この記事は広告・PRを含みます。
音楽には様々な効果があります。例えばストレスを解消したり、集中力を高め運動や勉強の効率をアップさせることができるなど嬉しい効果も。今回は普段から会社でバリバリと働く女性の休日をより充実したものに変えてくれる素晴らしい音楽をシーン別で紹介します。ぜひ参考にしてみてください!
- 1. ついつい遠くまで出かけてしまいそう!散歩に合うBGM9選
- 1.1. 思わず踊りたくなる♪/Pharrell Williams – Happy
- 1.2. 爽やかな風を感じたくなる/シャムキャッツ – GIRL AT THE BUS STOP
- 1.3. 未来的なテーマで都会を散歩/KIRINJI – AIの逃避行 feat. Charisma.com
- 1.4. 若者のカリスマが歌うアップテンポチューン/Bruno Mars – Finesse (Remix) [Feat. Cardi B]
- 1.5. 古いくさいけど新しい音楽にあゆみが止まらない/Chromeo – Jealous (I Ain’t With It)
- 1.6. 夜の散歩のお供に/流線形 – タイムマシーン・ラヴ
- 1.7. 夜のドライブや散歩に最適!/Suchmos – STAY TUNE
- 1.8. ゆるい音楽が心地いい/Yogee New Waves – CLIMAX NIGHT
- 1.9. 夜の街に駆け出してみては?/サカナクション – アルクアラウンド
- 2. 面倒な掃除がはかどるBGM8選
- 2.1. 日曜の朝は爽やかな音楽で/Maroon 5 – Sunday Morning
- 2.2. 明るい気持ちで掃除ができる/LA LA LAND – Another day of sun
- 2.3. 綺麗な部屋で聞きたい音楽/Justin Timberlake – Suit and tie
- 2.4. 底なしの明るさで気分が晴れ晴れ/moumoon – Sunshine Girl
- 2.5. ノリノリの音楽でお掃除♪ /Las Ketchup – The Ketchup Song (Asereje)
- 2.6. 気持ちが高ぶる新しいJAZZ/JABBERLOOP – イナズマ
- 2.7. ちょっぴり攻撃的なメロディ!?/Boom! Bap! Pow! – Suit
- 2.8. 元気が爆発する音楽!/阿部真央 – ふりぃ
- 3. 部屋でくつろぐ時にぴったりなBGM6選
- 3.1. 休日はゆるくゆるく/唾奇 × Sweet William – Let me feat. CHICO CARLITO
- 3.2. メロウな音楽に癒されて/七尾旅人 – どんどん季節は流れて
- 3.3. 少し切ないけど甘い一曲/GAGLE feat. BONNIE PINK 『コロナ&ライム』
- 3.4. 優しい音楽でリフレッシュ!/tofubeats – 衣替え feat. BONNIE PINK
- 3.5. お部屋で過ごす休日も悪くないと思える1曲/DJ HASEBE – ROOM VACATION feat. 唾奇 & おかもとえみ
- 3.6. 切ないけど温かみのある曲/くるり – 琥珀色の街、上海蟹の朝
- 4. 勉強のお供に!集中力がアップするBGM7選
- 4.1. いつまでも廃れないメロディ/Bobby Caldwell – Open Your Eyes
- 4.2. シンプルで心地いい/Cheryl Lynn – Got To Be Real
- 4.3. 独特のピアノメロディは一度聞いたら忘れられない/Jazztronik – Samurai
- 4.4. オシャレなカフェで流れていそう!?/Humming Urban Stereo – Scully doesn’t know
- 4.5. 落ち着くディスコミュージック/Madonna – Holiday
- 4.6. リラックスして勉強に取り組める/Quantic- Not So Blue
- 4.7. 森のような音楽で集中力アップ!/David West & Ida Engberg – Abataka
- 5. 心も体ものびのびする!ストレッチに最適なBGM5選
- 6. 1日を締めくくる夜に浸りたいBGM6選
- 7. シーンに合う音楽を聴くことでもっと生活はもっと豊かになる
ついつい遠くまで出かけてしまいそう!散歩に合うBGM9選
