秋のシーズンに満喫したいのが紅葉狩りです。自然豊かな埼玉県では、訪れたい紅葉名所が各所にあります。風情あふれる寺社から湖や滝までバリエーションも豊富。
ライトアップや紅葉祭りを盛大に開催している紅葉名所も多数あり、紅葉名所めぐりをするのもおすすめ♪今回はそんな埼玉の紅葉名所と、ついでに立ち寄りたいグルメスポットをお届けします。
昼とは違った風情♪ライトアップがある紅葉名所
昼間とは違った紅葉を楽しめるのが夜のライトアップです。赤や黄色に色づいた葉がライトに透け、より鮮やかな紅葉を楽しむことができます。
夜のライトアップなら開催時間が遅いため、観光のラストに訪れるのはもちろん仕事帰りに立ち寄るのもおすすめ。
こちらでは埼玉県内のライトアップがある紅葉名所をご紹介します。
広大な境内でゆったり過ごせる♪東郷公園
郷公園は木曽御嶽山の行者である鴨下清八氏が、その生涯をかけて整備した東郷平八郎ゆかりの公園です。園内にはモミジやカエデの木が所狭しと植えられ、秋には紅葉の名所として人々から愛されています。
今年は11月15日から30日にかけて「東郷公園もみじまつり」が開かれ、11月19日から30日にはライトアップが開催されます。11月24日(土)の前夜祭ではジャズ演奏をはじめ様々な催し物があるのでぜひ訪れてみましょう。
東郷公園の基本情報
住所:埼玉県飯能市坂石580
問い合わせ:042-978-0072(東郷公園管理室)
見ごろの目安:11月中旬~12月上旬
ライトアップ期間:平成30年11月19日(月)~30日(金)
名物武蔵うどんがおすすめ♪浅見茶屋
こちらでは三代にわたって受け継がれたコシが強く、どっしりと食べ応えのある麺が特徴の武蔵うどんが味わえます。
スイーツにも力を入れており、手作りにこだわった「バニラアイス」や「天草きな粉黒みつアイス」も人気メニュー。
古民家風の店内は古き良き日本を感じさせてくれる落ち着いた空間で時を忘れさせてくれます。
真っ赤なもみじが素晴らしい♪月の石もみじ公園
紅葉で有名な長瀞町にある月の石もみじ公園では、長瀞紅葉まつりの期間中にライトアップが開催されます。園内に植えられているもみじは真っ赤に燃えるように色づき、ライトで照らされることによってさらに美しい赤に変化します。
ライトアップは夕方5時から夜の9時まで開催されているので、長瀞町観光のラストに訪れてみてはいかがでしょうか。
月の石もみじ公園の基本情報
住所:埼玉県秩父郡長瀞町
問い合わせ:0494-66-0307 長瀞町観光案内所
見ごろの目安:11月上旬~11月下旬
ライトアップ期間:平成30年11月3日(土)~25日(日)
こだわり抜いた豆腐料理が絶品!お豆ふ処うめだ屋
お豆ふ処うめだ屋ではこだわり抜いた絶品の豆腐料理が提供されています。他にはない甘く濃厚な豆腐料理にはリピーターが続出中。
ランチは季節に合わせてメニューが変わるのも魅力です。豆腐や豆乳を使用したプリンやかき氷、レアチーズケーキなど珍しいスイーツも人気です♪
500本のカエデはまさに圧巻!国営武蔵丘陵森林公園
東京ドーム65個分の広大な敷地の公園は紅葉の名所として人気のスポットです。とりわけカエデ園では20種類500本のカエデが植えられ、夜間にはライトアップも開催されます。
赤や黄色に色づいた色とりどりのカエデはまさに圧巻の光景です。夜の開園は、中央口のみ開かれるので注意しましょう。
国営武蔵丘陵森林公園の基本情報
住所:埼玉県比企郡滑川町山田1920
問い合わせ:0493-57-2111(国営武蔵丘陵森林公園 管理センター)
見ごろの目安:11月中旬~11月下旬
ライトアップ期間:平成30年11月10日(土)・11日(日)、17日(土)~30日(金)、12月1日(土)・2日(日)
ダイナミックな景色が魅力♪自然豊かな紅葉名所
住宅地が広がる埼玉県ですが、自然豊かな場所も数多く残っています。関東地方からのアクセスも良く、ちょっと足を伸ばせば雄大な自然の中を散策できます。
こちらでは埼玉県内の滝や湖といったダイナミックな自然と一緒に楽しめる紅葉名所をお届けします。
県の名勝地にも認定された中津峡
中津川が南天山と白泰山の間を流れることで、荒々しく岩石を削ってできたのが中津峡です。その美しい風景から中津峡一帯10kmほどが県の名勝地にも認定されています。
紅葉シーズンにはカエデ、ナナカマド、ブナ、ツツジが色づき、中津川の清流との競演を楽しむことができます。約10kmに渡って紅葉が楽しめるのでドライブデートにもおすすめです。
中津峡の基本情報
住所:埼玉県秩父市中津川
問い合わせ:0494-55-0707(秩父観光協会大滝支部)
見ごろの目安:10月下旬~11月上旬
