ハロウィンにぴったり!紫芋で作る可愛いごちそうレシピ16選

ハロウィンにぴったり!紫芋で作る可愛いごちそうレシピ16選

紫芋はその名の通りキレイな紫色が特徴で、加熱しても変色が少ないので色目を生かしたスイーツなどによく使われます。キレイな紫色と言えば、ハロウィンカラーですね。

紫芋の旬の時期にもピッタリ♡

ぜひハロウィンパーティーのごちそうに活用しましょう!

ここでは、ハロウィンのおもてなし料理を中心とした紫芋レシピをご紹介します。

2019年のハロウィントレンドはこちら♡

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/107479/”]

並べるだけでハロウィン!見た目が可愛いごちそう

紫芋の色を利用した可愛いキャラクターのごちそうはお子さんも大喜びします。

キャラクターのパーツはカットしたチーズやスナック菓子などを使うと便利。

一つずつ取り分けられるカップタイプが見た目も可愛いのでハロウィンパーティーにおすすめです。

おとぼけフェイスのこうもりポテトボール

出典:ナディアロゴ

マッシュした紫芋とジャガイモをデコレーションしたポテトボールです。

ジャガイモはピリ辛バージョンなので、お子さん向けにはサツマイモに変えることをおすすめします。

ハロウィンに コウモリポテトボールスイーツ&おつまみ by  清水えり|レシピサイト「Nadia|ナディア」

丸ごと食べられるジャックオランタン

出典:ナディアロゴ

カボチャのジャックオランタンは飾り物ですが、こちらは丸まる食べられます。

ほんのり醤油味なので、お弁当のおかずにも。顔のパーツに海苔を使った黒バージョンもハロウィンにおすすめです。

ハロウィン~紫いもでジャックオランタン~(作りおき) by  YUKImama|レシピサイト「Nadia|ナディア」

いろんな表情が楽しいミニタルト

出典:ナディアロゴ

焼き上がったカップを使ったお手軽タルトです。カップにクリームチーズと茹でた紫芋を入れて、顔を描いたマシュマロをトッピングして出来上がりです。

チーズに混ぜるジャムは、イチゴやアンズでも美味しくいただけますよ。

紫芋のハロウィンタルト by  石倉かおり|レシピサイト「Nadia|ナディア」

お手本にしたい!クルクル巻いたローズパイ

出典:ナディアロゴ

女子会やオトナ女子のおもてなしにおすすめのローズパイです。

細長く切った市販のパイ生地にスライスした芋を並べてクルクル巻いていきます。

芋が崩れないように、チーズやマヨネーズを塗ったり生地を折り返す工夫は、ぜひ覚えておきたい裏ワザです。

ホームパーティにいかが♪ローズポテトパイ by  曽布川優子|レシピサイト「Nadia|ナディア」

キレイな紫色でハロウィン風サラダに

緑色系や黄色系など単調になりがちなサラダも、紫芋を取り入れるとアクセントになって一気に華やかな印象に。オトナ向けのサラダに仕上がります。

食物繊維も豊富なので栄養面もバッチリ。モリモリいただきましょう。

揚げ根菜のカラフルサラダ

出典:ナディアロゴ

揚げ野菜と生野菜を組み合わせたカラフルなハロウィン風サラダです。

マヨネーズやケチャップを混ぜた洋風ドレッシングでいただきますが、マヨネーズに醤油のあっさり和風テイストにしても美味しくいただけますよ。

ウマウマ♡ドレッシングde揚げ根菜のサラダ by  kitten遊び|レシピサイト「Nadia|ナディア」

オトナのおもてなしポテトサラダ

出典:シェフごはんロゴ

チップを使った燻製ポテトサラダです。フライパンや中華鍋でお手軽に出来るのでぜひお試し下さい!軽くスモークした紫芋は風味がアップ。おもてなしのポテトサラダに仕上がります。

オレンジや黒のカップやスプーンを使えば、よりハロウィンパーティー向きに。

いつものポテサラをパーティ用に!紫芋のスモークポテトサラダ 林 和孝 シェフ  和フレンチ Komorebi | プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん

ほっこり食感のクリームチーズ和え

出典:ナディアロゴ

加熱した紫芋にクリームチーズを和えたシンプルなサラダです。クルミとレーズンのトッピングがアクセントになります。サツマイモも合わせたwポテトにするとカラフルになるのでおすすめです。

紫いものクリームチーズ和え by  玉田 悦子|レシピサイト「Nadia|ナディア」

ほんのりした甘みを生かしたスープもおすすめ

紫芋は他のさつまいもと同様に甘みとホクホク感があるので、スープにアレンジしても美味しくいただけます。

お子さん向けにはスープ皿よりマグカップの方が飲みやすいのでおすすめです。カボチャスープも作って並べるとハロウィンカラーで華やかになりますね!

