新鮮な魚介や野菜を包んでじんわりと火を通したホイル焼きは、素材からでる旨味がギュッと凝縮されたおいしい調理法です。またホイルに包んで焼くのでうま味だけでなく栄養も流れ出ることなく食べられる点も良いですね。
今回はいろいろな具材で楽しむホイル焼きレシピをご紹介します。
魚介のうま味が凝縮のおすすめレシピ7選
なんとなく手がこんだように見えるホイル焼きは、材料を包んで焼くだけなので実はとっても簡単な調理法です!準備も片付けも楽にできるので、忙しい毎日の食事のレパートリーにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
汁がこぼれたり具材がはみ出てしまったりしないよう、大きめにホイルを広げてしっかり包み込むことさえ気をつければ、失敗することなくおいしく作ることができますよ。
ここからはホイル焼きの定番、魚介のうま味を堪能できるおすすめレシピをご紹介します。
サバ缶でパパッと作れるホイル焼き
EPAやDHAなど青魚の豊富な栄養素がたっぷり詰まったサバ缶を使ったお手軽ホイル焼きです。
アルミホイルの上にエノキとサバをのせてうま味が凝縮されたサバ缶の汁をまわしかけて焼くだけ!骨まで柔らかくしっかり火が通っている缶詰なので加熱時間も気にせず作ることができるので安心ですね。
『サバ缶ときのこのホイル焼き〜レモンバター醤油で〜』 by Yuu|レシピサイト「Nadia|ナディア」
お酒がすすむ!ホイル焼きのおつまみ
おつまみにぴったりのオイルサーディンを使ったホイル焼きです。薄切りしたじゃがいもは先にレンジ加熱しておくので、ホイル焼きの加熱時間が短縮できます。
加熱したじゃがいもと長ネギ、オイルサーディンとともにホイルで包んでトースターでしばらく焼いたら出来上がりです。オイルサーディンのうま味とオイルが馴染んだじゃがいもと白ネギでお酒が進みます。
オイルサーディンとじゃがいものホイル焼き by 築山紀子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
レモンバターしょうゆで鮭が絶品に
生鮭とタマネギ、ニンジン、しめじの定番の組み合わせのホイル焼きは、バターと醤油で味付けしてフライパンで湯せんしながら作ります。
野菜から出るだしと鮭のうま味で汁ごとのみほしたくなるおいしさ!仕上げにレモン汁を絞って、爽やかな酸味とバター醤油の風味を堪能しましょう。
『鮭のレモンバター醤油ホイル焼き』 by Yuu|レシピサイト「Nadia|ナディア」
洋風テイストを楽しむエビのホイル焼き
プリプリのエビがおいしいホイル焼きは、ズッキーニやエリンギ、パプリカにプチトマトとカラフルな野菜と一緒に包むことで彩り豊かなメニューに。
野菜とエビからでるだしと白ワインと粒マスタードがきいたソースが絶妙です。
エビと野菜のホイル焼き by 増田陽子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
ふわふわのタラで日本酒が進む!
冬が旬のタラを使ったホイル焼きです。野菜を下に敷いてからタラをのせ、バターと酒を加えてホイルに包んで焼いたら完成です。
淡泊なタラは少し強めに塩コショウをしておくことで味わいがアップします。フワフワのタラの身がおいしいレシピです。
タラのホイル焼き by 松井さゆり|レシピサイト「Nadia|ナディア」
ホイル焼きで手軽なアクアパッツァ
イタリアの魚料理として有名なアクアパッツァをホイル焼きで簡単に!切り身の鯛を使用し、ズッキーニ、ミニトマト、ブラックオリーブやバジルなどのイタリアン食材を一緒にのせて、白ワインを回しかけて包み焼きにします。
塩レモンを加えることで爽やかな味わいが口いっぱいに広がります。ふっくらした鯛の身がおいしいオシャレな1皿です。
鯛のアクアパッツァ風塩レモンホイル焼き by 柴田真希|レシピサイト「Nadia|ナディア」
クリーミーな味噌ソースでホタテを味わう
プリッとした食感がおいしい蒸しホタテのホイル焼きです。
香味野菜のセロリとタマネギをホイルの上に敷きホタテをのせて一度加熱し、仕上げに味噌クリームを回しかけて再度火を通します。
ホイルをあけるとホタテとクリーミーな味噌クリームの香りが湯気とともに立ち上がり、食欲をそそります。
◆ホタテの味噌クリームホイル焼き 香草風味◆ by 宮本 明美 (らいむ)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
お肉も野菜もふっくら甘い!味わいレシピ7選
出来立てのホイル焼きはアツアツで寒い季節にもぴったりです。野菜やお肉を包んで下準備しておけば食べる前にフライパンやトースターなどで火を通すだけなので、作り置きメニューとしても重宝できます。
また、ホイル焼きは具材を包み込んで蒸し焼きにするため、ふっくらした食感と甘みを味わうことができます。
豚肉や鶏肉を使ったり野菜のみで自然の味わいを楽しんだりと、魚介以外のホイル焼きもぜひおさえておきましょう!
