おしゃれなApple Watchバンド♪DIYアイデア11選

おしゃれなApple Watchバンド♪DIYアイデア11選

通常の腕時計と違ってバンドの交換が簡単に行えるApple Watch!その日のファッションコーディネートや気分に合わせてバンドだけ取り替えられるのはとても魅力的ですよね♪

今回はApple Watchバンドの簡単にできるバンドDIYアイデアをご紹介します。

実はとても簡単!DIY方法をチェック

何個持っていても無駄にならないApple Watchバンド。多ければ多いだけ毎日の選択肢が増えて選ぶのも楽しくなりますよね♡

Apple Watchのバンドは作り方のベースさえ覚えればいくらでも応用することが可能です。簡単なDIY方法やコツをご紹介するので是非参考にしてください!

バンドアダプターにくっつけるだけ

出典:amazon.co.jp

Apple Watchのバンドはバンドの先端についている「バンドアダプター」ごと付け替えるので、自分で手作りする場合は作ったバンドの先端に「バンドアダプター」を必ずつけましょう。「バンドアダプター」はApple Watchのサイズや好みの色に合わせてネットで購入ができます。

道具なしで付け替えも楽

通常の腕時計のバンドの取り替えというと専用の道具を使いバンドの先端にバネ棒を新しいバンドにセットします。Apple Watchのバンドはバネ棒を付け替えるのではなく、手で簡単にアダプターごと取り替えることができます。

バンド取り外しボタンを押しながら横にスライドさせるだけで簡単に取ることができ、新しいバンドをスライドさせてセットするだけで取り替え完了です。

またバンドアダプターとバネ棒は同じ形をしていることがほとんどなので、お気に入りの腕時計バンドや、腕時計バンドDIYを参考にして作ったバンドをApple Watchバンドとして使うことも可能です!デザインの幅が広がって嬉しいですね♡

バンドの取り替え方法についてはこちらから

ゴムバンドや糸を使って手軽にできるデザイン4選

休日のリラックスコーディネートにぴったりなゴムバンドや糸を使ったApple Watchバンド。デザインが豊富で作るのもとても簡単なのでDIY初心者には特におすすめです♪

ゴムバンドや糸を使って手軽にできるおしゃれなアイデアをいくつかご紹介します。

材料が少ないから嬉しい♪

ゴムバンドや糸を使ったApple Watchバンド作りの嬉しいポイントといえば必要な材料の少なさ!ゴムバンドを使う場合はゴムバンド、そしてお裁縫セットあるいは布専用の強力ボンドを揃えましょう。

ミサンガを作る場合は最低限刺繍糸があれば作れちゃいます。先端同士を止める用にエンドピースがあると更に使いやすいミサンガが出来ます。

1. 模様付きゴムバンドが大活躍

出典:Etsy

ゴムバンドを使えばバンドDIYも楽に!手芸屋さんに行くとさまざまな柄のゴムバンドが売られています。好きな柄のものを手首の大きさに合わせて切り、布用の強力ボンドを使って先端をアダプターにくっつけます。

ゴムバンドはしっかり伸びる素材なので少し小さいぐらいのサイズ感で作ることをおすすめします。

2. 文字盤とお揃いで更に可愛く

View this post on Instagram

A post shared by Christian Henry (@apple.watch.elastic.bands)


こちらもゴムバンドで作られている可愛いアイデアです♡ ショッキングピンク色が女性らしいです。またバンドに合わせてディスプレイの文字盤を変更すると統一感が生まれて良いですね!

文字盤は簡単に変更ができるので是非合わせてみてください。

文字盤の変更方法についてはこちらから

3. 太いミサンガがおしゃれ

View this post on Instagram

A post shared by P.U.T.S (@xusha.made)


なんと手作りミサンガだっておしゃれなバンドになります!ミサンガはデザインによっては作るのに時間がかかってしまいますが、DIYを楽しみながら好みのものが作れるのでおすすめです♪

基本的な斜め模様をマスターする

出典:ミサンガ 基本の斜め模様の編み方

まずは一番基本的な「斜め模様」をマスターしましょう。「斜め模様」の編み方は他のデザインの編み方のベースになるのでとても大切です。

最小3本の糸で作ることができますが糸の本数を増やすことで太さを変えることができるので、お使いのApple Watchのバンドに合わせて調整してみてください!

応用したV字編みにチャレンジ

出典:ミサンガ V字編みの編み方

「斜め編み」が上手に出来る様になれば「V字編み」も簡単です!基本的な編み方は同じなので一度コツを掴んでしまえばすぐ出来る様になります。

「斜め編み」に比べると同じ色の糸がたくさん必要なのでご注意ください。

4. チェーンをつければ大人なアクセサリーに

View this post on Instagram

A post shared by P.U.T.S (@xusha.made)


ミサンガの両側にチェーンがついているこちらのバンド。チェーンがつくだけでお店で売られているおしゃれなアクセサリーの様で素敵ですね!

文字盤の色とミサンガの糸の色が統一されていますが、春を感じさせる淡い色が使われていて可愛いです。

Apple Watchはバンドを付け替えるだけで新しい時計をつけているような気持ちになれるので、文字盤も合わせて変更しながらお楽しみください♡

ビーズで可愛いアクセサリーに♪大人なアイデア4選

キラキラと輝くビーズジュエリーが腕についているだけで大人な匂いがしませんか?腕時計やアクセサリーを重ね付けするのも良いですが、Apple Watchのバンドをビーズで作ればシンプルに1個にまとめることができます!

