この記事は広告・PRを含みます。
日光といえば日光東照宮や華厳の滝など数々の名所があるため、観光地として非常に人気のスポットです。
特に秋は見事な紅葉が見られるためたくさんの観光客で賑わいます。そんな日光のお土産は「カステラ」や「ゆば」などが定番ですよね。
今回はそんな定番のお土産から、2019年おすすめの最新スイーツもご紹介します。
職場へのお土産やどこで買うか迷った時にもぜひチェックしてください♡
和から洋まで名物だらけ!日光で買うべきお土産スイーツ7選
日光は江戸時代から門前町として栄えていたため、非常にたくさんの和菓子屋さんがあります。
そこで作られている伝統の和菓子は絶品だらけです。
また、昔から外国人の旅行者が多いこともあって和菓子に負けないくらい洋菓子のレベルが高いことでも有名です。
そこで日光のオススメのスイーツを厳選して紹介します。
独特な食感が人気の秘訣/きぬの清流
日光のお土産として有名なきぬの清流。
和風クッキーであんこを包んでいるお菓子で、そのサクッとしていながらもしっとりした独特の食感が長く愛されている秘密です。
また、ラインナップも小豆だけでなくとちおとめや栗、2017年にはチョコ味を出すなど新しい味に挑戦しているようです。
多くの旅館のお着き菓子としても利用されているため、旅館の売店や町のお土産屋さんなど、日光の色々な場所で購入することができます。
日光伝統の味/水ようかん
日光は江戸時代に門前町として発展していたことから甘味処が数多くありました。
そんな中で日持ちするお土産として重宝されたのがようかんです。
日光の駅からほど近いところにはようかん屋さんが立ち並び、そこで食べられる水ようかんはどこも絶品ばかりです!
特に、吉田屋羊羹本舗、三ツ山羊羹本舗、鬼平(きびら)の羊羹本舗、綿半、湯沢屋の水ようかんは有名で、どのお店も東武日光駅から日光東照宮までの道中にあるので、日光に立ち寄った際はぜひとも口にしてみてください!
さっくり食べれる日光の名物土産/日光甚五郎煎餅
日光の定番のお土産のひとつでもある石田屋の日光甚五郎煎餅。日光に行ったことのある人であれば一度は見たことがあるはずです。
煎餅にしては珍しい四角い形と、塩とバターで味付けした煎餅は、一度食べるとついつい食べ進めてしまう味です。
日光のお土産屋さんであれば、どこに行っても売っているというくらいメジャーな商品です。
また、気に入った人はオンラインショップでも買うことができるので便利ですね。
あんこと塩のバランスが絶品/揚げゆばまんじゅう
日光名物である湯波を使ったお菓子です。湯波が練り込まれた生地で作ったまんじゅうに、衣をつけて油で揚げています。
サクッとした衣の周りには大粒の塩が振りかけられており、まんじゅうの甘さ、衣のサクッとした食感、絶妙な塩味が見事にマッチしたお土産です!
東武日光駅前のお土産屋さんであるさかえやで販売しており、店頭で出来立てのものを食べることもできます。
まずは揚げたてを楽しんで気に入ったらお土産用に買うこともできますね。
豪華な見た目と上品な味わい/金箔入り日光カステラ
上品な味わいのカステラに金箔を散りばめた高級感あふれるカステラです。
この金箔入り日光カステラは日光東照宮の陽明門の豪華絢爛な装飾をイメージして作られた物です。
見た目の豪華さだけではなく、味も抜群で甘すぎずしっとりしているので、お土産に最適の一品です!
日光市内にいくつか店舗を構えており、東照宮付近に2店舗と東武日光駅の正面に1店舗あるのでとてもアクセスがいいですね。
またオンラインショップでも購入が可能です。
ジューシーな味わいの絶品ラスク/日光ラスク
元祖日昇堂という老舗の和菓子屋さんが手掛けた絶品ラスクです。
一口サイズのキューブになっているラスクはとても食べやすく、たっぷり使ったバターの風味とさっくりとした食感がたまりません!
パッケージも日光の観光名所のイラストが可愛らしく描かれており、日持ちもするため日光のお土産として人気の商品です。
日昇堂の店舗は道路を挟んで神橋の向かい側にあるため、東照宮などの観光名所を訪れた際に行きやすいアクセスになっています。
また、オンラインショップでも販売しています。
さっぱり食べれる至高のチーズケーキ/ニルヴァーナ
明治の館は明治時代に建築された建物を使ってオープンした歴史の深いレストランです。
中でもニルバーナは明治の館を代表するチーズケーキです。
実は日光には名物チーズケーキがいくつもありますが、その中でもトップクラスに人気があるのがニルバーナ。
しっとり焼き上げられたチーズケーキの上にはヨーグルトを彷彿させるようなサワークリームが乗っており、飽きることなく食べられるさっぱり系の味わいです。
お買い求めの際は明治の館でも変えますが、東武日光駅のすぐ横にある明治の館ケーキショップがアクセスがいいためオススメです。
またオンラインショップでも購入できます。
ご飯やお酒のおともにぴったりな日光のお土産5選
日光は江戸時代から栄えていた町であるため、歴史のある老舗がたくさんあります。
そんなお店で販売している食べ物はお酒やご飯のおともにぴったりなものが揃っています。
そこで続いてはご飯やお酒に合うお土産をピックアップして紹介していきます。
ピリ辛の味が食欲をそそる/志そまきとうがらし
明治時代からその伝統的な味を守り続けている、落合商店の志そまきとうがらし。
べっこう色になるまで塩漬けした青唐辛子を職人さんがシソで一本一本巻き上げた手作りの品です。
細かく刻んでご飯に乗せたりお茶漬けに入れたり、酒のつまみにもなる便利な日光土産です!
落合商店で購入することができ、東武日光駅から神橋に向かって15分ほど進むと到着します。
オンラインショップでも購入することができます