iPhoneを地面に落としてしまいスクリーンを割ってしまった経験はありませんか?
そんな悲しい出来事から守ってくれるiPhoneケース。
iPhoneケースの中でも、手帳型のものは全面を保護してくれるだけではなくカードを入れておくための収納がついていたりとさまざまなメリットがあります。
今回はそんな手帳型iPhoneケースのDIYアイデアをご紹介します♪
レベル1:初心者向き!可愛いデコレーションケース9選
まずご紹介するのは、購入した手帳型iPhoneケースをデコレーションをするDIY。
シンプルなアレンジだから初心者でも簡単にできます。
出来上がっているケースの上からデコレーションをしていくので、ケースがみえることを想定して好みの色のケースを選ぶことをおすすめします。
またケースの中や裏にカード収納ポケットがついているものもあるので、用途に合わせて購入するようにしましょう。
ラインストーンでキラキラに♡
比較的簡単にレベルの高い仕上がりが期待できる「ラインストーン」を使ったデコレーションが人気あります。
中でもクリスタルガラスメーカー「スワロフスキー社」が出している「スワロフスキーエレメント」は、一目見て分かるほど輝きが素敵なのでおすすめです!
1. シンデレラがテーマお姫様ケース
真っ黒なケースにはキラキラ輝く「シンデレラ城」「ガラスの靴」「かぼちゃの馬車」そしてもちろん「シンデレラ」の姿が♡
ケース全面がラインストーンで敷き詰められていますが、色のチョイスがシンプルなのでしつこくなくて素敵です。
こちらのケースを参考に他のディズニープリンセスをテーマにしたケースも作れそうですね♪
2. おしゃれなモロッカン柄にイニシャルがポイント
モロッコの伝統的民族模様である「モロッカン柄」を上手に取り入れたこちらのケース。
アクセントで使われている金色が綺麗に映えます♪
主に水色と白色で統一されているので、爽やかで優しい印象を抱きますね。
また黒文字でイニシャルがついているのもポイントです。
3. 星型のスタッズは大人女子にぴったり
ベーシックなカラーの本体には、星型のスタッズをちりばめて、大人可愛いケースにアレンジしましょう。
同素材でチャームも作ると可愛さアップ!
4. 気持ちはいつでもディズニーシー
みているだけでディズニーシーで遊んでいるような気持ちになれるキュートなこちらのケース。
出来上がっているシールではなく自分でラインストーンを配置する場合は、あらかじめケースにデザインを書いてから上にラインストーンを配置していくと上手にできます。
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/49457/”]
シールでペタっと瞬間アレンジ
市販の手帳型ケースにペタっと貼るだけでデコレーションを楽しむなら、ラインストーン以外にシールもおすすめ。
水にも強いステッカータイプのものや布地のもの、立体的なものなど種類も豊富です。
組み合わせればアレンジは無限大!
1.ワッペンシールで刺繍風に
こちらはディズニーワッペンを使ってデコレーションした手帳型ケースです。
シールになっていて貼るだけのものや、アイロンの熱で接着させるタイプなど、ワッペンには接着方法に違いがあります。
アイロンを使う場合には、熱でケースが溶けてしまう可能性もありますので、素材をよく確認しましょう。
また、アイロン時には当て布をするのを忘れずに!
アイロン以外ではグルーガンを使ったり、素材に合った接着剤で貼ることもできます。
2.お気に入りシールがiPhoneケースに
ハロウィンデザインのシールを手帳型ケースに貼ってデコレーションしたアイデア。
シールの台紙からはがして、ケースにペタっと貼るだけと技術もいりません。
メインのシールを貼る場所を決め、バランスを見ながら他のシールの位置を決めるとバランスがとりやすいですよ。
季節のイベントに合わせたシールを貼って着せ替えを楽しむのもおすすめです。
3.マステアレンジでカンタン着せ替え
iPhoneケースにマスキングテープを貼ってデコレーション。
複数のマステを使うと簡単にストライプ模様のようになります。
太さの違うマステを使ったり、貼る方向をランダムにしたりとアレンジも自在。
貼り直しも簡単だから、飽きたら違うデザインに変えることもできます。
4.ペーパーナプキンでデコパージュ
ペーパーナプキンを専用の糊で貼り付けるデコパージュ。
iPhoneケースのデコレーションにもぴったりです。
デコパージュ専用のデザインペーパー以外にも、キッチン雑貨のペーパーナプキンも使えるので、好きな柄を探してみましょう。
おすすめは北欧インテリアとして人気のマリメッコ柄。
大ぶりでキュートなデザインは目を惹きます。
デコパージュの手順を動画でチェック
出典:DIY Decoupage a Smart Phone Case
デコパージュの手順はこちらの動画でチェックしてみてください。
薄いナプキンを使用するので、糊を塗るときに力を入れすぎると破けたりヨレたりしてしまいますので、注意が必要です。
複数のナプキンを重ねたり、ちぎって貼り合わせたりとアレンジ方法もさまざまですので、是非挑戦してみてくださいね。
5.樹脂粘土で自分だけのユメカワケースに
こちらは少し上級者向けのデコレーションアイデアです。
樹脂粘土でお気に入りのキャラクターフィギュアを作り、iPhoneケースに接着しています。
立体的でカラフルなユメカワワールドが完成♪
自分で作ればサイズやデザインも自由自在ですが、一から作るのは難しいという方は既製品のフィギュアやデコレーションアイテムを接着剤で固定するだけでもOKです。