寒い季節が終わり、ついつい外に出かけたくなる季節になりました。天気がいいと街へ出かけてショッピングに出かけたり、ゆっくりと近所の公園をのんびり散歩してみたくなりますよね。まずはそんなゆっくり過ごす休日のお散歩にぴったりな音楽を紹介していきます。
思わず踊りたくなる♪/Pharrell Williams – Happy
出典:YouTube/Pharrell Williams – Happy (Video)
全世界で1000万枚以上売り上げた名曲。24時間曲をリピートして様々な人が踊り続けるという企画がBUZZったこともあってほとんどの人が聞いたことがある曲でしょう。
曲名の通り聞いているだけでハッピーになれるような明るい曲です。PVのようについつい踊りだしてしまうこと間違いありません。暖かくなったらこの曲を聞いて街中を散歩してみましょう。
爽やかな風を感じたくなる/シャムキャッツ – GIRL AT THE BUS STOP
出典:YouTube/シャムキャッツ – GIRL AT THE BUS STOP
鼻を抜けるような特徴的な声と爽やかなギターのサウンドが気持ちいい1曲。ついつい足が進んでしまうちょうどいいテンポで散歩にぴったりですね。
パステルカラーのピンクと水色のコントラストでとても柔らかい仕上がりのPVもついつい目がいってしまいます。風が涼しい日にこれを聴きながら散歩をすると気持ち良さそうです。
未来的なテーマで都会を散歩/KIRINJI – AIの逃避行 feat. Charisma.com
出典:YouTube/KIRINJI – 「AIの逃避行 feat. Charisma.com」 Full Size
結成して20年以上になる老舗バンド「キリンジ」の曲です。昔いる人が作っているとは思えないような未来的な音で、夜の街を散歩するのに最適な1曲。Charisma.comというユニットとコラボしており、お互いの良さがしっかりでています。
AIという最先端のテーマとメッセージ性、未来的な映像が印象的な素晴らしいPVも一見の価値ありです。
若者のカリスマが歌うアップテンポチューン/Bruno Mars – Finesse (Remix) [Feat. Cardi B]
出典:YouTube/Bruno Mars – Finesse (Remix) [Feat. Cardi B] [Official Video]
若者を中心に大ブレーク中のBruno Mars。彼の曲は少しレトロな雰囲気を帯びていながらも古臭くなくアレンジされていますね。そんなBruno MarsとCardi Bのコラボ曲です。
Cardi BのラップとBruno Marsの美声がマッチしており、ドラムのリズムが良くてついつい乗ってしまう1曲。
PVのダンスもかっこいいですが、グラミー賞でのパフォーマンスも圧巻なので興味がある人はチェックしてみてください。
古いくさいけど新しい音楽にあゆみが止まらない/Chromeo – Jealous (I Ain’t With It)
出典:YouTube/Chromeo – Jealous (I Ain’t With It) [Official Video]
Chromeoはカナダの音楽ユニット。あまり馴染みはないかもしれませんが80年代のディスコミュージックに影響を受けた音楽が特徴的で踊りたくなってしまうような曲を多数出しています。
中でもJaelousはラジオから聞こえてきそうなイントロに始まり、最初から明るく気持ちいいテンポで少し早足で歩きたくなるような曲です。
夜の散歩のお供に/流線形 – タイムマシーン・ラヴ
https://www.youtube.com/watch?v=D9YnAhxWWDU&t=130s
出典:Ryusenkei 流線型 Tokyo Sniper (2006)
決まったメンバーではなく、アルバムごとに違うメンバーで構成されている流線形のセカンドアルバムに収録されている曲です。ボーカルの一十三十一さんの優しい声と流れるようなサウンドは夜の散歩のお供にぴったりです。
夜のドライブや散歩に最適!/Suchmos – STAY TUNE
出典:YouTube/Suchmos “STAY TUNE” (Official Music Video)
現在様々な賞を受賞し注目を浴びているSuchmosの代表的な曲の一つです。HONDAのCMでも使われていたことから知っている人はかなり多いはず。とても都会的で疾走感が溢れる音楽で夜の散歩だけじゃなく、ドライブで流してもいい雰囲気になること間違いありません。
