日本のクリスマスといえば恋人と過ごすイベントと言ったイメージが強いですが、アメリカでは家族と過ごすのが定番だということ知っていましたか?一緒に住んでいる家族だけではなく親戚などを家に招待して、家でゆっくりクリスマスディナーを楽しむ習慣があります。
今年はアメリカ風に家族や親戚と一緒に自宅でクリスマスディナーをしてみませんか?おしゃれなクリスマスディナーの作り方をご紹介します♪
定番クリスマスディナー♡おすすめレシピ4選
大きなダイニングテーブルに並ぶたくさんの美味しそうなお食事。お店のオーダブルなどを取り寄せるのも良いですが、せっかくなので簡単な料理を手作りしてみませんか?
アメリカのクリスマスディナーの食卓に並ぶ定番のレシピをいくつかご紹介します♡
1. 盛り付けに注目!簡単サラダレシピ
まずは前菜に用意したいシンプルなサラダ。野菜とサーモンがリースの形に盛り付けられていてクリスマスにぴったりですね!
リースの形だけではなくクリスマスツリーなどの形に盛り付けをしてみても可愛い前菜が出来上がります♪
もちろん好きな野菜をたくさん入れることができるのでヘルシーな1品でもあります。
サーモンのXmasリースサラダ by Y’s|レシピサイト「Nadia|ナディア」
2. 優しくて甘い味わいのマッシュポテト
アメリカではさまざまなお食事会でよく作られるマッシュポテト。一度にたくさん作れるので大勢集まるパーティーには特にぴったりです。
お好みでバターや塩コショウの分量を調整することも可能です。またパセリを少しのせると色や味のアクセントになるのでおすすめです♪
なめらかクリームポテト(マッシュポテト)by 藤原朋未 | レシピサイト 「Nadia | ナディア」
3. テーブルの真ん中にはどっしりローストビーフを
アメリカのクリスマスといえばチキンやターキーと言った印象が強いかもしれませんが、実はローストビーフが定番なのです!ターキーは11月末の感謝祭で食べます。
ローストビーフはフライパンでも簡単に作ることができるのがポイント♪ボリューミーでテーブルが華やぎます。
自慢のローストビーフ by きゃらきゃら(小林睦美) | レシピサイト「Nadia | ナディア」
4. 付け合わせには茹で野菜
ローストビーフの付け合わせとして作られることが多い茹で野菜。人参、ブロッコリー、そして芽キャベツなどが用意されていることが多いです。
食べやすい大きさに切ってから茹で、バターや塩コショウなどで味付けをするだけで出来上がりです♡
子供が食べやすいアメリカンクリスマスレシピ3選
小さいお子さんがいるご家庭では、どうしても子供向きのごちそうになってしまいますよね。“子供メインだからアメリカ風は無理”とあきらめていませんか。
ここではお子さんでも食べやすいアメリカ風クリスマスレシピをご紹介します。
1.見た目のボリュームで気分が上がるローストチキン
子供が食べやすい肉類といえば、やはりチキン。クリスマスにはフライドチキンや骨つきもも肉が人気ですが、アメリカ風に丸ごとローストはいかがでしょうか。
ボリューム満点で、クリスマスのテーブルが一気に華やかになります。
【本場アメリカ 絶品ローストチキン】20年作り続けたレシピ by Little Darling | レシピサイト 「Nadia | ナディア」
2.SNSでも人気!スウェーデン発のハッセルバックポテト
SNSで話題になったハッセルバックポテトは、スウェーデンのポテト料理。アメリカでも大人気で、見た目の面白さは子供にも受けること間違いナシ!
ベーコンと一緒にスライスチーズを挟み込むと、グンと食べやすくなります。
アメリカンな【ベーコンガーリック ハッセルバックポテト】by Little Darling | レシピサイト 「Nadia | ナディア」
3.アツアツを召し上がれ!オーブンからそのまま出せるホワイトグラタン
キャセロールもアメリカの定番クリスマスレシピの一つ。鍋に肉類や野菜を入れてオーブンで焼くだけのお手軽さです。
そんなキャセロールをお子さんも食べやすいように、ホワイトグラタンにアレンジ。大きめの鍋や耐熱皿を使ってドン!とテーブルに並べましょう。
アメリカのクリスマススイーツ|クッキー&パイ2選
アメリカのクリスマススイーツは、ケーキよりもサクサク生地のクッキーとパイが主流。
クッキーは生姜入りのジンジャークッキー、パイはチェリーやクランベリーの甘酸っぱいタイプのものが定番です。
1.人形の抜型はマスト!ジンジャーマンクッキー
人形型のジンジャーマンクッキーは、クリスマスに作る定番スイーツの一つ。アメリカではリースやツリーの飾り付けにも使います。
レシピの「クッキーミックス粉」が手に入らない場合は、同量の薄力粉とベーキングパウダー6gで代用可能。
ピリリとしたジンジャー味がお好みの方は、すりおろしの生姜を入れるといいですよ。
2.冷凍シートでお手軽チェリーパイ
チェリーパイは、クリスマスだけでなくアメリカの代表的スイーツともいえます。生地から作るとなると手間がかかりますが、冷凍シートを使えばお手軽。
生フルーツを使う場合は、日本のさくらんぼよりもアメリカンチェリーをおすすめします。
はらぺこあおむしが食べすぎたさくらんぼパイ♪ by しゃなママ | レシピサイト「Nadia | ナディア」
真似したいお手軽クリスマスケーキデコレーション3選
クリスマスの定番デザートといえばもちろんクリスマスケーキですよね!今年のクリスマスケーキは自分でスポジンにデコレーションをしてみませんか?
