この記事は広告・PRを含みます。
クリスマスに手作りのケーキをプラスして、料理からデザートまでトータルで用意できたら満足度も高まりますが、時間がかかるケーキを手作りするのはなかなか大変そうですよね。
そこで今回は市販品にプラスしたり専用型不要で手軽に作ったりと、簡単に出来るクリスマスにおすすめのケーキレシピをご紹介します。
市販品にプラス!簡単ケーキ8選
小さなサイズでも結構高めなクリスマスケーキ。お家で作ればお財布にも優しくたっぷり食べることができて嬉しいですね。
スポンジ生地を焼いてクリームをホイップして…と何かと手間がかかってハードルが高いケーキ作りですが、市販品を上手に利用しながら作れば、あっという間に華やかな見た目のかわいいクリスマスケーキが作れます!
ここからは市販品を活用した簡単にできるケーキレシピをご紹介します。
バームクーヘンで簡単!リースケーキ
コンビニやスーパーでも手に入る市販のバームクーヘンを使って作るかわいいクリスマスケーキです。
扇形のバームクーヘンを4個用意してリース状になるようにつなげて皿に用意しておきます。あとは生クリームをホイップしてお好みのフルーツと一緒に順に盛り付けていけば完成です。
バームクーヘンが切り分けてある状態なので取り分けも簡単です。
バウムクーヘンのクリスマスリースケーキ by Y’s|レシピサイト「Nadia|ナディア」
ロールケーキでお手軽ツリーケーキ
あっという間に完成できるツリーケーキ。こちらのレシピは、土台に市販のロールケーキを使い、デザート用ホイップを絞り出すだけなのでとっても簡単!
もみの木をイメージして仕上げに抹茶パウダーを振りかけますが、ココアパウダーでも良いですね。
銀のアラザンや星形のラムネなどをところどころにトッピングしてツリーに見立てたケーキはお子さんと一緒に作るのも楽しいスイーツです。
5分で完成、簡単クリスマスケーキ by さっちん (佐野幸子)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
グラス使いでオシャレなイチゴケーキ
市販のスポンジ生地を使ってオシャレに盛り付けたクリスマスにおすすめのグラスケーキです。角切りにしたスポンジ生地とクリームチーズを交互に盛り付けて彩りよく仕上げます。
イチゴの赤とスポンジの黄色、クリームの白はクリスマスケーキの王道とも言える色合いですが、グラスに盛り付けるとまた雰囲気が変わって楽しいですね。
Xmasにいちごのグラスケーキ by 鈴木美鈴|レシピサイト「Nadia|ナディア」
食パンでできる!ブッシュドノエル
丸太と切り株をイメージしたヨーロッパのクリスマスケーキの定番、ブッシュドノエルも市販品を利用すれば手軽に作ることができますよ。
こちらのレシピは生地にスポンジではなく食パンを使用しています。パン屋さんなどにあるカットしていない食パン1本を利用し、クリームを塗って薪のように竹串で線を入れたら出来上がり!華やかな見た目が素敵ですね。
超簡単!食パンで、ブッシュドノエル🎅 by きゃらきゃら(小林睦美)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
キューブ型のフォトジェニックなケーキ
8枚切りの食パンを使ったキューブ型のかわいいクリスマスケーキです。
食パンの耳は切り落とし、生クリームを塗ってからイチゴを並べて、さらに生クリームを平らに広げる作業を3回繰り返し、全体に薄く生クリームを塗って形を整えトッピングをしたら完成です。
長方形なので均等にカットもしやすいので取り分けも簡単です。
食パンで、クリスマスケーキ🎅 by きゃらきゃら(小林睦美)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
クッキーで作る簡単タルトのチーズケーキ
市販品を使った簡単タルト生地のチーズケーキはクリスマスにおすすめです。
ジッパー付きの保存袋に市販のビスケットを入れてめん棒で叩いて粉末にし、卵を加えてよく馴染ませてからめん棒で広げればタルト生地の完成です。
タルト生地さえ用意できれば後はクリームチーズと砂糖を混ぜ合わせたチーズ生地を流し込んで焼くだけ!