ゆるい音楽が心地いい/Yogee New Waves – CLIMAX NIGHT
出典:YouTube/Yogee New Waves / CLIMAX NIGHT (New Version – Official MV)
シンプルだけど心地いいイントロで最初から引き込まれてしまう曲です。背伸びをしていないありのままの歌声が妙にクセになることでしょう。PVは新宿で撮影されていますが、このように夜の街の散歩に最適な音楽になっています。
夜の街に駆け出してみては?/サカナクション – アルクアラウンド
出典:YouTube/サカナクション – アルクアラウンド(MUSIC VIDEO) -BEST ALBUM「魚図鑑」(3/28release)-
歌詞もPVもそのままで「歩く」がテーマになっているような曲ですね。歩くテンポがついつい早まってしまうノリノリのサウンドで散歩にバッチリあっています。ワンカットで撮影されているPVも、角度によって文字が浮かび上がってきたり、パラパラ漫画を使っていたりと最後まで飽きさせない面白いPVになってします。
面倒な掃除がはかどるBGM8選
休日といえば掃除をする人も多いはず。しかし、部屋の掃除って始めるまでのハードルが高く、どうしても後回しにしてしまいがちです。そんな面倒くさがりな方にオススメのテンションが上がる曲をピックアップしました。掃除なんて勢いで乗り切っちゃいましょう!
日曜の朝は爽やかな音楽で/Maroon 5 – Sunday Morning
出典:YouTube/Maroon 5 – Sunday Morning
言わずと知れた名曲。
聞いているだけで気持ちが晴れ晴れするので、この曲を流すときは窓を開けて空気を入れ替えたくなります。もちろん日曜の朝にかけることをオススメします。
明るい気持ちで掃除ができる/LA LA LAND – Another day of sun
出典:Another Day of Sun – La La Land (Original Motion Picture Soundtrack)
数々の映画賞を受賞した名作映画「ララランド」のオープニングダンスで使われた曲です。
この曲をかければ雑巾掛けや掃除機も音楽に乗ってノリノリでできること間違いなしです!
普段は面倒臭い掃除もリズムに乗って終わらせてしまいましょう。
綺麗な部屋で聞きたい音楽/Justin Timberlake – Suit and tie
出典:YouTube/Justin Timberlake – Suit & Tie (Official) ft. JAY Z
Justin Timberlakeの優しい声にうっとりしてしまう曲。歯切れのいい歌詞は聞いていて気持ちよく、ついつい口ずさみながら掃除が捗ってしまいます。窓を開けて外の空気を取り入れながら流せば心地よく過ごすことができます。
底なしの明るさで気分が晴れ晴れ/moumoon – Sunshine Girl
出典:YouTube/moumoon「Sunshine Girl」(Official Music Video)
わかりやすいくらいに明るい曲。晴れてる日に聴くのもいいですが、天気が悪い日に聴いても気分が晴れ晴れしそうなくらいにハッピーな曲です。リズムもすごくいいので掃除する手が止まらなくなります。
ノリノリの音楽でお掃除♪ /Las Ketchup – The Ketchup Song (Asereje)
出典:YouTube/Las Ketchup – The Ketchup Song (Asereje) (Spanish Version) (Official Video)
スペイン語の曲ということで他とはちょっと毛色が違いますが、ノリノリでついつい掃除が楽しくなりそう♪ 特にサビは掃除を一旦やめて踊り出してしまう人が出てきてしまうかもしれません。
それじゃ掃除が終わらないので、掃除機を動かす手をリズミカルにして乗り切ってしまいましょう!
気持ちが高ぶる新しいJAZZ/JABBERLOOP – イナズマ
出典:YouTube/JABBERLOOP / イナズマ(PV)
こちらは日本のバンドであるJABBERLOOPの曲。JAZZのような楽器を使いながらも現代風にかっこよく仕上げている新しいJAZZバンドです。中でもイナズマは自分を鼓舞してくれるようなメロディで掃除中にぴったり!
