この記事は広告・PRを含みます。
家族や友人、そして大切な人と過ごすクリスマス。1年に1度のクリスマスは、街も賑やかで大人も子供もワクワクするイベントですよね。
そんなクリスマス気分をより盛り上げるクリスマスケーキは、どのお店のケーキにするか決まっていますか?
この記事では、可愛いクリスマスケーキがたくさんありすぎて選べないという方に向けて、おすすめのクリスマスケーキを厳選してご紹介します。
人気ケーキ屋さんが作る美味しすぎるケーキ3選
人気パティスリーのパティシエが作る工夫と美味しさが詰まったクリスマスケーキは、味も美味しく見た目もおしゃれなものが多くあります。
中でもおすすめのケーキ屋さんのクリスマスケーキをご紹介します。
1.「キルフェボン」の色鮮やかなフルーツタルト
甘酸っぱいフルーツをふんだんに飾った、キルフェボンの華やかなクリスマスツリーのタルトでクリスマスの食卓がグッと華やかに。
刻んだチョコレートを加えたアーモンドクリームをじっくりと焼き上げ、もみの木のハチミツを使用したババロアの組み合わせも美味しそうですね。
2.ピンクケーキで女子アップ♡「ピエール・エルメ」
出典:Pierre Herme paris-Japonのface bookページ
独創的なアイデアのスイーツで「パティスリー界のピカソ」とも呼ばれる「ピエール・エルメ」は、全国で17店舗のブティックを展開中です。
2019年のクリスマスケーキは、ブランドの代表作でもあるイスパハンのビュッシュ。ピンクの宝石と称されるイスパハンは見るだけで女子力がアップしますよ。
3.100年以上パリで愛される名店「フォション」
フォションの「ホワイトモンブラン」は、雪のようにホワイト一色のキュートなケーキ。
マロンムースの中にカシスやベリーが入ったゼリーを閉じ込め、周りをバニラクリームで絞り仕上げにホワイトチョコレート。
女の子の気持ちをくすぐってやまない、老舗の逸品です。
※フォション モンブランフレーズで検索してください。
有名ホテルのハイクオリティなケーキ3選
有名ホテルで提供されているクリスマスケーキは、オーソドックスなものから素材にこだわった高級なものまで数々あります。
クオリティが高く美味しい料理を提供し続ける、有名ホテルのおすすめクリスマスケーキをご紹介します。
2.セルリアンタワー東急ホテルの個性派ケーキ
出典:クリスマスケーキ&シュトーレン2019|渋谷駅すぐセルリアンタワー東急ホテル
セルリアンタワー東急ホテルのクリスマステーマは、明けるのが惜しいほど美しい夜という意味の「可惜夜-ATARAYO-」。
万葉集でも詠われた「可惜夜」がイメージの、星空をモチーフにしたケーキを販売。
ホワイトチョコレートでできたボックスには星空を飛ぶサンタ、中はガナッシュをスポンジで包んだズコットが入っています。
デコレーションはクリームチーズのバタークリームでリッチな仕上がりです。
詳細はセルリアンタワー東急ホテルの公式サイトへ
3.パーティの主役になる軽井沢プリンスホテルのケーキ
クリスマスの軽井沢プリンスホテルでは、イチゴ約100粒を円錐型ホワイトチョコレート細工の上に飾った「シャイン2019」がおすすめです。
特別な日のサプライズにいかがでしょうか。
2019クリスマスケーキ|軽井沢プリンスホテルウエスト公式サイト
TEL:0267-42-8816 ※受付時間 9:00~18:00
・予約期間:現在開始中~12月18日(水)
コンビニも美味しい!手軽に楽しめるケーキ3選
