ホクホク甘いさつまいもは食物繊維がたっぷりで栄養も豊富です。
ふかしてそのまま食べても美味しいですが、人気のさつまいもスイーツレシピを使って手作りお菓子にして食べるのもおすすめ。
さらにさつまいもに含まれるビタミンCは熱に強いというメリットもあります。ここでは定番からおすすめのアレンジまで絶品スイーツレシピをご紹介します。
飽きない美味しさの定番スイーツ4選
数多いさつまいもスイーツの中で、まず思いつくものや人気がある、いわゆる「定番スイーツ」をピックアップしました。
定番スイーツは飽きのこない美味しさなので、リピートしている方も多いです。ぜひ覚えてレパートリーに加えて下さい!
さつまいもの美味しさを堪能できるスイートポテト
さつまいもと言えば、やはり「スイートポテト」でしょうか。素朴な美味しさが味わえるスイーツです。砂糖の量はさつまいもの甘さを見ながら加減して下さい。
ほっくり素朴な甘さ スイートポテト by 野島ゆきえ|レシピサイト「Nadia|ナディア」
懐かしい味わいの大学いも
揚げたさつまいもに甘い蜜を絡めた大学いもです。アメ状になりすぎると味がつきにくいので、蜜をよく浸みこませたい時は、あまり煮詰めないようにして下さい。お好みで調節しましょう。
大学芋 by シニア野菜ソムリエ立原瑞穂|レシピサイト「Nadia|ナディア」
朝食にもおすすめの蒸しパン
ほっこりさつまいもとふんわりパンとの相性がバツグンの蒸しパンです。米粉を使っているので、もっとりした仕上がりになります。米粉がない時は薄力粉でも代用できます。
ふんわりもっちり米粉さつまいも蒸しパン by レナ♪|レシピサイト「Nadia|ナディア」
しっとり柔らか♡いもようかん
秋になると和菓子屋さんでよく見かけるいもようかんですが、寒天があれば自分でも簡単に作れます!あずきを加えると彩りが華やかに、食感もアップするのでおすすめです。
おもてなしにおすすめのケーキ4選
さつまいもは加熱してマッシュにすることで、クリームや生地にすることが可能なので、ケーキにもよくアレンジされます。
最近ではスライスしてそのまま生地として焼くケーキも登場しています。子どもから大人まで大好きなケーキはおもてなしにもおすすめです。
フランス発♡ガトー・インビジブル
フランスからやって来たガトー・インビジブルは「見えないケーキ」という意味で、たくさんの果実や野菜のスライスと少しの生地で焼いたケーキです。
スライスしたさつまいもの層がキレイな断面の焼き上がりになります。生地が少量でヘルシーなので、カロリーが気になる方やシニアの方にも食べやすいですよ。
フランスで大流行☆さつまいものガトーインビジブル♪皮付で腸活 by 田村りか*ランチョンマット|レシピサイト「Nadia|ナディア」
チョコ好きに♡しっとりガトーショコラ
さつまいも入りのガトーショコラです。さつまいもは低温でじっくり加熱すると甘みがアップ!
チョコレートは急激な温度変化に弱いので、バターやさつまいものペーストと一緒に混ぜる時は、40度前後の湯煎でなめらかに仕上げましょう。
オーブンの天板にお湯を張る湯煎焼きでしっとりした焼き上がりになります。
さつまいも入り しっとりガトーショコラ 高田 龍一 シェフ ラ・ボッテガ・デルマーレ | プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん
優しい味わいのおさつチーズケーキ
さつまいもの香りがふんわりするチーズケーキです。加熱したさつまいもと薄力粉以外の材料は、ミキサーで混ぜ合わせるのでお手軽です。
生クリームの代わりにヨーグルトを使えば、あっさりとカロリーも控えめに。
さつまいものチーズケーキ by きゃらきゃら(小林睦美)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
栗だけじゃない♪さつまいものモンブラン
さつまいもをクリームとデコレーションの両方にたっぷり使ったモンブランです。スポンジケーキを焼く自信がない方や手間を省きたい方は、市販のものを使っても美味しくできますよ。
甘さがアップ♪ひんやりスイーツ4選
熱いものを食べたり暖かい部屋にいると、冷たいものが欲しくなりますね。さつまいもを使ったひんやりスイーツは、ほんのり甘くて後味がさっぱり。お子さんにもおすすめです。
食べごたえ満点のさつまいもプリン
オーブンで蒸し焼きにするさつまいもプリンです。普通のプリンよりしっかりした食感で食べごたえがあります。グラニュー糖をブラウンシュガーに代えると素朴な味わいがアップ。
濃厚で栄養たっぷり♡さつまいもアイス
さつまいもが丸まる入ったアイスクリームです。ゆっくり加熱して甘みが増したさつまいもに、マスカルポーネチーズと生クリームを加えて風味はバツグン。ビタミンCもたっぷりです。
ビタミンCたっぷり さつまいもアイスクリーム!!! 野上 博文 シェフ ホテルモントレラ・ス-ル大阪 中国料理 彩雲 | プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん
さつまいもクリーム&黒蜜おさつのパフェ
さつまいもを贅沢に使ったクリームパフェです。豆乳クリームを混ぜたさつまいもクリームはヘルシーな仕上がりに。黒蜜の代わりにメープルシロップやハチミツでも美味しくいただけます。
さつまいもクリームのパフェ黒蜜風味 by 曽布川優子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
塩アイスクリームにおさつをトッピング
蒸かしたさつまいもを混ぜ合わせた塩アイスクリームです。焼いたパルミジャーノをウエハース代わりに添えていただきます。アイスクリームの塩味とさつまいもの甘味のコラボは極旨です!
