアイテムをチョイスするのがポイント!

バッグ内の整理術や、入れておくと便利なアイテムをご紹介します。

母子手帳・書類は一箇所にまとめて

万が一に備え、普段から母子手帳を携帯しているママさんは多いですが、子供の診察券や書類などは、一つにまとめて持ち運ぶことで分かりやすく、紛失防止にもなります。

診察券入れやA4~B5サイズの大きめサイズの母子手帳ケースが書類も診察券もまとめて入れられるので便利です。

文房具にマステをプラス

特殊な粘着面で貼ってはがせるマスキングテープは、仕事で使う文房具の中に入れておくと色々使えて便利!

書類を止めたり目印をつけるのに使ったり、子供の食べかけのお菓子の袋止めなど、さまざまなシーンで活躍してくれる優秀アイテムです。

マルチに使えるケープは一枚あると何かと便利

薄手のケープは一枚あるだけでさまざまな事に活用出来るバッグに必ず入れておきたいアイテムの一つ。

授乳中のママには首に回してかけて授乳ケープ代わりに、ベビーカーや子供が寝てしまった時の肌掛けやオムツ替えシートの代用としても、あらゆる使い方が出来ます。

おしゃれなデザインのものもたくさん販売されているので、自分好みのケープを見つけてみてくださいね!

番外編!ポーチ代わりに保存バッグを有効活用

View this post on Instagram

A post shared by @chico_chicori


書類やオムツ・お菓子など、とにかく小物が多くなってしまうバッグ内をポーチや巾着で小分けしているママさんも多いですよね。

しかし、ポーチ自体に厚みがあるのでたくさん小分けるとそれだけでかさばってしまいます。

そんな時は保存バッグをポーチ代わりに使うのがおすすめ!

透明なので中身も見やすく、オムツや着替えは空気を抜いて簡易的な圧縮も出来るので大幅な省スペースにもなります。

↑全ての項目で商品追加出来そうだったので追加しました。不要でしたら削除いたします。

ファッションカテゴリの最新記事