どこにでもあって、誰もが利用しやすいコンビニエンスストア。毎年、お手頃なお値段でクリスマスケーキが提供されています。
ケーキのバラエティも豊かになり、選ぶ楽しさも増えました。各社コンビニの中でもおすすめのクリスマスケーキをご紹介します。
1.セブンイレブンのチョコケーキは本格派
セブンイレブンのオリジナル・クリスマスケーキは、「味覚の魔術師」土屋公二シェフ監修の本格派チョコレートケーキです。
ベルギー産のチョコを使ったムースに、香ばしいナッツムースを合わせたリッチな味わい。
2.ファミマの専門店監修「いちごのショートケーキ」は生クリームが美味
北海道産生クリームを贅沢に使用したファミマの「いちごのショートケーキ」は、ルージュ・ブランシュ若林実シェフが監修するケーキです。
シンプルすぎず、豪華すぎない見た目でどんなご家庭でも喜ばれます。
4号と5号があり、食べる人数によって選べるのも嬉しいですね。
1.ファミリーマート店頭にて申し込み
2.一部ネット予約が可能
・予約期間:現在開始中〜12月15日(日)
3.豪華な見た目!ローソンの「スペシャルショコラケーキ5号」
もはやコンビニのレベルを超えた、ローソンUchi Cafeの「スペシャルショコラケーキ5号」。
チョコレートのムース、ガナッシュ、スポンジが層になっているショコラ尽くしのリッチなケーキです。
・予約期間:現在開始中〜2018年12月15日(日) 18時まで
新定番!シュトーレンが美味しいお店3選
シュトーレンは生地にドライフルーツやナッツが詰まったドイツの菓子パン。ドイツの他にオランダでは、クリスマスに食べる習慣があります。
ケーキが苦手な方や、いつものケーキ以外のものが食べたいと思っている方にはシュトーレンやタルトなどもおすすめです。
美味しいシュトーレンやタルトが購入できるショップをご紹介します。
1.「わざわざ」のシュトレンは毎年売り切れの人気品
わざわざは長野県東御市にある薪窯で焼いたパンと暮らしの道具を販売する小さなお店。こだわりを持ってセレクトされた日用品と丁寧に作られたパンが人気です。
わざわざで作られるシュトレンは、クリスマスまでじっくり熟成して楽しむもよし、早めに開けて少しずつ味の変化を楽しむもよし。それぞれの楽しみ方ができます。
2.とことん和風食材にこだわった和楽紅屋のシュトーレン
和楽紅屋のシュトーレンは、香り高い芋焼酎に漬け込んだマロングラッセ・丹波黒豆・大納言小豆・伊予柑ピールをたっぷり包み、和三盆糖で和風に仕上げたお年寄りでも美味しく頂けるシュトーレンです。
お試しミニサイズもあり、一人暮らしで毎日頑張る方のご褒美ケーキとしてもおすすめです。
3.フランス菓子16区のシュトーレンは木箱入りが嬉しい
8種類のドライフルーツをたっぷり練り込み、独自の製法で時間をかけてしっとり焼き上げる16区のシュトーレン。
ワイン貯蔵庫で10ヶ月熟成されたヴィンテージタイプとレギュラータイプがあります。
おしゃれな木箱に入っているため贈り物としても喜ばれるシュトーレンです。
TEL:0120-3011-16 FAX:092-526-0016
・予約期間:現在開始中〜完売次第終了
お子様と♪手作りクリスマスケーキレシピ4選
クリスマスケーキはお子様や友人とわいわい手作りするのも楽しいですよね。
形は販売しているものより多少崩れていても、心を込めて作ったケーキは美味しいものです。
手軽に作れるものから少し手の込んだものまで、おすすめのクリスマスケーキのレシピをご紹介します。
1.「食べられるクリスマスツリー」はチョコレートで簡単!