関東屈指のパワースポット!三峯神社(みつみねじんじゃ)
秩父市の三峰山山頂付近にあるのが関東屈指のパワースポットとしても大人気の三峯神社です。標高1102mと標高が高く朝晩の冷え込みが厳しいため、よりいっそう鮮やかに広葉樹が色づきます。
苔むした境内と紅葉した広葉樹の光景はまさに日本の古き良き風景です。駐車場や鳥居付近からは奥秩父の山々を望むことができる絶景スポットなのでぜひチェックしておきましょう。
三峯神社の基本情報
住所:埼玉県秩父市三峰298-1
問い合わせ:0494-55-0241
見ごろの目安:10月下旬から11月上旬
本格的なそばが味わえる♪三峰お犬茶屋 山麓亭
三峯神社の駐車場上にあるのが山麓亭です。濃厚な辛口のそばつゆに石臼挽きのそば粉を使用した本格的なおそばが味わえます。
茶屋ならではの香ばしい香りの漂う「いもでんがく」や「山女魚の塩焼き」もおすすめ♪
情緒あふれる紅葉狩り♪鳥居観音
埼玉100選に選ばれた人気の観光スポットです。約30万平方メートルと広大な敷地にはモミジが植えられ、紅葉シーズンには山々が赤く染まります。
また、今年は11月23日(金)の10時から15時には「なぐり紅葉まつり」が開催され、舞踊、出店が催され、屋外で抹茶を入れて楽しむ野点が行われます。
鳥居観音の基本情報
住所:埼玉県飯能市上名栗3198
問い合わせ先:042-979-0666
見ごろの目安:11月上旬~11月中旬
温泉付きコースもあり♪山の茶屋
名栗温泉大松閣内にある山の茶屋では、厳選された川魚やお肉を味わえる炭火焼コース料理が堪能できます。炭火でじっくりと焼かれた食材は旨味が凝縮されて美味しいと好評♪
日帰り温泉とのセットプランもあるので日帰り旅行の締めくくりに訪れてみてはいかがでしょうか。
ゆったり紅葉を楽しみたいなら穴場スポットへ!
紅葉シーズンの紅葉名所は混雑することが多々あります。混雑を避けてゆったり紅葉を眺めたいという場合には、穴場スポットを訪れてみましょう。
ここからは埼玉県であまり知られていない穴場スポットをご紹介します。
深い渓谷を見下ろせる金蔵落しの渓流
国道140号わきにあるのが金蔵落としの渓流です。駐車場は大地側渓谷入り口にあるので車で向かってから徒歩で散策できます。
真っ赤に色づいたもみじが特に美しく、深い渓谷を上から見下ろす形になるので紅葉シーズンは素晴らしい景色を堪能することができます。
金蔵落としの渓流の基本情報
住所:埼玉県秩父市大滝
問い合わせ先:0494-55-0707 (秩父観光協会 大滝支部)
見ごろの目安:10月下旬~11月下旬
きのこ汁うどんと舞茸天ぷらが人気!車澤うどん
三峯神社の途中にある懐かしい雰囲気が魅力のお店。きのこがたっぷり入ってボリューム満点の「きのこ汁うどん」とどっしりとした「舞茸の天ぷら」が人気です。
待っている間に提供される煮物や漬物も絶品♪アットホームな雰囲気に癒される名店です。
湖面に映し出される紅葉が綺麗!鎌北湖
乙女の湖とも呼ばれる鎌北湖は、農業用貯水池として作られた2kmほどの湖です。紅葉シーズンの11月の土・日曜日および祝日にはボート営業を行っているので、ボートで湖面に繰り出してゆったりしたひと時を過ごすのも素敵ですね。
水面に映しだされた紅葉は思わず写真に撮りたくなる美しさです。
鎌北湖の基本情報
住所:埼玉県入間郡毛呂山町宿谷356-7
問い合わせ:049-295-2112(毛呂山町産業振興課 商工観光課)
見ごろの目安:11月中旬~12月上旬
川のせせらぎに癒される♪カフェ&ベーカリー あがのん
山の中に建っている一軒家風のカフェです。すぐ近くに川が流れており、テラス席からは美しい川のせせらぎを眺めながらおいしいパンとお茶を楽しむことができます。
テラス席ではペットも同伴可能なのでペット連れの方にもおすすめです。
埼玉で秋の美しい紅葉を満喫しよう!
今回はぜひ訪れていただきたい埼玉のおすすめ紅葉名所とグルメスポットをお届けしました。散策しながら紅葉を眺めたり、写真に収めてみたり、様々な楽しみ方ができるのも紅葉狩りの魅力です。
昼間の紅葉とライトアップされた夜間の紅葉を見比べてみても楽しいですね。個性豊かな埼玉の紅葉名所で秋の景色を満喫しましょう。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/21710/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/7603/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/32292/”]