ホクホクさつまいもとふっくら豚の秋メニュー
少し厚みのある豚肉を使って食べ応えをアップさせたホイル焼きです。豚肉に下味をつけておくことで風味がよくなるだけでなく柔らかな仕上がりに。
さつまいもとキノコ類を豚肉と交互に重ねながら盛り付け、フライパンにのせて中火で蒸し焼きにして作ります。
ホイル焼きにすることで、さつまいもの甘みが増し、ホクホクの食感とふっくらした豚肉とよくあいます。
豚肉と秋の味覚のホイル包み焼き by 栁川かおり|レシピサイト「Nadia|ナディア」
ピリ辛味噌で食欲アップ!鶏モモ肉のホイル焼き
ジューシーな鶏モモ肉を使ったピリッと辛い味噌味のホイル焼きです。鶏モモ肉は一口大にそぎ切りしてコチュジャンと味噌のソースに漬け込んでおくので、しっかり味が入ります。
ホイルにタマネギとトマトとともに盛り付け、チーズをたっぷり振りかけてフライパンで蒸し焼きにしたら出来上がりです。ピリ辛の赤いダシを絡めながら頂きましょう。
味噌漬け鶏と野菜のホイル焼き by NEWクレラップ&キチントさん|レシピサイト「Nadia|ナディア」
洋食屋さんのふっくら包み焼きハンバーグ
ふっくらジューシーに仕上がるハンバーグのホイル焼きです。ホイルに包んでオーブンで焼き上げるので生焼けの心配もなく、肉汁がしっかりとじこめられてお肉がパサつかずに仕上がります。
ひと手間加えて、ハンバーグをフライパンで焼き色がつけておくことで味わいもグンとアップしますよ。
ふっくらジューシーハンバーグ ホイル包み焼き by 森崎 繭香|レシピサイト「Nadia|ナディア」
しっとりふわふわな鶏ムネ肉のホイル焼き
パサつきがちで淡泊な味わいの鶏ムネ肉を、しっとりおいしく食べることができるレシピです。
鶏ムネ肉は薄めにそぎ切りして小麦粉をまぶしておくことでしっとりふわふわな食感に仕上がります。香りと風味の良いキノコをたっぷりのせてホイルに包み、フライパンで蒸したら完成です。
ポン酢のほかにもバター醤油やレモン醤油でもよくあいます。
鶏胸肉ときのこのホイル焼き by ゆーりん|レシピサイト「Nadia|ナディア」
アスパラの甘みが広がるおつまみメニュー
春から初夏にかけて出回るシャキシャキした独特の食感がおいしいアスパラガスを使ったレシピです。
アスパラガスは食べやすい長さに切って下茹でせずにそのままホイルに包んで焼くので栄養が流れ出ずに食べることができ、野菜の甘みも堪能できます。
ピザ用チーズの塩気がアクセントになって汁までおいしいおつまみにもぴったりな1品です。
アスパラとチーズのホイル焼き。フライパンで簡単♪ by いがらしかな|レシピサイト「Nadia|ナディア」
長ネギのトロトロ食感が絶妙!
鮭と長ネギのホイル焼きは、とろりとした口当たりとじっくり加熱した長ネギの甘みがたまらない1品です。
塩鮭を使うので適度な塩気が染み出て甘みのある長ネギともよくあいます。香ばしいゴマ油を回しかけて風味をアップ!ご飯ともお酒とも相性の良いメニューです。
鮭と長ねぎのホイル焼き by 築山紀子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
旬の野菜がたっぷり!秋の味覚を味わおう
秋の味覚がぎっしり詰まったホイル焼きです。
エリンギにマイタケ、ぶなしめじなどたっぷりのキノコと、さつまいも、タマネギをホイルで包み、酒としょう油で味付けしてトースターで焼いたら出来上がり!シンプルながら旬の野菜の甘さとうま味を堪能できるのが良いですね。
アツアツの出来立てがおいしい1品です。
きのことさつまいものバターホイル焼き by 築山紀子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
ホイル焼きで素材の旨味を味わおう!
定番の鮭や白身魚を使った魚介のうま味を堪能できるレシピや、野菜の甘みやふっくらしたお肉の食感を楽しめるメニューなどご紹介しました。
ワンパターンになりがちなホイル焼きですが、具材や調味料を変えれば和風も洋風も楽しむことができますので、ぜひいろいろ試してみてくださいね。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/21286/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/20812/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/3614/”]