ちょっぴり攻撃的なメロディ!?/Boom! Bap! Pow! – Suit
出典:YouTube/Boom! Bap! Pow! – Suit
SurfaceのCMに使われていたことがあるので聴いたことがある人は多いかもしれません。セクシーな声とどこか攻撃的な曲調でテンションが上がります。上がったテンションのまま掃除を片付けちゃいましょう。
元気が爆発する音楽!/阿部真央 – ふりぃ
元気で力強い声が特徴的な阿部真央の曲です。聴いているこちらが元気づけられるような曲ですが掃除をしないという面倒臭い気持ちを吹き飛ばしてくれるのでぴったりな1曲です。
部屋でくつろぐ時にぴったりなBGM6選
休日は外出するのもいいですが、部屋でゆっくりと疲れを癒すというのもいい過ごし方ですよね。音楽には気を楽にする効果もあるので、部屋で流すとリラックスできるような心地良いBGMを紹介します。
休日はゆるくゆるく/唾奇 × Sweet William – Let me feat. CHICO CARLITO
出典:YouTube/唾奇 × Sweet William – Let me feat. CHICO CARLITO
休日にぴったりなゆっくりとしたテンポの曲。こちらはCHICO CARLITOとのコラボです。トラックがとても心地良い音を使っており繰り返し聴きたくなりますね。
メロウな音楽に癒されて/七尾旅人 – どんどん季節は流れて
アコースティックギターと七尾旅人の爽やかかつセクシーな声が特徴的な曲です。間奏部分で入ってくる女性ボーカルの声も聴き入ってしまいます。儚げでメロウな雰囲気に癒されてください!
少し切ないけど甘い一曲/GAGLE feat. BONNIE PINK 『コロナ&ライム』
出典:YouTube/GAGLE feat. BONNIE PINK 『コロナ&ライム』
GAGLEとBONNIE PINKとのコラボ曲です。歯切れのいいラップとBONNIE PINKの大人っぽい声が休日の疲れた体を癒してくれます。コロナビールとライムはとても合うのでこれを聴きながらちょっとお酒を嗜むというのも大人の休日という感じがしていいですね。
優しい音楽でリフレッシュ!/tofubeats – 衣替え feat. BONNIE PINK
出典:YouTube/tofubeats(トーフビーツ)- 衣替え feat. BONNIE PINK
こちらは最近知名度をあげているトラックメイカーのtofubeatsとBONNIE PINKのコラボ曲。BONNIE PINKのいつもとは違う一面を見たような気になる1曲です。ピアノとドラムのシンプルだけど優しいトラックが疲れを癒してくれます。
お部屋で過ごす休日も悪くないと思える1曲/DJ HASEBE – ROOM VACATION feat. 唾奇 & おかもとえみ
出典:YouTube/DJ HASEBE / ROOM VACATION feat. 唾奇 & おかもとえみ
こちらは曲のタイトル通りで直訳すると「部屋で過ごす休日」。ラップを歌う唾奇の聴いていて気持ちよくなるライムとサビを歌うおかもとえみの可愛らしい声がバランスよく織り混ざっているリラックスミュージックです。
切ないけど温かみのある曲/くるり – 琥珀色の街、上海蟹の朝
2018年現在で20周年を迎える大御所バンドの名曲です。どこか切なさを感じるもののぼんやりと明るい印象を受けるこの曲。PVのアニメーションもかわらしいタッチで描かれており曲とマッチしています。優しい気持ちに浸りたい方にオススメです!
勉強のお供に!集中力がアップするBGM7選
期末テストに受験など学生は勉強しなきゃいけないタイミングが多いですよね。さらに社会人でもキャリアップや資格取得のために勉強しないといけない。曲にもよりますが、なんと音楽には集中力をアップさせる効果があると言われています。そこで勉強がはかどるBGMを紹介します。
いつまでも廃れないメロディ/Bobby Caldwell – Open Your Eyes
30年も前の曲なので聴いたことがある人は少ないかもしれません。しかし、どこか落ち着く静かなメロディで勉強の邪魔をすることなく集中力をアップしてくれる心地いい曲です。ピアノのパターンとシンプルなサウンドは聴いているだけで安らぎを与えてくれます。
シンプルで心地いい/Cheryl Lynn – Got To Be Real
出典:YouTube/Cheryl Lynn – Got To Be Real (with lyrics)
イントロ部分はテレビの効果音などにも使われていることが多いので聴いたことがある人は多いと思いますが、全体を通してもすごくいい曲です。ほとんど曲調が変わらないまま続いていくところが勉強に最適です!かなりダンサブルな曲なので勉強中についついノリすぎてしまわないように注意が必要!?
