おしゃれなこたつ13選♡あったか可愛い冬のインテリア

おしゃれなこたつ13選♡あったか可愛い冬のインテリア

冬場だけでなく、電気を通さなければローテーブルとして一年中使えるこたつ。最近は、デザインに優れたインテリアにもなるものがたくさん出てきています。

この記事では、寒い冬をぽかぽかご機嫌に過ごすための、おしゃれなこたつをご紹介します。

目次

一人暮らしで使えるコンパクトなこたつ3選

新生活を始めるにあたり、一人暮らしでこたつを購入しようと考えている方もいるのではないでしょうか。

こたつは、電気代がエアコンよりも安く、石油ストーブのような火災の危険も少ないので、一人暮らしのお部屋にあると便利なアイテムです。

猫でなくても思わずこたつの中で丸くなりたくなる、居心地のいい一人用のこたつをご紹介します。

1.【無印良品】タモ材で作りもしっかり!丸脚こたつ

View this post on Instagram

A post shared by くろーばー (@hidamari_clover)


丸みを帯びたデザインが可愛らしい、無印良品のタモ材丸脚こたつは、年間を通して使えるローテーブルと同じ35cmの高さ。

ヒーター部の厚みが薄くでっぱりが少ないので、こたつの中を広く使えて一人暮らしでもゆったりリラックスできます。

詳細は無印良品公式サイトへ

2.【カインズ】ナチュラルでインテリアに馴染む正方形コタツ

出典:CAINZ ONLINE SHOP

ナチュラルでどんなお家にも馴染みやすい、ほっとするような優しいデザインのカインズのこたつ。天板は80cm四方になっており、小さなお部屋でも使いやすいサイズ感です。

詳細はCAINZ公式オンラインショップへ

3.【Re:CENO】小さなワンルームでも快適なこたつは座椅子と組み合わせて

幅90cmの小さなワンルームでもゆったり快適に使えるように設計されたこたつテーブル「Auli」。

天板の高さは41cmと、少し高めに設計されているので座椅子との相性も抜群です。横向きに寝れば掛け布団にすっぽり身体を収めることができます。

詳細はRe:CENO公式サイトへ

天板が素敵なら掛布団はシンプルなものを

天板の木目やデザインが素敵なら、その天板を際立たせるためにこたつ掛け布団はシンプルなデザインのものを選びましょう。

全体のバランスが取れてよりおしゃれ上級者に見えます。

天板広めで使いやすい◎二人暮らしでも使えるこたつ4選

一人用のコンパクトこたつではちょっと物足りない。一人でも十分な作業スペースも欲しいし、二人分の食事を乗せても広々と使える大きさがいい。

そんな方におすすめの、見た目もおしゃれで適度な大きさのこたつをご紹介します。

1.【ニトリ】ヴィンテージで格好いい!ニトリのリビング用こたつ

View this post on Instagram

A post shared by 路地裏屋reks(レクス) (@reks_alley)