しっとりタイプのベークドチーズケーキにクリスマスの飾りをトッピングして華やかに仕上げましょう。
アレを使ってタルト生地が簡単に出来る!チーズケーキタルト by きゃらきゃら(小林睦美)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
1人ずつの可愛いミニタルト
市販のミニタルトを使用した、盛り付けるだけの手軽なチーズタルトです。クリームチーズを室温に戻して砂糖やレモン汁と一緒によく混ぜ合わせてフィリングにし、あとはブルーベリーをトッピングすれば完成です。
クリスマスならイチゴやラズベリーもプラスして華やかに仕上げても可愛いですね。
贅沢~♪ミニミニブルーベリーレアチーズタルト♪ by しゃなママ|レシピサイト「Nadia|ナディア」
冷凍パイシートで簡単!リースケーキ
冷凍パイシート活用のリースパイはクリスマスケーキにぴったりの仕上がり!解凍したパイシートを丸くくり抜いてオーブンで焼き上げておけば、あとはトッピングのみです。
サクサクのパイ生地の上に色とりどりのフルーツやクリーム、クリスマスの飾りなどを盛り付けてかわいく仕上げましょう。切り分けやすく食べやすいクリスマスのパイケーキです。
Xmasに♪いちごとブルーベリーのリースパイ by 鈴木美鈴|レシピサイト「Nadia|ナディア」
専用道具不要のお手軽ケーキ4選
ケーキ作りといえば、生地を焼型に流し込んでオーブンで焼いたり、セルクルに入れて冷やし固めたりといったイメージから、専用の型や道具がないと作れないのでは?と思われる方も多いかもしれません。
なんとなく難しいイメージですが、おうちにあるグラスを使ったり牛乳パックを利用したりと身近なもので手軽に楽しめるケーキも沢山あります。
ここからは専用の道具不要で作れる見た目にも可愛いケーキレシピをご紹介します。
グラスに入れるだけ!簡単ティラミス
プラスチックやガラスのコップに材料を順にいれていくだけのティラミスは専用型不要でとっても手軽なケーキです。
卵白をしっかり泡立ててふわふわなマスカルポーネクリームを用意し、スポンジ生地と交互に盛り付け最後に抹茶パウダーをふりかけたら出来上がりです。
クリスマス柄のピックをさすだけであっという間に可愛いクリスマスケーキに!
クリームは材料3つ!甘さ控えめ♡ふわふわ抹茶ティラミス by 安部 加代子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
アイスコーンで作る!ツリー型ケーキ
ユニークなツリーの形のチーズケーキは、なかにアイスクリーム用のワッフルコーンを使用して作ります。
コーンをコップなどの容器に逆さに入れて、抹茶のレアチーズ生地を流し込み冷やし固め、トッピングをすれば完成です。分かりやすい解説付きですぐに作ることができるおすすめレシピです。
アイスのコーンで、ツリー🎄の抹茶チーズケーキ by きゃらきゃら(小林睦美)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
豪華な見た目でパーティにぴったり!
SNSでも話題のスコップケーキは、専用型不要で華やかに仕上がるのでクリスマスケーキの持ち寄りにもおすすめです。
市販のスポンジ生地とホイップクリームとフルーツをきれいな層になるように盛り付けていくだけでできあがりです。
ガラス容器など側面が見える器を使用すると、断面の層がきれいに出てより華やかに!トッピングのイチゴはカットしてから盛り付けるとボリューム感がアップします。
クリスマス☆スコップケーキ by 北島真澄|レシピサイト「Nadia|ナディア」
スタイリッシュなスクエアケーキ
まるでケーキ屋さんのガトーのような美しい仕上がりのこちらのレシピは、牛乳パックを活用して作ります。
牛乳パックを底から5㎝ほどの高さに輪切りにして型を用意し、チョコレートムースを流し込んで冷やし固めます。しっかり固まったら牛乳パックからはずして、ゼラチン入りのつやつやのグラサージュをかけたら、オシャレなケーキの完成です。
マシュマロでチョコムースケーキ〜牛乳パックの型でプチガトー風 by きゃらきゃら(小林睦美)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
手作りケーキでクリスマスを盛り上げよう!
バームクーヘンや冷凍パイ生地など市販品を活用したお手軽ケーキや、専用道具不要で盛り付けるだけで仕上がる簡単ケーキなど、いろいろなレシピがあります。手作りのケーキなら低コストなのも嬉しいポイントですね。
今年のクリスマスは手作りのケーキで食卓を華やかに盛り上げてみませんか。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/33010/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/31760/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/33338/”]