パルミジャーノとサツマイモの塩アイスクリーム by 伊藤協子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
まったり日本茶で味わいたい和スイーツ4選
手作りとなるとハードルが高そうな和スイーツですが、ほっこり甘いさつまいもを具材に使えば美味しく出来ます。
おもてなしにサッと出せれば素敵ですね。ぜひ挑戦してみて下さい!
抹茶&ココアでオトナ味の生菓子
抹茶とココアの二色茶巾絞りは、かくし味にココナッツオイルとブランデーが入っていて風味たっぷり。
お酒に合う和菓子なのでおもてなしにおすすめです。一部の色をつけずに三色にすればより華やかに。
二色のさつま芋の茶巾絞り by yakko|レシピサイト「Nadia|ナディア」
もっちりみたらし風だんご
さつまいもに牛乳だけを加えたシンプルなお団子です。甘辛のタレはみたらし風。冷めると少し固まるので、食べる直前にレンジで軽く温めるのもおすすめです。
さつまいものお団子 by 横田 尋香/ひなちゅん|レシピサイト「Nadia|ナディア」
低カロリーでヘルシーなきんつば
寒天であんこを固めて作るきんつばも、さつまいもを使えば低カロリーでヘルシーです。あんこが好きな方は、ゆであずきを混ぜると美味しく出来ますよ。
さつまいものきんつば by 橋本登志子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
小腹が空いたら♪クリームどら焼き
あんこの代わりにさつまいもクリームをはさんだどら焼きです。クリームにバターを加えるとコクのある仕上がりになります。
10分以内に完成!お手軽スイーツ4選
さつまいもスイーツを作る時、茹でて裏ごしをするというのが結構手間がかかるものです。その作業があるために、さつまいもスイーツ作りを敬遠されている方におすすめ!
裏ごしなしで、他の作業も簡単に10分以内でできるレシピをピックアップしました。ぜひお試し下さい。
簡単だけど美味!スイートポテトチップス
揚げないさつまいもチップスです。スライスしたさつまいもに調味料を合わせて、オーブンで焼くだけのお手軽さです。簡単ながら味は絶品!
さつまいものメープルバターチップス☆ヤバい!ウマすぎる! by 豊田 亜紀子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
さつまいもとバニラアイスでスイートポテト♪
材料が2つだけでできるスイートポテトです。耐熱皿で作るので、丸める手間も要りません。バニラアイスがクリーミーさと甘さの2つの役目をして、いい仕事をします!
材料2つ!スコップ スイートポテト by きゃらきゃら(小林睦美)|レシピサイト「Nadia|ナディア」
さつまいも&甘酒のおしるこで体はポカポカ
甘酒を使ったさつまいものおしるこです。加熱したさつまいもはフードプロセッサーやミキサーなどで潰します。
あまりつぶしすぎない方が、さつまいもの食感が楽しめますよ。寒い日におすすめのスイーツです。
さつまいもの甘酒しるこ by 増田陽子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
フライパン一つでお手軽ガレット
こんがり香ばしいさつまいものガレットです。フライパンでじっくり焼いて、そのまま味付けして仕上げるので楽チン。グラニュー糖をかける前にラム酒を一振りすれば風味がアップします。
シナモン風味のさつまいものガレット アイスクリーム添え by 曽布川優子|レシピサイト「Nadia|ナディア」
さつまいもの特徴をつかんで使い分けをしよう
最近では旬の時期になると、ホクホク系からねっとり系まで、いろいろな品種のさつまいもが出回るようになりました。お店では品種の説明書きがあったり、パッケージに書かれていることもありますね。
そのまま使う場合はホクホク系、クリームにアレンジする場合はねっとり系が向いています。それぞれの特徴をつかんで、ぜひ美味しい絶品のさつまいもスイーツを作ってみて下さい。
こちらの記事も読まれています