くせ毛を抑えるヘアアレンジ12選♡広がりを抑える4つの方法も紹介

くせ毛を抑えるヘアアレンジ12選♡広がりを抑える4つの方法も紹介

乾燥や湿気、髪質によって気になるのがくせ毛です。

可愛くヘアアレンジしたいのにくせ毛が原因でうまくいかない!とお悩みの方も多いですよね。

そこで今回はくせ毛を抑えるコツや、くせ毛を活かしたヘアアレンジをお届けします。ぜひ参考にしてください♪

お悩み解消♪くせ毛を抑える4つの方法

朝起きたら髪がぼさぼさになりがちなくせ毛。そんなくせ毛を抑えるコツをこちらではお届けします。

ちょっとしたコツを覚えるだけで朝のセットがぐんと楽になりますよ♪ぜひマスターしてみましょう。

1.トリートメントの付け方を見直そう

シャンプー後にトリートメントを塗ったら、しっかり手ぐしで揉みこむようにして全体に浸透させます。

さらに両手で髪を挟んで滑らせ、成分を行き渡らせましょう。

最後に目の粗いコームでとかして髪1本ずつにトリートメントを浸透させればバッチリ!保湿成分がしっかり行き届いてうねりを防ぎます。

2.自然乾燥はNG!ドライヤーでしっかり乾かそう

洗髪後に面倒くさいからと自然乾燥をするのはうねりの原因になるのでNG!

髪の中が乾燥することによってたくさん水分を取り入れようとし、髪が曲がってうねりになってしまいます。

洗髪後はすぐにドライヤーを根元から毛先に当ててしっかり乾かしましょう。

3.ストレートアイロンを上手に活用しよう!

くせ毛の強い味方と言えばストレートアイロン!

最小限にくせ毛を抑え、長時間保つためにはストレートアイロンを表面に当てるのがポイントです。

髪が短い方や、根元がうねりやすい方はミニサイズのアイロンがおすすめ。

根元近くから横に毛束を引き出して滑らせることでしっかりストレートになります。

4.ゆるふわカールでくせ毛を目立たせない

人気のゆるふわカールアレンジもくせ毛にぴったり!コテでゆるふわカールを作れば、うねりがカールの中に紛れてしまうので目立ちません。

うねりができやすい部分に合わせて上手にカールをつければ自然な印象に♪

ヘアアレンジのベースを作る時に利用してもおしゃれに仕上がります。

くせ毛を活かせる♡ゆるふわカールアレンジ3選

女性を可愛く見せてくれると大人気なのがゆるふわカール♪気になるフェイスラインを上手に隠し、小顔効果もばっちり!

さらにカールをつけるのでくせ毛を活かすことができます。

可愛くなりたい方はぜひチャレンジしてみましょう♡

くせが強めの方におすすめ!しっかりカールアレンジ

出典:Beauty navi

全体的にうねりやすい方は根元からしっかりカールをつけたアレンジがおすすめ♪

全体的に湿らせた後、26ミリのコテで根元から毛先の髪をコテに巻き付け、縦にカールさせていきます。

それぞれの毛束を外巻き、内巻きとランダムにカールさせたらほぐし、ヘアワックスを揉みこんで完成です。

詳細はBeauty naviへ

ニュアンスウェーブが可愛い♡ミディアムアレンジ

出典:Beauty navi

一気にこなれ感が出るニュアンスウェーブはミディアムヘアの方にピッタリ!

ニュアンスウェーブの作り方は、巻き髪用スタイリング剤を揉みこんだ後に少量ずつ毛束をとってねじります。

さらにねじった髪をストレートアイロンで数回に分けてぎゅっぎゅっとプレスして癖づけするとくしゅっとしたウェーブができます。

全体的にウェーブをつけたら、顔周りのみコテで外巻きにして色気をプラス。仕上げにムースを馴染ませてウェット感を出したら出来上がり♪

詳細はBeauty naviへ

大人のゆるふわヘアでセンスアップ♪

出典:Beauty navi

乾かす前に洗い流さないオイルトリートメントを付け、下を向いて、後ろから前に乾かします。

セット方法は32mmのコテを使用し、中間から毛先に向かって3か所にカールをつけてください。

コテを滑らせるように巻くと、ゆるめの自然なカールが出来上がり!

詳細はBeauty naviへ

ストレートアイロンで作る!サラサラヘア3選

くせ毛を長時間抑えてくれるストレートアイロン。

そんなストレートアイロンを使えば、くせ毛を簡単に抑えることができる上に、可愛いヘアアレンジも可能♪

こちらでは簡単にできるストレートアイロンのアレンジをご紹介!