ビーズを使った可愛いアイデアをご紹介します。

パーツと合わせておしゃれに

ビーズのみで作るバンドも可愛いですが、パーツやチャームを組み合わることで更にデザインの幅が広がります。

デザインを考える前にとりあえず材料をゲットする場合でも使えそうなパーツやチャームを探してみてください!素敵なデザインのアイデアにつながるかもしれません。

1. ポップでカラフルなビーズを使う

View this post on Instagram

A post shared by Daphne & Livvy & Ellie (@sistersandgems)

とてもカラフルなビーズで作られているこちらのバンド。決まったパターンはなく、さまざまな色と模様のついたビーズが使われています。

シンプルなファッションコーディネートに合いそうなポップなデザインですね♪使うビーズの素材によっても全く異なったものが出来上がるので面白いです。

2. 爽やかなマリンテーマ♡ チャームをアクセントに

出典:Creema

綺麗な水色の天然石を使ったさわやかなアイデアです。ゴールドのチェーンとよく合います。天然石はちょっとした色や形の違いがあるのでおしゃれに仕上がります!

小さなチャームをアクセントとしてつけるのも良いですね♡ こちらのバンドはApple Watch用に作られてはいませんがApple Watch用のバンドを作る時と同じで、バンドの先端をバンドアダプターにつなげます。

3. パーツを使ったパターンデザイン

View this post on Instagram

A post shared by Daphne & Livvy & Ellie (@sistersandgems)

統一されたパターンが存在するだけで安定感が生まれる気がしませんか?こちらのバンドは1種類のビーズと大きめなパーツを組み合わせて作られています。

かっこいいデザインになっていますね♪使用するビーズの色を変えるだけで印象は変わるので、さまざまな色で試してみてください!

4. ビーズを革を組み合わせて

出典:Creema

同系色の天然石、そして革を使って作られているこちらのバンド。ビーズと革の使い方のバランスが素敵です。 また手首に何重も巻けるように長めに作られているのも注目ポイントです!

おしゃれなブレスレットをつけている気持ちになりますね♡

お気に入りの革でワンランク上のアイデア3選

腕時計のバンドといえばもちろん革!そう考える人は大勢いますよね。革のバンドだってDIY出来ちゃいます。

革を使ったDIYは少し難関度が上がりますが、デザインの自由が効くので自分にぴったりなものを作ることができます♪

参考にしたい革を使ったアイデアをご紹介します。

レザークラフトセットがおすすめ

革を使ったDIYをレザークラフトと言いますが、本格的なレザークラフトに挑戦する場合は必要な道具を揃えるところから始まります。ネットや手芸屋さんで売られている初心者用レザークラフトセットがおすすめです。

まずは簡単な革DIYがしてみたいという方は、革とバンドアダプター部分とくっつける際に革用接着剤を使うといった方法もあります。あとは革をゲットすれば準備完了です。

1. 人気のハワイアンテイスト♪

出典:Creema

見ているだけでどこかのリゾートに旅立ちたくなるようなハワイアンテイストな革で作られています♪カラフルですが派手すぎないのが魅力的です。

旅行先に合わせてバンドを作ると旅行にいくのが楽しみになるだけではなく思い出として残るので良いですね!

2. 古くなったバッグをリサイクル

出典:Etsy

古くなってしまったけどお気に入りだから捨てれない。家のクロゼットにそんなカバンはありませんか?使う機会が減ってしまったカバンだってリメイクすることで使える様になります!

アンティーク感が出るだけではなく、周りとかぶることもないので特別感が出来ますよね♪

3. 型押し革を使って高級感を出す

 

出典:Creema

高級感あふれる型押し革を使って作られているこちらのバンド。男女を問わず使えるシンプルで上品なデザインです。参考にしたい大人なアイデアですね♡

DIYが苦手な方はカスタマイズで注文

お店で好みのバンドが見つからないけど自分で作る時間もない!そんなことだってありますよね。そんな方におすすめなのが「case station」で注文ができるカスタマイズApple Watchバンド。

自分で考えたデザインのバンドを付け替えるだけ!

「case station」の公式サイトはこちらから

自分で考えたデザインが再現

カスタマイズは全て「case station」のオンラインサイトで行います。まず選択肢の中から自分の好きな素材や色を選びます。

素材はシーズンに合わせたものやアーティストが作成したものまで種類が豊富。また文字やスタンプを入れることも可能です。

好きな写真を選べて世界に一つ!

「case station」ではお気に入りの写真を使ったバンド作りも可能です♪大好きなものが腕時計についていたら見ているだけで幸せな気持ちになれますね。

他の人とかぶることがないのも嬉しいポイントです。是非世界に一つのバンドを作ってみてください。

好みのバンドを簡単手作りで♡

アクセサリー感覚で付けれる最新テクノロジーが詰まったApple Watch。毎日の生活が便利になるだけではなくファッションのワンポイントになるなんて素敵ですね。

そんなApple Watchのバンドの数々のDIYアイデアをご紹介してきました。DIY初心者でも簡単に取り組めそうですよね!是非たくさんのバンドを手作りして毎日の選択肢を広めてみてください。

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/24490/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/24148/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/22018/”]

ライフスタイルカテゴリの最新記事