「江ノ島」と聞くと夏に大勢の人が集まる海水浴場を思い浮かべる人が多いかもしれません。夏の「江ノ島」は季節感に溢れていてとても楽しいですが、冬の「江ノ島」も負けてはいません!
今回は人混みが落ち着いた冬ならではの「江ノ島」の楽しみ方をご紹介します。
雰囲気を感じるだけでも!サッと島を散策
小田急線片瀬江ノ島駅から少し歩くと見えてくる長い橋「江ノ島大橋」の先にあるのが「江ノ島」。
せっかくなのでまずは島を少し散策してみましょう。気温が低い中、長時間歩くのは想像以上に辛いかもしれませんが、江ノ島は島の入り口付近からたくさんの光景が楽しめるので、雰囲気を感じるだけでも良いので少し歩いてみてください。
タイムスリップした気分が味わえる「弁財天仲見世通り」
島の入り口から屋外エスカレーター「江ノ島エスカー」の乗り場までの間に通る長い道「弁財天仲見世通り」。まるで昔の日本にタイムスリップしたかのような雰囲気が味わえる歩いているだけで楽しい通りです。
食べ歩きができるグルメ店や可愛い雑貨が売ってるお土産やさんなど、両側にはお店がずらりと並んでいます。「あさひ 本店」で売っている「丸焼きたこせんべい」は人気が高く美味しいので是非食べてみてください。
「あさひ 本店」住所:神奈川県藤沢市江の島1-4-10
「あさひ 本店」電話番号:0466-23-1775
「江ノ島アイランドスパ」でゆっくり過ごす
夏はゆっくり島の散策をするのが楽しいですが、冬はどうしても寒さに負けてしまいますよね。そんな時は「江ノ島アイランドスパ」でゆっくり体を温めましょう。
海に囲まれた贅沢すぎる場所にある「江ノ島アイランドスパ」は絶景と癒しを同時に楽しめる大人気スポットです。
住所:神奈川県藤沢市江の島2-1-6
電話番号:0466-29-0688
種類がたくさんで楽しい天然温泉&スパ
「江ノ島アイランドスパ」には合計16個の天然温泉&スパがあります。富士山と湘南の海が一望できる「富士海湯」は江ノ島唯一の天然温泉になっています。
また屋内&屋外にあるスパエリアはリゾートを感じさせる雰囲気で何時間いても飽きることなく楽しめます。ゆっくりお湯に浸かって体の疲れを取ってください。
ボディトリートメントでさらに美しく
温泉やスパで疲れを取るだけではなく、「江ノ島アイランドスパ」ではプロによるボディトリートメントを受けることもできます。
ボディ、フェイシャル、ヘッドやスキンケア、そしてなんと歯のトリートメントやネイルケアプランなども!
女性を美しくしてくれる素敵なスポットです♡
魚や動物に癒される「新江ノ島水族館」
江ノ島の定番レジャースポットといえば「新江ノ島水族館」です。屋内エリアが多く存在する水族館は寒い冬にはぴったりですね。
年中多くのお客さんで賑わう「新江ノ島水族館」のおすすめポイントをご紹介します。
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
電話番号:0466-29-9960
レベルが高すぎるショー
大きな水槽がたくさんある「新江ノ島水族館」では泳いでいる魚を見ているだけでも心が満たされますが、それだけではありません。
「新江ノ島水族館」で絶対に見て欲しいのがレベルが高すぎる数々のショー。魚や動物とトレーナーさんたちの絆の深さが伝わってくるような素晴らしいショーは見て後悔はしません。
特に音楽とともに楽しむミュージカルのような「ドルフェリア〜どんなときもそばにいるから〜」は何度でも見たくなるほどです。
季節に合わせたイベントが盛りだくさん
「新江ノ島水族館」では年中季節に合わせたたくさんのイベントが開催されています。過去にはクラゲエリアの中央に「クラゲのグラスツリー」が現れたり、素敵なクリスマスコンサートが行われたりと冬にぴったりなイベントも。
今年の冬季限定イベントも楽しみですね。最新情報に関しては「新江ノ島水族館」の公式サイトをご確認ください。
夜は大人な雰囲気に
夜になるとお昼の江ノ島が嘘かのように雰囲気が変わり、夜景が素敵な大人なスポットに変身します。昼とはまた違った魅力が感じられますよ。
キラキラ輝く江ノ島の姿を見て帰ってください。
天気の良い日には富士山が
空気が乾燥する冬は空がはっきりと綺麗に見える日が多いです。天気が良い日に一度みたいのが富士山をバックに見る夕方の江ノ島。
夕日の時間になるとオレンジ色に染まる空、大きな富士山、そして静かに浮かんでいる江ノ島のコラボレーションが素晴らしいです。
冬季限定「江ノ島シーキャンドル」のライトアップ
冬になると全国でライトがキラキラと光るイルミネーションスポットが注目を浴びますが、実は江ノ島も有名なイルミネーションスポットです。
江ノ島を遠くから眺めた時に見える大きな展望灯台「江ノ島シーキャンドル」のライトアップは江ノ島イルミネーションの最大の見どころです。是非目に焼き付けてください♡
住所:神奈川県藤沢市江の島2-3-28
電話番号:0466-23-2444
帰りに食べたい美味しい和食3選
江ノ島がある湘南エリアは美味しい和食グルメで溢れています。江ノ島周辺にもおしゃれなお店はたくさんありますが、せっかくなので地元のお客さんで賑わう本格的な和食料理が食べられるお店に立ち寄ってみませんか?
帰りに寄れるおすすめグルメ店をいくつかご紹介します。
1. 藤沢名物「里のうどん」
湘南エリアに住んでいる人なら一度は聞いたことがあるような地元人に大人気な「里のうどん」。
日本には湘南エリアの6店舗しかありませんが「里のうどん」はなんと海外にも店舗を持っています。
うどんやバラ丼などのメニューが豊富ですが、初めての方は迷わずに定番の「バラ丼」を注文してみてください。藤沢名物と言われる理由が一口でわかりますよ♪
店舗名(江ノ島から一番近い店舗):里のうどん 南藤沢店
住所:神奈川県藤沢市南藤沢8-1
電話番号:0466-23-6833
2. 一度食べたら虜になる「まるたか」
アットホームなログハウスのように見える海鮮料理屋「まるたか」。地元のリピーターが続出する大人気店です。
「まるたか」では旬の魚を使った料理がどれも絶品ですが、中でも一押しなのが「本まぐろ唐揚げ定食」。ボリュームたっぷりなのにあっという間に完食してしまうほど美味しいです。
住所:神奈川県藤沢市遠藤4151-1
電話番号:0466-48-9299
3. 大人な和食「ゆうがた」
合計19席のみの大人な和食店「ゆうがた」。地元の新鮮な食材にこだわった美味しい食事が楽しめます。
また盛り付けもとても綺麗で思わず写真に収めたくなるほど。季節やその日によってメニューが変わるのもポイントです。是非大人な夜をお過ごしください。
住所:神奈川県藤沢市片瀬3-14-31
電話番号:0466-50-5036
落ち着いた江ノ島を満喫♡
静かで落ち着いた「江ノ島」を満喫したいなら夏よりも断然冬がおすすめです。夏に比べると人混みがだいぶ落ち着くのでゆっくりできます。
冬限定で開催される数々のイベントも楽しみですね。今年の冬はカメラを片手に新しい「江ノ島」を探しに行ってみてください♡
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/36040/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/34898/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/32292/”]