独特のピアノメロディは一度聞いたら忘れられない/Jazztronik – Samurai
出典:YouTube/Samurai – Jazztronik
ピアノとドラムメインで構成されたシンプルなミュージック。一度聞いたら頭から離れないピアノのメロディは勉強モードのスイッチを押してくれることでしょう。
オシャレなカフェで流れていそう!?/Humming Urban Stereo – Scully doesn’t know
出典:YouTube/HUMMING URBAN STEREO – Scully Doesn’t Know (feat: G.NA)
ボサノバ系の音楽に使われていそうな楽器の音色が脳をリラックスさせてくれるような1曲です。Humming Urban Stereoは韓国のバンドなので、聞いたことがある人は少ないとは思いますがかなりオススメの曲です。
落ち着くディスコミュージック/Madonna – Holiday
出典:YouTube/Madonna – Holiday [Official Music Video]
誰もが知っているマドンナですが、曲を知っている人は意外と少ないのでは!?こちらはそんなマドンナの名曲です。ディスコミュージックらしい曲ですが、優しいサウンドとどこか聴いていて落ち着く声はつまらない勉強を捗らせてくれる曲となることでしょう。
リラックスして勉強に取り組める/Quantic- Not So Blue
出典:YouTube/Quantic- Not So Blue
聴いているだけで落ち着かせてくれるような曲。静かでボーカルの声もないので日常の音を遮断して勉強に集中するのはもってこいの曲です。
ただしPVではアニメーションの音(車のクラッシュ音や走行音など)が入ってきてしまうので気に入った方は購入されることをオススメします。
森のような音楽で集中力アップ!/David West & Ida Engberg – Abataka
出典:YouTube/David West & Ida Engberg – Abataka
不思議と雨の日の森を想像させるような曲。心地いいメロディがずっと繰り返されるので勉強には最適です。心をリラックスさせ集中力をアップさせるのにAbatakaを超える音楽があるのか疑問に思えるほどに最高の音楽です。これで試験なんて乗り切ってしまいましょう!
心も体ものびのびする!ストレッチに最適なBGM5選
毎日健康に過ごすためには健康な体と健康な心を持つことが大切です。中には健康や美容を意識して生活の中にストレッチなどの軽い運動を取り入れている人も多いでしょう。そこでストレッチや体操がいつもよりも少しリラックスできるようなBGMを紹介します。
チル&リラックス!/Chara×韻シスト – I don’t know
出典:YouTube/Chara×韻シスト – I don’t know
日本のHIP HOPアーティストである韻シストとCharaのコラボ。韻シスト特有のリラックスできるトラックとCharaの不思議な声が絶妙にマッチした曲です。ついつい聴き入ってしいストレッチがはかどることでしょう。
クセになるサビでストレッチ!/TAAR – Come Together feat. iri
出典:YouTube/TAAR「Come Together feat. iri」
東京を中心に活躍するトラックメイカーのTAAR(ター)とiriのコラボ曲。テレビ番組「テラスハウス」の挿入歌として使われていたこともあり、一度聴いたら忘れられなくなるような特徴的な1曲。時間を忘れてリラックスできるオススメミュージックです。
ゆったりとした時間が過ぎる/おかもとえみ – HIT NUMBER – EVISBEATSとPUNCH REMIX
出典:YouTube/おかもとえみ /『HIT NUMBER – EVISBEATSとPUNCH REMIX』Music Video
バンドグループ「フレンズ」のボーカルとしても活躍中のおかもとえみのソロ曲。HIT NUMBERはおかもとえみの原曲をトラックメーカのEVISBEATSとPUNCHでリミックスしたもの。原曲もいいのですが、よりリラックスできる仕上がりとなっていてストレッチなどの場面にはとてもあっている曲です。
