海外でスキューバダイビングを楽しむ人が増えてきました。外国の見たことも無いくらいに美しい海に魅せられ、何となくやってみた体験ダイビングがきっかけで本格的にダイビングを始めたという人も少なくありません。
島国や海景色が美しい国へ行く際は、ぜひスキューバダイビングのライセンスを取って、良いダイビングライフをスタートしていただくことをおすすめします。数ある国の中でも海外旅行の初心者でも楽しめる、グアムとパラオについてご紹介します。
スキューバダイビングにはライセンスが必要
スキューバダイビングを始めるにはライセンスが必要です。海の中という特殊な環境下において、安全にかつ自然を壊さないように潜るためにはインストラクター指導のもと、ある程度の学習と事前練習が必要です。
そのため、それらの学習を全て済ませたことを証明するためにライセンスが必要なのです。 また、海外で取得したライセンスは日本国内ではもちろん世界中のほとんどのショップで 使用することができます。
ライセンスを取るまでの流れ
- 旅行先の舗にあるショップにライセンス取得コースを申し込みます
- 教材が送られてくるので章末問題を解くなど、予習をします
- 送られてきた全ての教材を持って旅行先の国へ
- ショップに着いたらライセンス取得コーススタート
- インストラクターと一緒に教材を読みながら理解を深める。最後に筆記テストあり(教科書を一度でも読んだら解ける簡単なテストなので安心してください)
- プールか浅場の海で器材を背負って練習
- いよいよ海洋実習です。海のやや深いところへ行って練習します
- 全て終了したら、待ちに待ったダイバーの仲間入りです
※ショップによっては進行の流れが大きく異なる場合があります。
海外でライセンスを取得する際の注意点
海外でライセンスを取得するにあたり、いくつか注意しておくべきことがあります。せっかくの旅行でのダイビングですから、できるだけトラブルは避けたいものです。出かける前に下記の点に注意しましょう。
教材は渡航する前に手元に届くようにすること
コースを受ける前に、ある程度教材の予習が必要です。メインの教材は約244ページでややボリュームがありますので、なるべく早めに教材を読み始めたほうがよいでしょう。
ダイビング後12〜18時間以内は飛行機に乗れない
教科書にも書いてありインストラクターからも説明されますが、減圧症という気圧の急激な変化によって身体に異常が起こるため、ダイビング後すぐに飛行機に乗ることはできません。余裕を持って旅行の計画を立てましょう。
必ず言葉が理解できる状況でコースを受けること
ダイビングはルールさえきちんと守っていれば誰でも安全に楽しむことができますが、そのルールを理解できなかったりインストラクターのアドバイスを聞き取れなかったりした場合、ライセンスが取得できないどころか命の危険に関わることがあります。専門用語が多いため、よほど英語に自信が無い限り、必ず日本人インストラクターから指導してもらいましょう。
海外旅行の初心者もおすすめグアムの海
常夏の島といえばグアムを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。家族や社員旅行先としても有名で、日本人経営のお店や対応スタッフが多く、海外初心者の人にとってもダイビングだけでなく島内観光においても安心して楽しむことができます。
ハート型【ブルーホール】で雄大な自然を堪能
ダイビングの写真で、ハート型の何窟の写真を見たことがあるでしょうか。それがここ、グアムのブルーホールです。上から巨大なホールへ入りゆっくりと深く潜っていきます。その際に上を見上げると、ハート型をした美しい青色の水面を拝むことができます。
【アメリカンタンカー】で沈船ダイビング
第一次世界大戦の際に沈んだアメリカの巨大なタンカーです。実際に中へ入ることもできます。中は複雑な造りになっており、当時の面影が残る船内はスリル満点です。
【コーラルガーデン】で小魚たちと戯れる
サンゴ礁とカラフルな小魚たちの乱舞を見ることができます。水深も浅く穏やかな海況なので、じっくりとフィッシュウォッチングをしたい方にオススメです。
日本人スタッフがご案内 グアムのおすすめショップ2選
グアムでライセンスを取る際におすすめのショップを2店ご紹介します。上記でご紹介したポイントは初心者のかたでも行くことができるため、ライセンス取得コース中や取得後のファンダイビングでぜひリクエストしてみましょう。
自社ボートでお得に潜ろう【ジェントリーブルー】
