ルルルン モイストジェルクリーム|ぷるぷるのジェルテクスチャー
ジェルのような伸びの良いテクスチャーで、夏場の保湿クリームとしてもおすすめです。
肌のうるおいを閉じ込めるマイクロゲル構造を採用したこのクリームは、スーッとのびるのにベタつかない使用感とラッピング効果が特徴。
内容量80gの大きめサイズも嬉しいポイントです。
商品名 | メーカー | 容量 | 特徴 |
---|---|---|---|
ルルルン モイストジェルクリーム | グライド・エンタープライズ | 80g | アレルギー・パッチテスト済み(すべての方がアレルギーや刺激がおこらないわけではありません) |
【医薬部外品】薬用ユースキンS クリーム|デリケートな肌に頼れるクリーム
ハンドクリームの愛用者も多い「ユースキン」の低刺激シリーズ。
保湿成分としてシソの葉エキスやグリセリンを配合したこのクリームは、サラッとした感触ながら、しっかりとうるおい感を感じます。
デリケートな肌に傾きがちな方に心強い、低刺激タイプの保湿クリームです。
商品名 | メーカー | 容量 | 特徴 |
---|---|---|---|
【医薬部外品】薬用ユースキンS クリーム | ユースキン製薬 | 70g | 無香料・無着色・弱酸性 |
【ボディ用】乾燥肌さんおすすめ保湿クリーム7選
ボディ用の保湿クリームは、お風呂上りの肌が乾燥する前に塗ることが大切です。
肌に素早く伸ばしやすいテクスチャーで、高い保湿効果のあるおすすめアイテムをピックアップしました。
セタフィル モイスチャライジングローション|世界中で愛用される保湿クリーム
「セタフィル」は、皮膚科専門の製薬会社であるガルデルマ社が開発したスキンケアブランドです。
高い吸水性を誇るグリセリンと肌にうるおいを与えるアボガド油を保湿成分として配合。
コクがあるミルクタイプのテクスチャーで、肌なじみの良さも特徴です。しっとりとなめらかな肌に仕上がります。
商品名 | メーカー | 容量 | 特徴 |
---|---|---|---|
セタフィル モイスチャライジングローション | ネスレスキンケアヘルス | 591mL | 無香料・低刺激タイプ |
ロコベースリペアミルク|広範囲に塗りやすいテクスチャー
皮膚のバリア機能には、セラミド3・コレステロール・遊離脂肪酸という3つの肌脂質成分が必要不可欠であるという考えに基づき、開発された「ロコベースリペア」。
ミルクタイプのこの保湿クリームは、赤ちゃんのやわらかい肌にもやさしく塗れるほどの伸びの良さがポイントです。
ボディの広い範囲が乾燥している方にも、塗りやすくておすすめ。
使いやすいディスペンサータイプの容器なので、使用量の調整もカンタンです。
商品名 | メーカー | 容量 | 特徴 |
---|---|---|---|
ロコベースリペアミルク | 第一三共ヘルスケア | 48g | 無香料・無着色・防腐剤無添加 |
ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション|大容量&ポンプ容器で使いやすい
うるおい成分のワセリンを配合した、高い保湿効果が特徴の保湿クリームです。
コクのあるしっかりとしたテクスチャーで、しっとりとした肌に仕上がります。
敏感肌の方も使うことができ、口コミサイトでも高い評価を集めています。
400mLという大容量で惜しみなく使える点も高ポイント。ポンプタイプなので、お風呂上がりにも便利です。
商品名 | メーカー | 容量 | 特徴 |
---|---|---|---|
ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション | ユニリーバ・ジャパン | 400mL | 無香料・200mLのサイズ展開も有り |
ニベアスキンミルク しっとり|コクのあるテクスチャー
コクのあるテクスチャーで、しっとり肌が長時間続く保湿クリームです。
保湿成分には、セラミドNGやトレハロースを配合。うるおい持続成分としては、浸透型(※)ヒアルロン酸やアルギニンを配合しています。
