冬になると大勢の人で賑わう全国のスキー場。
地域やスキー場によってスキーシーズンは異なりますが、11月になると少しずつスキー場がオープンし始めます。
早い場所ではなんと10月からオープンしていることも!
今回は東京から日帰りで行けるおすすめスキー場や最大限に楽しむためのポイントをご紹介します♪
スキーといえば長野県!おすすめスキー場3選
東京からのアクセスが抜群で有名なスキー場がたくさんある長野県!
さまざまなレベルに合わせたコースが存在する大きなスキー場が多いので、レベルが違う人とのスキーやスノボ旅行にもぴったりです♪
1. 人工雪だから常に安定「軽井沢プリンスホテルスキー場」
出典:軽井沢プリンスホテルスキー場公式facebookページ
東京から車で約2時間半で行ける軽井沢にある「軽井沢プリンスホテルスキー場」。
初級コースが5本、中級コースが2本、上級コースが3本の合計10本のコースがあります。
人工雪スキー場なので安定していて滑りやすいのが嬉しいポイント♪レストランなどの施設も充実しているとても綺麗なスキー場です。
2019-2020シーズンは11月2日にスタートし、現在3コースで営業中です。
アクセス:【電車利用】JR北陸新幹線「軽井沢駅」下車(無料シャトルバス)
【車利用】上信越自動車道「碓氷軽井沢I.C」下車
1日券リフト料金:
(11/2~12/20) 大人/4,900円 中高生、シニア/3,900円
(12/21~3/22) 大人/5,700円 中高生、シニア/4,700円
2. 大自然の絶景が楽しめる「富士見パノラマリゾート」
東京から車で約2時間半で行ける「富士見パノラマリゾート」。初級コースが1本、初中級コースが3本、中級コースが1本、中上級コースが2本の合計7本のコース、そしてキッズパークがあります。
「富士見パノラマリゾート」の魅力といえば八ヶ岳や富士山が見える大パノラマ!
天気の良い日には広いコースをのんびり滑りながら絶景が楽しめます。
2018-2019シーズンは12月7日(土)にオープンしました。
アクセス:【電車利用】JR中央東線「富士見駅」下車(無料シャトルバス)
【車利用】中央自動車道「諏訪南I.C」下車
1日券リフト料金:
大人(中学生以上)/4,800円 小人(小学生まで)2,000円 シニア/4,300円
3. 帰りに温泉で疲れを癒して「戸狩温泉スキー場」
出典:Togari Onsen Snow Resort公式Instagram
東京駅から車で約3時間半で行ける「戸狩温泉スキー場」。
「ペガサスゲレンデ」「とん平ゲレンデ」「オリオンゲレンデ」の3つのゲレンデで出来ていて、3つのゲレンデを合わせて初級コースが7本、中級コースが6本、上級コースが5本と合計18本ものコースがあります。
また「戸狩温泉スキー場」の周辺には日帰りでも利用ができる温泉が!
スキーやスノボを少し早めに切り上げて温泉で疲れた体を癒してみてはいかがですか?
2019-2020シーズンは12月21日に開始が予定されています。
アクセス:【電車利用】JR北陸新幹線、JR中央本線「飯山駅」下車(無料シャトルバス)
【車利用】東京方面から/関越自動車道「塩沢石打I.C」、名古屋・大阪方面から/上信越自動車道「豊田飯山I.C」下車
1日券リフト料金:
大人/4,200円 中学生/2,800円 小学生/1,500円 シニア/3,800円
フォトジェニックな新潟県!おすすめスキー場3選
フォトジェニックなスキー場が集まる新潟県!
今年の冬は綺麗な色のスキーウェアを着て季節を感じる雪景色でインスタ映えする写真を取りに行きましょう♪
新潟県にあるおすすめスキー場をいくつかご紹介します。
1. アクセス抜群な新幹線直結「GALA湯沢」
東京駅から車で約2時間半の場所にある「GALA湯沢」。大きく「南エリア」「北エリア」「中央エリア」の3エリアに分かれています。
初級コースが6本、初中級コースが2本、中級コースが6本、上級コースが3本の17本のコースで出来ています。
「GALA湯沢」はなんと新幹線直結になっているスキー場なのでアクセスが抜群!たくさんの荷物を持って移動をする必要がないのが嬉しいポイントです♪
2019-2020シーズン開始日は12月16日(月)です。
アクセス:【電車利用】JR上越新幹線「ガーラ湯沢駅」もしくは「越後湯沢駅」下車(無料シャトルバス)
【車利用】関越自動車道/東京方面から「湯沢I.C」から約3㎞、新潟方面から「塩沢石打I.C」から約6㎞
1日券リフト料金:
大人/5,000円 小学生/2,500円 シニア/4,200円
2. 細かいレベルに分かれているコース「上越国際スキー場」
東京駅から車で約3時間で行ける大きなスキー場「上越国際スキー場」。
「東」「西」「南」「北」の4つのエリアに分かれていて、初級コースが3本、初中級コースが10本、中級コースが3本、中上級コースが5本、上級コースが1本の合計22本のコースで出来ています。
「上越国際スキー場」のコースは細かいレベルごとに分かれているので、滑りながら少しずつレベルアップしていくことが可能です。
料金は令和元年記念に割引価格、さらに1日券はナイターも使えてお得感いっぱいです。
2019-2020シーズンは、少雪のためオープンが延期。12月21日以降に降雪の状況をみてからの判断となるようです。
詳しくは公式サイトにてご確認ください。
アクセス:【電車利用】JR上越線「上越国際スキー場前駅」下車
【車利用】関越自動車道「塩沢石打I.C」下車
1日券リフト料金:
大人/4,300円 ジュニア(3歳~小学生)/2,500円 マスター/3,300円
3. ファミリーにぴったり「湯沢中里スキーリゾート」
東京駅から車で約2時間半の場所にある「湯沢中里スキーリゾート」。
初級コースが8本、中級コースが3本、上級コースが5本の合計16本のコースで出来ています。
「湯沢中里スキーリゾート」にはキッズやファミリーを中心とした「なんちゃってスノーパーク」があります。
小さめな障害物などをクリアしていく内に技術力が磨かれるので是非挑戦してみてください。
2019-2020シーズンは12月14日に開始が予定されていましたが、少雪のため延期になっています。最新情報は公式サイトをご確認下さい。
アクセス:【電車利用】JR上越線「越後中里駅」下車、もしくはJR上越新幹線「越後湯沢駅」下車(無料シャトルバス)
【車利用】関越自動車道「湯沢I.C」から約5㎞
1日券リフト料金:
大人/4,500円 中高生、シニア/3,500円 小学生/2,500円