薄く伸ばして凍らせたチョコレートを、生クリームを使用してツリーのように重ねていくと出来上がる食べられるチョコレートのクリスマスツリー。
簡単なのに見た目は華やかで美味しく、お子様と作っても楽しめるレシピです。くるみの食感がアクセントになって、コーヒーともよく合います。
チョコレートを牛乳でのばすので、生クリームが上手に仕上がり、生地がゆるめでも氷菓なので安心!初心者の方におすすめのレシピです。
メリークリスマス!!みんなでクリスマスツリーを食べようよ! 鈴木一夫シェフ ウェスティンホテル東京 ザ・テラス | プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん
2. 定番だから美しい「イチゴのショートケーキ」
滑らかな生クリームと真っ赤なイチゴのコントラストが鮮やかなショートケーキは、定番ながら味も間違いないレシピです。
1日で食べきれなくても、次の日はイチゴやスポンジにクリームが馴染みより美味しく頂けます。
クレームシャンティは8~8.5分立てで、やや固めに泡立てるのがポイントです。
イチゴのショートケーキ 徳永純司シェフ ザ・ショップ N.Y.ラウンジ ブティック | プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん
3.見た目も可愛い!イチゴサンタとバナナのソリ
しっかりと焼き色のついたバナナをソリにして、イチゴにクリームを詰めてサンタさんに見立てた姿が可愛いこちらのレシピ。
30分程でできるお手軽レシピです。ラズベリーソースは見た目に華やかに演出します。
バナナはまっ黒くなるまで、しっかりと焼くのがコツ!
イチゴサンタから焼きバナナとバニラアイスクリームの贈り物★ 野上博文シェフ ホテルモントレラ・ス-ル大阪 中国料理 彩雲 | プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん
4.スノーマンの可愛い顔を作ろう♪ドームケーキ
オーブンを使わずに、フライパンで作るドームケーキ。上手に形を作るコツは、ホットケーキを薄めに焼くことです。
顔は、お子さんの好きなように描かせてあげましょう。小さめサイズのものをいくつか作るのも楽しいですよ。
ホットケーキで作れる♪スノーマンドームケーキ by hoppe|レシピサイト「Nadia|ナディア」
お手軽で簡単に作れるクリスマスケーキ4選
他のごちそう作りに手間がかかって“ケーキまで作る時間が取れない!”という方、出来るならすべてを手作りでおもてなしをしたいですよね。あきらめるのはまだ早い!
簡単で手抜きに見えないレシピをご紹介します。ケーキ作りが苦手な方も必見ですよ。
1.市販のスポンジで失敗知らずのクリスマスケーキ
市販のスポンジを使えば、豪華なホールケーキが超時短で作れます。
さらに“スポンジがふくらまなかった”という心配もありません。
生クリームにチョコシロップを加えたチョコレートケーキも美味しいですよ。
小さなクリスマスケーキ by きゃらきゃら|レシピサイト「Nadia|ナディア」
2.ボリュームたっぷり!プチシューツリー
クリスマスツリーに見立てたケーキは高さがありボリューム満点♡
こちらのシューツリーは、市販のプチシュー&ホイップ済みクリームを使っていてお手軽です。
フルーツや可愛いフォルムのチョコレートなど、デコレーションはアイデア次第でアレンジ可能です。華やかに仕上げましょう!
クロカンブッシュ風★キラキラ★プチシューツリー by Akiyama Keiko|レシピサイト「Nadia|ナディア」
3.材料4つで泡立て不要!しっとり半生ガトーショコラ
材料4つだけで本格的なガトーショコラが作れます。粉類を入れないので、仕上がりは半生でしっとり。泡立ての手間も時間もかかりません。
おもてなしには、ホイップクリームを添えるといいですよ。
本格味で濃厚!簡単にできる半生ガトーショコラ by めろんぱんママ|レシピサイト「Nadia|ナディア」
4.冷凍シートでオシャレないちごパイ
スイーツの便利な材料として、スポンジの他にも冷凍のパイシートもおすすめです。サクサクのパイに焼き上がるクオリティの高さ。
シートのカットと折り方の工夫をすれば、おもてなし向きの可愛いパイに仕上がります。
真ん中のトッピングは、マーマレードやあんずジャムに変えても美味しいですよ。
ジャムとチーズのクリスマスパイ*冷凍パイシート使用 by 田村 りか|レシピサイト「Nadia|ナディア」
クリスマスをもっと美味しくもっと楽しく♪
毎年大人も子供も楽しみにしている人も多いクリスマス。クリスマス気分をより盛り上げるために、美味しいケーキは欠かせませんよね。
当日はホールケーキがあっという間に売り切れてしまうことも多いので、事前に予約をしておくのもおすすめです。
是非美味しいケーキで楽しいクリスマスを過ごしてくださいね。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/31725/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/28429/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/29572/”]