所要日数:2日 費用:31,500円(フル器材レンタル代込み) ※教科書代約6,800円かかります。また、時期によってキャンペーンの内容が異なる場合があります。
ネットから予約した方が値段が安くなるため、ネットからの申し込みがお勧めです。また、月に先着5組まで講習費用が22,000円になるキャンペーンを行なっているため、早めにお申込みをすることをお勧めします。お店が所有しているボートで潜りに行くため、格安で講習を受けることができます。
海遊びなら何でもお任せ【GTDS】
所要日数:2日 費用:21,500円(フル器材レンタル代込み) ※学科をあらかじめ日本でオンライン上で受講する場合には別途19,500円かかります。
日本であらかじめ教科書やインターネット(別途19,500円必要)を使って学習し、グアムで実践します。2日間とも午後からの講習なので、朝早く起きる必要はありません。ライセンス取得後は、水深18M以内ならば好きなポイントへファンダイビングを申し込むことができます。
ダイビングパラダイス パラオの海
ダイバーにとってパラオを知らない人はほとんどいないでしょう。年中気温が~で以上と高く、水温も~で以上ある日が多いため初心者でも快適に潜ることができます。まず海の青色の美しさに感動するでしょう。潜っている最中も一度に見られる生き物のあまりの多さに圧倒されます。
知名度最高パラオの【ブルーホール】
世界のダイビングポイントの中で最も有名といっても過言ではない場所がここです。スケールが大きく神秘的で、その圧倒的に大きな空間はとても感動的です。
【ブルーコーナー】で流れに身を任せ
流れが非常に速く、カレントフックという特殊な道具を使って遊びます。紐とフックが付いており、岩に引っ掛けて紐につかまることで 流れに身を任せながら周りの生き物たちを観察することができます。
【ジャーマンチャネル】でマンタに会おう
大きな水路のような一本道をゆったり泳ぎます。このポイントの見所は、巨大なマンタが小魚たちに体をクリーニングしても らうところを観察できる点です。11〜3月の間ならば高確率でマンタに会うことができます。
ライセンスが取れるパラオのおすすめショップ2選
パラオでライセンスを取る際におすすめのショップを2店ご紹介します。上記でご紹介したブルーホールとジャーマンチャネルはぜひリクエストしてみてください。ブルーコーナーは非常にオススメのポイントですが、流れが早いためインストラクターと相談しましょう。
ロイヤルリゾートの中心【BLUE MARLIN】
出典:BLUE MARLIN DIVING SHOP IN PALAU
所要日数:3日間 費用:52,000円(フル器材レンタル代込み)
講習の内容は、1日目に学科講習を受け、2日目の海洋実習では近場のロイヤルホテルビーチでじっくり練習します。ショップ独自のオリジナルダイビングポイントもあるため、ライセンス取得後はぜひリクエストして追加のダイビングへ行きましょう。
公式サイト:BLUE MARLIN DIVINGSHOP IN PALAU
初心者コースからプロコースまで【AQUA MAGIC】
出典:The Last Paradise AQUA MAGIC PALAU
所要日数:3日間 費用:※ハイシーズン時 65,000円(フル器材レンタル代込み)オフシーズン時 55,000円
上記の代金にはドリンクとランチ付き。ショップの公式サイトには初心者への疑問点の回答や説明が丁寧に細かく書かれているため、予約前に読んでおくことをお勧めします。また、潜って遊ぶファンダイビングの他に、ライセンス取得後のステップアップコースも充実しているため、長期滞在の方は一緒に受けてみてはいかがでしょうか?
公式サイト:The Last Paradise AQUA MAGIC PALAU
日本とは一味違う環境でライセンスを取得する
海外でライセンスを取得することは一見敷居が高いように見えますが、今ではほとんどの国に日本人スタッフが駐在しており言語の心配はしなくて済みます。体験ダイビングで終わらせるつもりがハマってしまいライセンス取得コースまでどんどん進んだ方もたくさんいます。美しい海外の海を潜って海を好きになりましょう。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/2317/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/3450/”]