関東にはランニングコースが数多く存在していますが、埼玉にあるランニングコースは広い土地と豊かな自然から人気の高いスポットがたくさんある事で注目を集めています。
都心部から程近いこともあり、休日には多くのランナーが訪れるスポットもあります。
そこで、埼玉でおすすめのランニングコース5つをご紹介します。
初心者からベテランまでOK!埼玉おすすめランニングコース
都心部より自然が多めのランニングコースは目にも優しく、気分もリフレッシュさせてくれます。
運動公園などの大型公園施設が多いのも特徴の一つで、気軽に足を運びやすいのがおすすめポイント。
土地も広く伸び伸びと走れる事から、初心者さんからベテランランナーまで幅広い層が楽しめるのも大きな魅力です。
別所沼公園|負担を軽減するクッション性の高いコース
別府沼公園にあるランニングコースにはゴムチップウレタン樹脂で出来ており、非常にクッション性が高く長距離を走っても疲れにくいのがポイントです。
コース内には距離表示があり、何周で何km走ったかがすぐに分かるので、タイム計測などにもおすすめです。
◆アクセス:JR「浦和駅」西口より徒歩20分/ JR埼京線「中浦和駅」西口より徒歩5分
◆1周の距離:およそ900m
川越水上公園|専用コースで走りやすい
入間川に沿って作られた川越水上公園はボート遊覧の出来る池や多数のプールがあり、水遊びスポットで人気の公園ですが、ランニングやウォーキングで来園する方も多くいらっしゃいます。
距離表示のある専用コースは距離別に3つのコースがあり、自分のペースで選ぶ事が出来ます。
◆アクセス:JR川越線「西川越駅」徒歩17分
◆1周の距離:2,750m・1,330m・590m
距離表示があるのでどれだけ走ったか分かりやすい
距離表示があるのでタイム計測などにもおすすめ。
園内は桜やイチョウの木など、彩が美しいさまざまな木々が生えているので、季節によって違った景色を楽しむ事が出来ます。
埼玉スタジアム2002公園|運動施設の豊富さが魅力
サッカースタジアムの「埼玉スタジアム2002」をメインに複数のグラウンドとちびっこ広場など、いくつかの広場で構成された公園です。
サッカーで利用される方が多いですが、その他設備も多数ありマルチに利用出来るので、ランナーや親子連れなどさまざまな方が来園しています。
◆アクセス:埼玉高速鉄道「浦和美園駅」徒歩約20分
◆1周の距離:約2,300m
スタジアムではサッカーの試合をやっている事も
スタジアムではサッカーの試合を行っている事もあり、試合の熱気を身近に感じながらランニングを楽しめます。
スタジアムを周回するコースできちんと整備されていて自動販売機や休憩ベンチも設置されているので、気軽に利用出来るのもおすすめポイントです。
大宮第三公園|広場を囲む木々に癒されるコース
みぬまの広場を中心にみぬまの森やみぬまの沼など、園内を囲むような豊かな自然が魅力のコースです。
ランニングコースはゴムチップウレタン樹脂なので、クッション性が高く雨の日でも走ることが可能です。
その他スポーツ施設などが近接する第二公園に分かれているので、のんびりとした気分で走る事が出来ます。
◆アクセス:JR各線「大宮駅」東口バス10分(「鹿島橋」停留所)
◆1周の距離:1,100m・500m
ランニング+森林浴でリフレッシュも出来る
ランニングに合わせて、たくさんの木々に囲まれてマイナスイオンを浴びることが出来るのでリフレッ所したい方におすすめのコース。
近隣には「大宮公園」「大宮第二公園」「氷川神社」など、見どころのあるスポットが多数あるので、余裕のある方はそちらにも足を運んでみてくださいね。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/20322/”]