アイシングやスプリンクル、砂糖菓子などをのせるだけで簡単に出来上がります。真似したいクリスマスケーキデコレーションアイデアをいくつかご紹介します。
1. シンプルな苺のショートケーキ
クリスマス感溢れるこちらの苺のショートケーキ♡ 生クリームがたっぷり塗られていて、苺や砂糖菓子、そしてメッセージ付きチョコレートなどがのっています。
ケーキを一から作る時間が無い場合は、すでに出来上がっているスポンジや砂糖菓子を買ってきてデコレーションからしてみるのもおすすめです!
2. カップケーキを合わせるとサンタクロースに!
たくさんのカップケーキを組み合わせてできているこちらのサンタクロースケーキ。
紅白のアイシングをのせたカップケーキを並べてみるとサンタクロースの姿がみえてくる面白いアイデアです!
カップケーキは1人前の大きさになっているので、ケーキを切り分ける必要が無く取り分けるのも楽です♪
3. クッキーやマジパンをのせて
クリスマスを象徴するジンジャーブレッドクッキーやペッパーミントキャンディーのトッピングがクリスマス感を演出。
好きな形のクッキーやマジパンを作りトッピングに使うとおしゃれになるので是非試してみてください!
手作り感満載で可愛い!クッキーデコレーション5選
置いてあるだけで食卓がカラフルになるデコレーションクッキー。クッキーは一度にたくさん作れるのでパーティーにぴったりです♪
来てくれたゲストにお土産としてあげるのも良いですね!クリスマスパーティーに向けて作りたいデコレーションクッキーのアイデアをいくつかご紹介します。
1.カラフルなアイシングを使って
クリスマスらしい形のクッキーにアイシングを塗って作っているこちらのデコレーションアイデア。
アイシングは粉砂糖と水を適量混ぜ、フードカラーで色をつけるだけで簡単に作れます。
カラフルなアイシングデコレーションクッキーをお皿に並べるだけでクリスマス感が出て良いですね♡
2. シンプルなシルエットがおしゃれ
デコレーションが何も行われていないシルエットのみのこちらのクッキー。一つ一つにデコレーションをしている時間が無い場合は、こちらの様なシンプルなクッキーがおしゃれで素敵です。
クッキーカッターを使えば同じ形のクッキーをたくさん作れるので是非使ってみてください!
3. 季節感溢れるデザインもおすすめ
ホワイトクリスマスに憧れを持っている人は多いですよね♡ 冬を連想させる雪の結晶デコレーションもクリスマスディナーにはぴったりなデザインです。
キラキラのスプリンクルをつけるとさらに本物の雪の結晶に近くのでおすすめです!
4. クッキーがクリスマスツリーに
たくさんの星型クッキーがくっついて出来上がってるおしゃれなクリスマスツリー♡
ダンボールなどで作ったコーン型の土台にメレンゲを塗りクッキーをくっつけると、メレンゲがノリの代わりになってくれて上手に仕上がります。
5. クッキーが詰まったプレゼントボックス
たくさんの種類のクッキーを箱に詰めれば開けるのが楽しいクッキーボックスの出来上がり♪
お店で売られているようなクッキーボックスにクリスマスや冬を感じるクッキーを追加してテーブルに置いておくのも良いですね!
テーブルをおしゃれにするアレンジ5選
食事とデザートの準備ができたらあと残るのはテーブルのセッテイングです。
テーブルのセッテイングはクリスマスカラーやクリスマスグッズを取り入れるだけで一気にクリスマス感が出ます。
おしゃれなクリスマスディナーのテーブルセッティングアイデアをご紹介します。
1. 色で雰囲気を作り出す
最も簡単にクリスマスを作りだす方法はアクセントでクリスマスカラーを取り入れる方法。
こちらのテーブルセッティングは赤いテーブルライナー、そして中央に置かれているクリスマスツリーを連想させる緑色のキャンドルスタンドがポイントになっています。
2. コースターに絵を描いて
ドリンクを置くコースターも少しの工夫でクリスマス仕様になります。こちらのコースターにはトナカイの角が描かれていますね!
真っ白なコースターにクリスマスを連想させるものの絵を描くだけな簡単DIYです。
さまざまな絵が描かれたコースターを並べて置いてもおしゃれです。
3. 置物で可愛さアップ
クリスマスツリーやオーナメント、そしてトナカイなどの置物がテーブルの上に置いてあるこちらのテーブルセッティングアイデア。
とてもシンプルで一目見てクリスマスだと分かるので良いですね!クリスマスが近くと100円ショップなどでたくさんの置物が売られ始めるのでチェックしてみてください。
4.ナプキンリングはリボンで
ナプキンリングをリボンを使ってDIYしているこちらのアイデア。ペッパーミントキャンディーやモミの木がついていてクリスマスらしいですね♡
またこちらのメッセージカードには「Joyuex Noel (メリークリスマス)」と書かれていますが、ゲストの名前を書いておくのもおすすめです。
5. ナプキンを折ってツリーを
テーブルに座って目の前にこんな可愛らしいお皿が置いてあったら思わず笑顔になります♡
一目でクリスマス仕様だと分かるペーパーナプキンを上手に折って作っているクリスマスツリー、素敵なアイデアです。
アメリカンなクリスマスディナーの出来上がり♡
家族や親戚が大集合してみんなで楽しむアメリカのクリスマスディナー。温かい家の中で美味しいご飯を食べながら思う存分クリスマスを感じましょう!
食事やデザートは簡単にたくさん作れるものにするだけで準備が楽になります。テーブルセッティングなどに少し工夫を加えるだけでクリスマス感が生まれワクワクする雰囲気が味わえます。
またプレゼント交換時間などを企画してみると更に楽しくなりますね♪
今年のクリスマスは是非家族が大集合するクリスマスディナーを開催してみてください。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/33010/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/31760/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/31725/”]