デイキャンプ女子会で休日を満喫♡おすすめスポット&アイテム

デイキャンプ女子会で休日を満喫♡おすすめスポット&アイテム

デイキャンプとは、アウトドア活動を日帰りで行うことを言います。「キャンプ」という言葉が入っていると、テントを張り、野外調理をする姿を想像しますが、デイキャンプは必ずしもキャンプ場でキャンプをする必要はありません。野外でアクティビティーを楽しむことが一番の目的です。今回は、女子で楽しめるアウトドアアクティビティーをご紹介します♡

手ぶらでふらっと「グランピング」


出典:JGLA

最近よく耳にするようになった「グランピング」とは、グラマラス(glamorous)なキャンピング(camping)、つまり気軽に自然を満喫できる贅沢なキャンプのことです。テントなどのキャンプ用品を揃えるのは大変、計画や準備がめんどくさい、そんな人におすすめな気楽に出来る「デイキャンプ」活動です。

まるでリゾート?超贅沢キャンプ

今では世界中で使われるようになった「グランピング」という言葉ですが、海外と日本では、少し違う意味のような言葉に聞こえます。

海外では贅沢なキャンプ旅行体験

海外では、10年ほど前から「グランピング」という言葉使われ始めました。「大自然に囲まれるキャンプの魅力を広めたい」といった想いがつめられている、キャンプ旅行体験として知られています。苦労をしないように、宿泊施設や食事などは揃っていますが、周りの環境はキャンプと同じ、大自然の中なのです。

日本では多いふらっと日帰りアウトドアアクティビティ

View this post on Instagram

A post shared by NATSU (@_natsu.golf_)


日本でも急速に注目を集め始めている「グランピング」ですが、海外のように本格的なキャンプ旅行体験というよりは、キャンプの雰囲気を楽しめるアウトドアアクティビティーのイメージが強めです。もちろん宿泊タイプの「グランピング」もたくさんありますが、手ぶらでいける日帰り「グランピング」は、休日にふらっと行けるので、特に人気があります。

気軽に行ける都心エリアにある「グランピング」

日帰り「グランピング」は、時間をかけずに行けると嬉しいですよね。都心エリアで、食材や飲み放題がついたプランがある「グランピング」スポットをご紹介します。

新豊洲でおしゃれBBQ「WILD MAGIC – The Rainbow Farm -」

View this post on Instagram

A post shared by WILD MAGIC -The Rainbow Farm- (@wildmagic_therainbowfarm)


豊洲の海辺に広がる「WILD MAGIC」は、バーベキュー場として有名なレジャースポットです。そんな「WILD MAGIC」には、可愛いティピタイプのテントや映画にでてくるようなトレーラーの中でキャンプが出来る「グランピング」プランがあります。大人なプライベート感溢れる空間です。

「WILD MAGIC」 の詳細はこちらから

川崎の秘密基地「ROCKHILLS GARDEN」


出典:ROCKHILLS GARDEN

川崎駅から徒歩6分、ビルの屋上にある「ROCKHILLS GARDEN」は、まるで秘密基地のようなおしゃれな空間になっています。また、イベントや人数によって、使い方はたくさん、自分だけの特別な空間が作れます。少人数女子会から大人数女子会まで、さまざまな行事に使えるのでおすすめです。

「ROCKHILLS GAREN」の詳細はこちらから

青い海と白い砂浜で「ビーチヨガ」

海外ドラマをみていると、女子同士でヨガを楽しむシーンがよく出てきますよね。ヨガには、体のラインを綺麗にしたり、リラックスする効果があると言われています。そんなヨガですが、最近は海を眺めながらヨガを楽しむ「ビーチヨガ」が流行っています。青い海と白い砂に囲まれ、波の音を聞きながら行うヨガを想像するだけで、開放された気持ちになります。「楽しく綺麗になりたい」そんな人には最適な「デイキャンプ」活動です。

友達同士で参加出来る「ビーチヨガ」イベントも♡

View this post on Instagram

A post shared by beyge SHONAN BEACH YOGA (@shonanbeachyoga)


この季節になると、全国で「ビーチヨガ」イベントもたくさん開催され始めてきます。インストラクターさんに教えてもらいながらゆっくりヨガのポーズを覚えることが出来るので、初めてヨガをする人でも安心です。参加者はたくさんいますが、友達同士での参加ももちろんOKです!

湘南の魅了を伝える「Shonan Beach Yoga」

View this post on Instagram

A post shared by beyge SHONAN BEACH YOGA (@shonanbeachyoga)

2015年より活動している「Shonan Beach Yoga」は、日本全国に「ビーチヨガ」の魅力を発信するヨガイベントを開催しています。都内の喧騒から離れ、湘南のビーチで友達とヨガ、想像しただけで素敵ですね。「ビーチヨガ」以外のヨガイベントも開催していて、湘南まで足を運ぶのは遠い人でも参加しやすくなっています。

「Shonan Beach Yoga」の詳細はこちらから

世界で最も綺麗な海で「沖縄ビーチヨガ」

世界で最も海が綺麗と言われている沖縄で「ビーチヨガ」ができたら、それだけで幸せですよね♡ 沖縄では、毎日さまざまなビーチで「ビーチヨガ」教室が開催されています。地元のヨガ教室で実績を積み、スカウトされたインストラクターさんが、生徒のレベルにあわせてヨガを教えてくれます。一生忘れない「女子会プラン」になりそうですね。

「沖縄ビーチヨガ」の詳細はこちらから

まずは形から?おすすめヨガアイテム

ヨガは、バスタオルと動きやすい服装であれば、どこでも簡単に楽しめるアクティビティーです。ヨガ専用に作られたヨガマットやヨガウェアもたくさんあるので、まずは形から入ってみるのもおすすめです。

滑り止めつき「ヨガタオル」が優秀


出典:amazon.co.jp

初めてヨガをする人には、「ヨガタオル」をおすすめします。通常「ヨガタオル」はヨガマットの上に敷いて使うものですが、芝生や砂浜など硬くない場所では、「ヨガタオル」のみでも十分です。また、室内でヨガマットの上に敷く場合でも、汗による滑り防止や、衛生を保つことに繋がるので、持っていると便利です。

「ヨガウェア」は動きやすさを重視

ヨガは、全身をストレッチしながら行うので、動きやすい格好をすることをおすすめします。動きやすいものであれば何を着ても問題はないですが、せっかくなので可愛い「ヨガウェア」が欲しいですよね。最近はスポーツ用品のお店以外でも、普通のファッションストアでも売られているのをよく目にします。周りと差がつく、おしゃれな「ヨガウェア」で「ビーチヨガ」を始めてみてください。

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/20944/”]

「デイキャンプ女子会」で非日常を♡

大切な女友達であつまり、ご飯を食べたりおしゃべりをする「女子会」はかけがえのない時間です。「女子会」というと、おしゃれなレストランやカフェを想像することが多いですが、たまには室内はやめて、外で開催してみませんか? アウトドアアクティビティーを満喫する「デイキャンプ女子会」で非日常を体験してみてください。

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/1616/”][nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/1095/”][nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/1756/”]

おでかけカテゴリの最新記事