仕事や家事など夢中で頑張っていると、ふとした時に気が緩んで疲れがどっと押し寄せてくることがありませんか。
気がついたらなんとなく調子が良くない、疲れが取れないなど、不調を感じてすっきりしない毎日に、温泉の癒しはいかがでしょうか。
今回は穴場的温泉とおすすめの立ち寄りスポットをご紹介します。
都心からすぐ♪関東近郊の穴場5選
日帰りや一泊程度の気負いのない温泉の旅。都心から車でほんの少し足を伸ばし、束の間の癒しタイムを楽しみましょう!
車で2.3時間程度と近場の温泉ばかりなので、渋滞の時間を避けて、マイペースでゆったり予定を組めるのも魅力の一つ。
あまり遠出はしたくないという方や長く休めないという方にも温泉でリラックスはおすすめです!
新日本三大夜景を眺める“笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター”
笛吹川フルーツ公園は広大な敷地内に果樹園などがあり、フルーツをテーマとした都市公園です。
四季折々の果物やお花を観たり、アスレチックで楽しむこともできます。
公園の最上部にはフルーツセンターがあり、山梨の特産品を販売する物産館や新日本三大夜景に選定された甲府盆地の眺望を一望できる広場、足湯施設などがあります。
ワインの試飲や販売、喫茶コーナーでは季節のフルーツをたっぷり使ったパフェなどもいただけます。
まさに温泉ざんまい!|栃木・奥鬼怒温泉
都心より3時間半、人里離れた自然の中にある関東最後の秘湯といわれているこちらの温泉郷、少しだけ足を伸ばして来てみる価値のある素晴らしい場所です。
原泉のそれぞれ異なる5つの温泉が点在しており、一軒宿によっては、その中でさらに源泉の違うお風呂をいくつも楽しむことができます。
また、近隣には天然記念物になっている湯澤噴泉塔などもあり、朝から晩まで温泉を堪能することができます。
泉質が違う5本の源泉を持つ“加仁湯(かにゆ)”
奥鬼怒温泉は自家用車の乗り入れができない秘湯。こちらは送迎車が利用できる奥鬼怒温泉のお宿です。
奥鬼怒温泉の中でも最も種類の多い5種類の源泉を持っています。
また、地元で採れた山菜や川魚をメインとしたお料理も人気。鹿刺しや熊刺し、サンショウウオのてんぷらなど珍しくて美味しいお料理も別注でいただくことができます。
気楽に日帰り|山梨・はやぶさ温泉
日帰り温泉としても使いやすい山梨の温泉。100パーセント源泉掛け流し、加水・加熱・塩素投入なども一切なしの天然温泉です。
その良質な泉質は、ミネラルウォーターとして販売されるほど。
高血圧やアトピー、疲労回復に効果があると言われています。思いつきで向かってみるのもまた一興です!
4人以上で貸し切り利用できる“AZ山梨サーキット”
はやぶさ温泉から5kmほどの場所にあるAZ山梨サーキットでは、遊園地のゴーカートとは全く違うスポーツ性の高いレンタルカートが体験できます。
体感速度は120km/hと迫力満点。高校生以上(身長150cm以上)の方であれば気軽に参加できます。
4人以上集まれば貸し切りレースが行えるプランや、一人でも参加できるレースなど遊び方は様々。電動カートもあるので小さいお子さんもOKです。
県内最古の湯|栃木・那須温泉
東京から新幹線で1時間と少し。
九尾の狐で有名な那須温泉は、1380年続く鹿の湯の源泉が発見された後、次々と温泉が発見され、いまでは数多くの効果効能の違う温泉を楽しむことができます。
共同浴場の鹿の湯は、開湯が日本で32番目に古く、栃木では最古の名湯として知られています。
那須の美味しい水で作る焼きたてパン“ベーカリー ペニーレイン”
出典:ベーカリー ペニーレイン ( BAKERY PENNY LANE )Facebookページ
ビートルズ大好きなオーナーが営む大人気のベーカリーです。那須温泉からは車で10分ほど。一番人気はブルーベリーブレッド。
1日900個も売れる、売り切れ必至の商品で、お土産としても喜ばれます。レストランも併設しており、ハンバーグやチーズフォンデュなどもいただけます。
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/5569/”]
ポコポコ湧き出る自然湧出のお湯|群馬・法師温泉 長寿館
東京から新幹線で1時間ちょっと。
群馬県水上町にある法師温泉は、法師の湯・玉の湯・長寿の湯と、3つのお風呂があり、弘法大師巡錫の折の発見という言い伝えから名づけられた法師の湯は、近年では珍しい自然湧出で、豊富な湯が浴槽の底から湧きでているため、有効成分が失われることなくそのまま人体に吸収されます。
他に男女入れ替え制の玉の湯、女性専用の長寿の湯と、ノスタルジックな素晴らしいお風呂を楽しむことができます。
手作り体験“たくみの里”
法師温泉がある水上町のたくみの里は、木工・竹細工・和紙・七宝焼など、昔ながらの手法そのままに様々な手作り体験ができるスポットです。
20数件の日本家屋のような建物が並び、それぞれに伝統の技を持った匠がいて、指導をしてくれます。ゆっくりとした時間が流れる素敵な時を過ごせます。
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/39895/”]