優しくて独特なボーカルに心打たれる/Chara – Junior Sweet
Charaといえば耳に残る独特な声が印象的なアーティストですが、中でもJunior Sweetは20年も前の曲でありながら今も古さを感じさせない名曲です。シンプルなメロディとCharaならではの声でリラックスできることは間違いありません。
軽い運動に最適な曲/May J. – Garden feat. DJ KAORI, Diggy-MO’, クレンチ&ブリスタ
出典:YouTube/May J. / Garden feat. DJ KAORI, Diggy-MO’, クレンチ&ブリスタ
Sugar Soulの代表曲でもある「Garden」をMay Jが配信限定シングルとしてカバーした曲です。原曲よりもクラブよりの曲にはなっていますが、May Jの歌唱力と途切れないテンポがストレッチをはかどらせてくれます。
1日を締めくくる夜に浸りたいBGM6選
休日が終わるというのは非常に憂鬱な気分になりますよね。そんな時こそ音楽を聞いて気分を晴らしたりリラックスしたりすることが大切です。明日もしっかりと活動するための休息を与えてくれるような癒しのBGMを最後にご紹介します。
ゆるいラップとトラックを1日のご褒美に/七尾旅人×やけのはら – Rollin’ Rollin’
出典:YouTube/七尾旅人×やけのはら – Rollin’ Rollin’
七尾旅人とやけのはらによるコラボ曲です。七尾旅人の優しい声とやけのはらのゆるいラップがいい味を出しています。しかし、その裏にある心地良いトラックも聴き逃してはいけません。聴いているだけで肩の力が抜けるところがこの曲の良いところですね。
子守唄のように優しい音楽/Coldplay – Fix You
子守唄のように優しい曲。ボーカルのクリス・マーティンの優しい歌声と静かな音楽も良いですが、後半のシンプルで力強い演奏も素晴らしいです。1日を締めくくり、ベッドの中で聴きたい曲の一つでしょう。
オシャレで落ち着く音楽/LUCKY TAPES – パレード
出典:YouTube/LUCKY TAPES – パレード (Official Music Video)
2018年の春からメジャーデビューするというLUCKY TAPESのメロウでおしゃれな音楽。その爽やかで優しい声とシンプルなメロディは1日の疲れを忘れさせてくれる音楽といっても過言ではありません。
インディーズ時代からファンが多い彼らですが、今後の活躍にも注目が集まるバンドなのでぜひ聴いてみてください。
儚げな歌が心を癒す/Kenichiro Nishihara – Serendipity
出典:YouTube/Kenichiro Nishihara – Serendipity
イントロからリラックスできる曲であることがわかります。トラックメイカーのKenichiro Nishiharaが作るメロウな音楽とボーカルのやさしい声に癒されます。セレンディピティとは偶然の出会いという意味ですが、儚げな曲ともぴったりあっていますね。
LINEのCMでも使われている名曲/キリンジ – エイリアンズ
キリンジの名曲です。アコースティックギターの音とシンプルなドラムラインとボーカルの優しい声が見事にマッチしています。2000年にリリースされた曲ですが、2017年にはLINE MobileのCMにも起用されるような色褪せない1曲。かなりリラックスできる曲なので夜に聴くのにオススメです!
夢見心地になれる1曲/Daft Punk – Digital Love
出典:YouTube/Daft Punk – Digital Love
世界的に活躍するフランスのアーティストであるDaft Punkの名曲。Daft Punkは一度は聴いたことがあるような曲をいくつも出していますが、中でもDigital Loveは夜に聴くのが最適な曲。少し曇ったようなサウンドと柔らかいメロディが未来の都会をイメージさせてくれるような音楽です。
シーンに合う音楽を聴くことでもっと生活はもっと豊かになる
以上シーン別で様々な音楽を紹介しました。音楽は体も心もリラックスさせてくれる素晴らしいものです。特にひとりで過ごす休日はどこかも足りないものになってしまいがち。そんな日常を楽しむためにも自分にあった音楽を見つけて楽しんでいってくださいね!