タッセルアクセサリー作り方30選|おしゃれなビーズタッセルもDIYで

タッセルアクセサリー作り方30選|おしゃれなビーズタッセルもDIYで

近年トレンドになっているタッセルのアイテム。コットン素材やエスニックなど色々なファッションに合わせやすいんです。

カラーや素材を変えれば1年を通して使い分けることもできますよ。そんな便利なタッセルは自分でも簡単に作れます。

是非参考に手作りをしてあなたのファッションに取り入れてみてくださいね♪

色々なタッセルの作り方

タッセルの作り方はとっても簡単。糸や紐をまとめて縛るだけ。

素材によって造り方も変わるので、お家にある素材で是非作ってみてくださいね。

また、手芸店などでタッセルパーツも販売されているので、既製品を使ってアクセサリーなどを作ってもOK♪

細い糸やひもで作る基本的なタッセル

出典:YouTube/タッセルの簡単な作り方/100均のレース糸とビーズで♪

まずは基本的なタッセルの作り方です。糸を巻きつける台紙を厚紙などで作るときは、作りたいタッセルの大きさを考えて調整します。

また、束ねた上からひもを結ぶ時には、フリンジの部分がほつれないようにしっかり結びましょう。

マット感がオシャレな革のタッセル

革の布を使ったタッセルは、図のように上部を残して細くカットしてからくるくると巻いて作ります。

上部に小さい輪を作ったひもを付けておくと丸カンなどの金具やチェーンなどを通す時に便利です。

キラッとオシャレな釣り鐘パーツを使ったタッセル

出典:BRIT+CO

釣り鐘パーツはタッセルの上部につけて使うパーツです。

ゴールドのカラーがアクセントになっておしゃれになるだけでなく、チェーンや金具などと接続しやすいのもポイント。

パーツの中にぎっしりと納まる量のタッセルを作ったら、ボンドやグルーガンなどの接着剤を使ってしっかりつけましょう。

ボリュームあって目を引くカンタン3段タッセル

出典:You Tube/ 簡単に作れる3段タッセルの作り方~How to make three tiers tassels~

ボリュームもあって動きもありかわいい3段タッセル。基本のタッセルを3つ縦につなげる作り方の他に、一度で簡単に作る方法もあります。

細い糸を使うとカットする際に難しいので、ズパゲッティのような太めの糸を使うのがおすすめです。

キラリと輝くビーズタッセル

出典:You Tube/ DIY☆流れ星のビーズタッセルピアス

こちらはビーズで作るタッセルの作り方です。

テグスにビーズを通しながらつなげていくときに、大きさを変えたり、色味を入れたりと自由なアレンジで動きをつけることでよりキラリと光り目を引きます。

ふりふり可愛いタッセルピアス・イヤリング12選

まずは動きに合わせてゆれるかわいいピアスやイヤリングの手作りアイデアをご紹介します。

手作りなら色違いで沢山作ったり、お気に入りの洋服に合わせた素材で作ることもできるのでおすすめですよ☆

1.トレンドの3段タッセルでワントーンピアス

View this post on Instagram

A post shared by Always mika (@always029)


トレンドのカラフルでボリューミーなおしゃれ3段タッセルを使ったピアスです。小さいタッセルを3つ作ったら、Tピンを下から刺して3段に連結させます。

Tピンの先を丸めてピアス金具をつけるだけ♪カラーをワントーンでまとめると統一感がありますよ。

2.金ボタンがポイントのタッセルピアス

View this post on Instagram

A post shared by ハンドメイド ピアス♥イヤリング (@cajison)


タッセルは山吹色と黒、シナモンゴールドをミックスして作り、大振りな金ボタンを結び目を隠すようにつけたピアスです。

金ボタンはファッションのアクセントに取り入れやすいので、色々なファッションに合わせやすいピアスですよ。

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/1342/”]

ライフスタイルカテゴリの最新記事