超乾燥肌さんにもおすすめの、高い保湿効果が魅力です。
(※)角層まで
商品名 | メーカー | 容量 | 特徴 |
---|---|---|---|
ニベアスキンミルク しっとり | ニベア花王 | 200g | 角層のセラミドの働きを補いうるおいキープ |
ケアセラAP フェイス&ボディ乳液|なめらかな使い心地で塗りやすい
「乾燥肌の人のためのボディケアブランド」として、ロート製薬が展開する「ケラセラAP」。
7種類の天然型セラミドに加え、新セラミドを世界初配合(※)した保湿クリームです。
弱酸性・低刺激性など、肌にやさしい処方設計なので、乾燥を繰り返してデリケートになった肌も使いやすいタイプ。
広い部分にも塗りやすいなめらかなテクスチャーもポイントです。
(※)ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン(うるおい成分)をロート製薬が世界で初めて化粧品に配合
商品名 | メーカー | 容量 | 特徴 |
---|---|---|---|
ケアセラAP フェイス&ボディ乳液 | ロート製薬 | 200mL | 弱酸性・低刺激性・パラベンフリー・敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み(すべての方に刺激が起こらないというわけではありません) |
アベンヌ トリクセラNT フルイドクリーム|家族みんなで使える保湿クリーム
生後一ヶ月の赤ちゃんも使えるこの保湿クリームは、乾燥性敏感肌の方におすすめです。
アベンヌの皮膚科学研究所が開発した成分セレクチオーズ(※)を配合しており、敏感な肌の熱さを抑え、徐々に静かな状態に整えてくれます。
乳液状のなめらかなクリームなので、全身にさっと塗ることができるのも嬉しいポイントです。
(※)ペンチルラムノシド(保護成分)
商品名 | メーカー | 容量 | 特徴 |
---|---|---|---|
アベンヌ トリクセラNT フルイドクリーム | ピエール ファーブル ジャポン | 200mL | アベンヌ温泉水配合・無香料・アレルギーテスト・パッチテスト済み、ノンコメドジェニック(すべての方にアレルギーや皮ふ刺激がおきない、また、ニキビができないわけではありません) |
ボタニスト ボディミルク(モイスト)|こだわりの植物由来成分配合
シア脂やカカオ脂、アーモンド油やマカデミア種子油など、多数の植物由来成分を配合した保湿クリームです。
とろけるようなミルクテクスチャーで、もちもちとしたやわらかな肌に導きます。
爽やかなカシス&ジャスミンの香りにもうっとり。ポンプタイプで使いやすく、1,100円(税込)というお手頃価格も魅力です。
商品名 | メーカー | 容量 | 特徴 |
---|---|---|---|
ボタニスト ボディミルク(モイスト) | I-ne | 240mL | シリコン・合成着色料・鉱物油・アルコール・紫外線吸収剤フリー |
保湿クリームの効果的な使い方
保湿効果の高い商品を中心にご紹介しましたが、使い方も見直してみてはいかがでしょうか。
効果的な使い方をチェックしてみてください。
- メーカー指定の適量をきちんと使う
- クリームは手で温めてから塗る(クリームがやわらかくなり、肌に伸ばしやすくなる)
- 顔用は、おでこ・両頬・鼻・あごの5点にのせて、中央から外側へやさしく伸ばす
乾燥によりうるおいバリアが低下した肌は、「とにかく乾燥させない」・「刺激を与えない」ことが大事です。
できるだけ肌に負担をかけないように、やさしくなじませてください。
マシュマロのようなふんわり&もちもち肌を目指して♡
保湿ケアは毎日の積み重ねが重要です。保湿ケアを習慣化できるように、使い心地や使いやすさを重視した保湿クリームを見つけてください。
お風呂上がりに毎日コツコツ保湿ケアを続けて、乾燥しらずのふんわり&もちもち肌を目指しましょう。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/122491/”]