ヴィンテージな雰囲気の天板がおしゃれなニトリのリビング用こたつ「フロットN ビンテージ」。

組み立ても簡単なのが女性でも嬉しいですね。天板は最も味のあるブラウンの色がおすすめです。

他のお部屋も同じシリーズでコーディネートできる

ニトリのこたつ掛布団は思わず迷ってしまうような品揃えでデザインも豊富。

ヴィンテージ感漂う「ランドH」の掛布団を合わせれば、他のお部屋も同じテイストのデザインで合わせることができます。

詳細はニトリ公式通販ニトリネットへ

2.【Sotao】おしゃれも快適も妥協しない北欧風こたつテーブル

出典:Sotao

天然木オーク材の素材を生かした、木のぬくもりがふんだんに感じられる「Trukko(トルッコ)」という名前のこちらのこたつ。

天板の幅は120cmと大きめで、お友達を招待してもみんなでゆったり過ごせるサイズです。

詳細はSotao公式サイトへ

3.【Re:CENO】ヘリンボーン柄が素敵なRe:CENOの別注こたつ

アカシアの木の風合いが感じられる、木目のはっきりとした模様が魅力的なこたつテーブルは、お部屋の主役になる遊び心のあるアイテム。

上品な雰囲気で、お部屋のインテリアがワンランク上がって見える素敵なこたつです。

詳細はRe:CENO公式サイトへ

4.【dinos】北海道産ミズナラのこたつは重厚感があって本格的

厚みのある北海道産ミズナラ材を使った、ディノス家具のこたつテーブル。ミズナラは、高級家具にも使われる木材で風合い豊かな木目が特徴です。

天板は天然木の質感を生かしたオイル仕上げで、使うほどに味わいがでます。

詳細はdinos公式サイトへ

みんなで鍋を囲もう♪円形のおしゃれなこたつ3選

冬の定番のメニューといえばお鍋ですよね。みんなで熱々のお鍋をハフハフ言いながら囲むのは、やっぱり幸せです。

そんな冬の楽しみとも言える鍋を囲むのにぴったりな、丸い天板のこたつをご紹介します。

1.【dinos】デルタの脚が特徴的!モダンなこたつで上品に

オールシーズン使える天然木天板の円形こたつテーブルは、通年のリビングテーブルとしてもつかえるおしゃれなデザイン。脚部は使う人数にあわせて2方向に取り付け可能です。

オフシーズンは、コントローラーとコードを天板下にすっきり収納できます。

詳細はdinos公式サイトへ

2.シンプルでおしゃれ♡リバーシブル天板の丸こたつ

出典:amazon.co.jp

白木のような木目のデザインで、モダンな雰囲気の丸こたつは生活感を感じさせないデザインです。

気分によって楽しめるリバーシブル天板となっており、季節のインテリアに合わせてオールシーズン活躍します。

3.和風にも合う◎木目が美しいオーバルタイプのこたつ

出典:amazon.co.jp

天板の木目が美しい、楕円形のおしゃれなこたつです。天板はウォールナット突板が使われていて、北欧風テイスト。

ブラウン色は特に、和風の家具や建具とも相性の良いデザインです。

ヒーターは安心安全の国産品で脱臭機能やファン機能も備えています。薄型のヒーターなので、一年中使えるのも嬉しいポイントです。

ライフスタイルに合わせておすすめダイニングこたつ3選

食卓とデスクが兼用で、デスクの上で作業や手仕事をすることが多い方は、床に座るロータイプではなく椅子と使うダイニングタイプのこたつがおすすめです。

インテリアにも映えるおすすめのハイタイプのこたつをご紹介します。

1.リビングダイニングこたつでゆとりのある暮らしを

春夏はおしゃれなソファダイニング、秋冬は家族みんなでほっこりできるダイニングこたつとして使えるウォールナット天然木のリビングダイニングこたつです。

木肌は使うほどにしっかりと馴染んで行くので経年変化も楽しめます。

詳細は楽天市場「E-BAZAL」のショップへ

2.【dinos】家族みんなが集う暮らしの中心になるダイニングこたつ

食事をするだけでなく、集い、くつろぎ、会話を楽しめるリビングダイニングは暮らしの中心になります。スマートな薄型ヒーターなので、ヒーターを使用しない夏もヒーターが気にならず、足元すっきりです。

テーブルの脚は中央寄りに設置されており、布団があっても出入りがしやすい造りです。

詳細はdinos公式サイトへ

3.どんなテーブルでもこたつになる後付けヒーターも!


出典:amazon.co.jp

机の下に取り付けて足元をやさしく暖めるデスクヒーターは、どんなテーブルでもこたつに変えてしまう優れもの。付属部品を使えば、スチールデスクだけでなく木製デスクでも使えます。

大人一人が入れる大きさで、お気に入りのデザインのデスクがそのままこたつになるのが良いですね。

寒い冬もこたつでぽかぽか!冬の暮らしを楽しもう

外は寒くてついつい家にこもりがちになってしまう冬。けれど、こたつ布団にくるまって今まで読めていなかった本を読んだり、淹れたてのコーヒーを飲んだりと、ゆったりとした時間を過ごすこともできます。

暖かければ気持ちもいつの間にか前向きに。おしゃれでインテリアにもなるこたつで、冬のおうち時間を充実したものにして下さいね。

ライフスタイルカテゴリの最新記事