内ハネ×外ハネミックスでこなれアレンジ

出典:Beauty navi

ゆるく外ハネをミックスした甘すぎないワンレンボブ。根元から中間まではストレート、毛先はアイロンで下側を内巻き、表面は外ハネさせていきます。

前髪はアイロンで真っ直ぐにし、ラインを作ることで抜け感を出しましょう。

仕上げにオイルワックスを使って束感を作れば、こなれ感が出ておしゃれに仕上がります。

詳細はBeauty naviへ

毛先ワンカールで魅せる♪大人のワンレンボブ

出典:Beauty navi

ストレート用のスタイリング剤を吹き付けたら、根元から毛先にストレートアイロンを滑らせ、毛先を強めにワンカールさせます。

顔の両サイドはアイロンの角度を変えて動きをつけましょう。

毛量が多い方は表面と下側にブロッキングしてからアイロンを使うと綺麗にカールが作れますよ♪

ラストはワックスとシアバターを半分ずつ混ぜ合わせ、毛先からもみ込んでマットなツヤを出して。

詳細はBeauty naviへ

前髪ワンカールで愛されロング♡

出典:Beauty navi

単調になりがちなストレートヘアは、前髪をしっかりワンカールさせることで旬のスタイルに。

根元から毛先はヘアアイロンで自然な内巻きストレートに。

前髪は32ミリのコテかホットカーラーで毛先をしっかり内巻きにします。

ツヤ感がポイントなので、トリートメントやオイルで潤いキープさせましょう。前髪は手に余ったスタイリング剤を少しつけるだけでOK♪

詳細はBeauty naviへ

ツイストでくせ毛を巻き込もう!簡単アップヘア3選

ぐるぐると毛束を交差させることでできちゃうツイストアレンジ。

くせ毛やうねりもツイストで巻き込んでしまえば、上手にまとめることができます。

こちらでは忙しい日でもささっとできちゃうツイストアレンジをお届けします。

ツイスト×シニヨンの上品アレンジ

出典:Beauty navi

ツイストとシニヨンをミックスさせた上品スタイル。

全体的にコテでゆるく巻いた後、両サイドの毛束を後れ毛を残した状態で上下2本ずつツイストさせていきます。

ツイストさせた髪は後ろでまとめてピンで固定。余ったえり足の髪は下から上に向かってくるくる丸めていきます。

最後に毛束を軽く崩し、ヘアアクセを付ければおしゃれなツイスト×シニヨンが完成です。

詳細はBeauty naviへ

短めヘアでもOK!ツイストハーフアップ

出典:Beauty navi

短めヘアでもできちゃうツイストハーフアップです。

まずは毛先のみランダムにコテでカールさせ、ベースを作ります。次にトップの髪を取ったら1回くるりんぱ。

サイドの毛束を取り、ぐるぐるとねじってバックでくるりんぱした部分の上に重ねてピン留め。

さらにその下側も同様にねじってピンで固定したら完成♪

くるりんぱとツイストの組み合わせでタイトに仕上がるので、根元のくせ毛や広がりをしっかり抑えることができます。

詳細はBeauty naviへ

湿気や乾燥も怖くない!おしゃれポニー

出典:Beauty navi

サイドのツイスト(ロープ編み)がおしゃれなポニーテールです。ツイスト用にサイドの毛束を残した状態でポニーテールを作ります。

サイドの毛束を取って2つに分けたら、ねじりながら交差させていきます。

この時、毛束をねじる向きは内側、交差させる向きは外側にすると崩れません。毛先はポニーテールに巻き付けてピンで固定させたら完成!

タイトな仕上がりなので湿気や乾燥も怖くありません。

詳細はBeauty naviへ

広がりも防げる♡編み込みアレンジ3選

くせ毛のせいで髪が広がってしまう方におすすめなのが編み込みアレンジ。髪を編み込んでしまうことでタイトに見せることができます。

編み込みアレンジでやっかいなくせ毛もスッキリ仕上げちゃいましょう♪

しっかりまとまる!ゆるっと可愛い編みおろし

出典:Beauty navi

ゆるっと可愛い編みおろしスタイルです。まずはトップとえり足両サイドの3つにブロッキングします。

トップはベース部分を編み込み、毛先は三つ編みしてゴムでまとめます。

さらに襟足両サイドはそれぞれ三つ編みにしたら毛先をゴムでまとめます。最後に3つの束をさらにゴムでまとめ、リボンを結んだら完成!

しっかりまとまるのでくせ毛が気にならず、ゴムだけで出来るので頭も痛くなりません。

詳細はBeauty naviへ

ボブでもできる編み込みアップ

出典:Beauty navi

ボブでもできる編み込みアレンジです。全体的に編み込んであるので長時間キープ可能。

まずはトップ、サイド、えり足にブロッキングしてください。次にトップの髪を取ったら編み込んでピンで固定。

さらに両サイドの髪を編み込んでバックで固定します。余ったえり足はまとめてお団子にし、毛先を散らしましょう。

ラストは顔周りの後れ毛をカールさせて完成!華やかなのでパーティーにもおすすめです♪

詳細はBeauty naviへ

前髪のうねりもこれで解決!前髪編み込みシニヨン

出典:Beauty navi

前髪がうねってどうしようもない!そんな日には前髪も一緒に編み込んじゃいましょう♪

前髪をセンター分けしたら、前髪からサイドにかけてざっくり編み込んでいきます。

毛先は後ろでピンで固定してください。えり足は下側からくるくる丸めたら、編み込みの毛先を隠すようにピンで留めて。

仕上げに毛束を軽く引き出してこなれ感を出したら完成です。

詳細はBeauty naviへ

くせ毛と上手に付き合って可愛くなろう♡

セットが大変と感じるくせ毛ですが、くせ毛を活かしたヘアアレンジや抑える方法を覚えれば毎日のヘアアレンジがとっても楽になります♪

くせ毛風アレンジが大人気の今、くせ毛は立派なチャームポイント♡

今回ご紹介した方法を参考にくせ毛と上手に付き合って、さらに可愛くなっちゃいましょう!

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/14659/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/19681/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/36311/”]

ヘアスタイルカテゴリの最新記事