子どもウケバツグン!クモの巣スープ

出典:ナディアロゴ

見た目がインパクト大のスープです。キレイな紫色は紫芋だけでなく、紫キャベツと紫タマネギも合わせています。

クモの正体は黒オリーブです。型抜きしたニンジンを浮かべるのもおすすめです。

拷問スープ☆ビシソワーズ風 by  ルネ吉村|レシピサイト「Nadia|ナディア」

胃がお疲れの時におすすめの蕪ポタージュ

出典:ナディアロゴ

蕪を使った見た目も胃にも優しいポタージュです。とろみが十分なので生クリームを使いませんが、濃厚な味がお好みの方は入れて下さい。食べ過ぎや胃が疲れた時におすすめします。

生クリーム不要!紫芋とかぶのポタージュスープ♡ by  篠原あい/あいのおうちごはん|レシピサイト「Nadia|ナディア」

お肉と組み合わせてホクホク食感を楽しもう

紫芋の濃厚な味わいはローストの食材としても楽しめます。ホクホクした食感は肉類と組み合わせるとよりボリュームアップに。サツマイモと合わせて使えばカラフルになるので、おもてなし料理におすすめです。

キラキラお芋の星が可愛いミートローフ

出典:ナディアロゴ

型抜きの星が可愛いミートローフです。見た目が華やかなのでハードルが高そうですが、ミックスベジタブルを使うのでお手軽に作れます!赤色のパプリカを加えるのもおすすめです。

★星空ミートローフ☆ by  Sorari|レシピサイト「Nadia|ナディア」

豚もも肉の梅風味八幡巻き

出典:ナディアロゴ

紫芋と豚肉の八幡巻きです。紫芋に梅干しを混ぜているので赤みがかっています。梅干しでさわやかな風味がアップ。さやいんげんを芯にして巻くのもおすすめ。断面の彩りが華やかになります。

豚肉モモ肉の梅味de紫芋巻き by  ルネ吉村|レシピサイト「Nadia|ナディア」

ほっこり和スイーツで紫芋を堪能しよう♡

スイーツと言えばクッキーやケーキなどの洋菓子系が多いですが、紫芋は和菓子のアレンジでも美味しくいただけます。ほんのりした甘みを楽しみたい方は、合わせる甘味料の量を控えめにして下さい。

まるでぶどうの実♪紫芋だんご

出典:ナディアロゴ

色鮮やかな紫芋団子はです。加熱してマッシュした紫芋に牛乳と片栗粉、少しの塩を混ぜて丸めた団子をレンジで一分半で出来上がりです。

大きいお皿に房付きのぶどうの様に盛り付けをして出すのもおすすめ。みんなで楊枝で刺して食べるのも楽しそうです。

ぶどうじゃないよ団子だよwレンジで紫いもの塩メープル団子♡ by  ちゃんちー|レシピサイト「Nadia|ナディア」

紫芋をじっくり味わいたい方におすすめ♪きな粉かけ

出典:ナディアロゴ

シンプルに紫芋を味わえるスイーツです。時間はかかりますが手間はいりません。ストウブ鍋でじっくり弱火で加熱して一晩寝かして出来上がり。

メープルシロップときな粉をかけていただきます。いい紫芋が手に入った時にはぜひ試していただきたいスイーツです。

紫芋のきな粉かけ by  HIGUCCINI|レシピサイト「Nadia|ナディア」

紫芋が手に入らない時はパウダーを活用

紫芋は普通のさつまいもと比べて、いつも売っているわけではありません。旬の時期しかお目にかかれないこともあり、小さいお店では旬でも見つけにくいなんてことも。

そんな時は「紫芋パウダー」を活用しましょう。紫芋パウダーは生地やクリームに混ぜて使うとキレイな紫色に。パウダーを使ったレシピをご紹介します。

紫芋パウダーのご購入はこちら

ほんのり優しい味わいの茶巾&串団子

出典:ナディアロゴ

カラフルな三色団子はサツマイモに抹茶と紫芋パウダーで色付けをしています。お子さんには串から外して出してあげて下さい。

秋の和スイーツはこれに決まり!!さつま芋の茶巾と串ダンゴ by  kitten遊び|レシピサイト「Nadia|ナディア」

パウダーで色付け♡クリームソースの2色ニョッキ

出典:ABC Cooking Studio

カボチャと紫芋パウダーで色付けしたジャガイモの2色のニョッキです。色のついたニョッキでホワイトソースが映えますね。ジャガイモの色付けを半分にして3色ニョッキにするとよりカラフルに。

詳細はレシピサイト/ABC Cooking Studioへ

優しいパステルカラーのマフィン

出典:ナディアロゴ

色目が可愛いクリームのマフィンです。紫芋パウダーはクリームに混ぜても使えます。ホイップに混ぜれば生クリームの白色が効いて可愛いパステルパープルになるのでおすすめです。

HMで簡単♡ハロウィンかぼちゃマフィン by  豊田 亜紀子|レシピサイト「Nadia|ナディア」

紫芋の可愛いごちそうでハロウィンを盛り上げよう!

紫芋の魅力は加熱してもあまり色が変わらないところにあります。着色料を使わずに天然で鮮やかな色の紫芋をハロウィンのおもてなしで大いに活用してみて下さい。

また紫芋には抗酸化作用があると言われているアントシアニンという色素が含まれています。ハロウィンカラーの可愛いごちそうを美味しく食べて元気に過ごしましょう♪

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/28269/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/26982/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/17736/”]

レシピカテゴリの最新記事