名古屋の紅葉名所6選!デートや子連れで楽しめる人気スポット

名古屋の紅葉名所6選!デートや子連れで楽しめる人気スポット

この記事は広告・PRを含みます。

都会でありながら緑も豊かな名古屋。歴史的建造物も自然もおいしい食べ物もあり、どんな方とでも楽しめるのが名古屋観光です。秋は名古屋でも各地の紅葉が見頃を迎え、名古屋観光をより楽しめるおすすめの季節。有名スポットから穴場までおすすめの紅葉スポットをご紹介します。

名古屋の紅葉の見頃や気温/おすすめの服装

せっかく訪れるなら、一番綺麗な見頃の紅葉が見たい!見頃の時期の気温やおすすめの服装が知りたい!そんな方に名古屋に紅葉を見に訪れる際におすすめの服装や注意点をご紹介します。

名古屋の紅葉の見頃は11月下旬〜12月上旬

名古屋の紅葉の見頃は、11月下旬から12月上旬です。標高差がなく時期が短いため、見頃に予定を合わせて見逃さないようにしたいですね。

気温は一気に下がります。11月の平均気温は12.2℃、最高気温は17.0℃、最低気温は8.1℃です。

意外と寒い!ジャケットやセーター・コートが必要

夏は暑く気温が高いイメージがある方もいるかもしれませんが、この時期の名古屋では薄手のニットやセーターなどは必須です。風が冷たいので、冷えやすい方やお子様は、手袋やマフラーなどの小物なども用意しておきましょう。

女性は紫外線と乾燥の対策もしておこう

女性は特に気をつけたいのが冬場の紫外線と乾燥。寒いからと油断していると、肌はあっという間にダメージを浴びてしまうので日焼け止めなどのUV対策グッズは合った方が良いでしょう。

また、冬の冷たい風は乾燥しているのでお肌が乾燥しがち。保湿ができる化粧品もあると安心です。

観光名所と紅葉でお得に楽しめるスポット2選

名古屋は人口230万人の大都市。暮らす人も働く人もたくさんいますが、観光名所も充実しており観光客にも人気です。中でも、紅葉の時期になるとより美しく魅力を増すおすすめのスポットをご紹介します。

1. 定番!秋の名古屋城は風情たっぷり

View this post on Instagram

A post shared by emi (@tjtyemi)


名古屋を代表する観光スポットとして有名な名古屋城。日本100名城にも数えられる名古屋城は、金のシャチホコでも有名ですね。

名古屋城内でおすすめの3つの紅葉スポット

View this post on Instagram

A post shared by @azurbelle


城内には主に、「二の丸庭園」「茶席エリア」「西の丸エリア」の3か所の紅葉スポット。鮮やかに色づいた紅葉と、歴史を感じさせるお城のコントラストに日本ならではの風情を感じることができます。

名古屋城の公式ウェブサイトはこちら

2. 白鳥庭園で紅葉を眺めながらお茶を頂こう

View this post on Instagram

A post shared by てんぱ (@tenpadayo631125)


白鳥庭園のほぼ中央、流れのほとりに位置する「清羽亭」では紅葉を眺めながら茶の湯を楽しめます。伝統的な数寄屋建築は、そこにいるだけでタイムスリップしてしまうような迫力があります。

白鳥庭園あかりアートが最高に綺麗

View this post on Instagram

A post shared by nis (@nis182)


毎年11月下旬から12月上旬にかけて行われる「白鳥庭園あかりアート」では、赤や黄色に染まる庭園がライトアップされ、贅沢な空間に。池に映る景色もまた素敵です。

◾️住所:愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5

◾️開園時間:9時00分~17時00分 (入園:16時30分まで)

◾️休園日:毎週月曜日・年末年始(12月29日~1月3日)ほか

お子様と一緒に楽しめる!遊べる紅葉狩りスポット2選

大人になると紅葉や風景が美しく感じられるようになりますが、小さなお子様にとっては飽きてしまいやすいもの。綺麗な景色の場所よりも、ワクワクドキドキ遊べるスポットの方がお子様にとっては楽しめますよね。そんなお子様連れの方におすすめな、遊べる紅葉スポットをご紹介します。

1. 東山動植物園で動物たちと自然に癒されて♡

せっかくのお休みだから、1日フルで遊び切りたい!そんな方やお子様におすすめなのが東山動植物園です。動物園・植物園・遊園地が一体となったこちらの場所では、秋になると60種類以上の植物が赤や黄色やオレンジなど、思い思いに色付き始めます。

入場料は500円でお財布にも優しい

こんなにたくさんの施設があったら、入場料も高いのでは?と心配になってしまうところですが、丸一日遊べて入場料は大人500円、中学生以下は無料という嬉しい金額。パパやママのお財布にも優しいですね。

東山動植物園の詳細はこちら

2. 小幡緑地でアスレチックも楽しもう

小幡緑地は名古屋市内にある、本園、西園、東園、中央園の4つの園からなる公園です。芝生広場の遊具は、パイプやくぐりすべり台などいろいろな遊び方ができ、お子様それぞれに合った楽しみ方ができます。

大人は緑ヶ池で静かにリラックス

View this post on Instagram

A post shared by Tomohiko Akita (@tomo4696)


緑ヶ池は、本園にある1周1.2kmほどの池です。池には、水鳥たちがおり、季節ごとに違った野鳥を見る事が出来ます。風がない日は水面が鏡のようになり、周囲の木々を映し出すのでとても綺麗です。

小幡緑地の詳細はこちら

古き良き風情を感じられるおすすめのスポット2選

日本史でも歴史の長い愛知県は、古くからある趣深い建物が残されています。名古屋駅からのアクセスも良く、気軽に訪れることができるスポットをご紹介します。

1. 歴史と伝統が描き出す日本の美「徳川園」

View this post on Instagram

A post shared by 昌 (@ad.masa)


始まりは江戸時代の元禄8(1695)年と言われている徳川園。当時の敷地は13万坪あり、庭園内の泉には船を浮かべていたという話もあります。古くの庭師が考え抜いて作られた庭園は、自然の荘厳さを四季を通じて味わえる作りになっています。

時間を忘れてリラックスできる歴史的な空間

View this post on Instagram

A post shared by miki N (@m.niwa_studio8)


園内には滝もあり、ずっと見ていられる風景と水の音が楽しめます。庭園を望みながらガーデンレストランも園内にあるので、ゆっくり過ごしたい方におすすめです。

徳川園の詳細はこちら

2. 300年の時を刻む人々の拠り所「興正寺」

View this post on Instagram

A post shared by Masa (@88mercury)


1686年に開基されて以降、人々の暮らしに溶け込み、拠り所となってきた八事山興正寺。毎月の縁日には5万人を超える人々で賑わいます。紅葉の時期にはライトアップも毎年行われています。

重要文化財と紅葉の素敵な組み合わせを

View this post on Instagram

A post shared by Kanata Umeda (@kanata12.12)


境内にある五重塔は国の重要文化財にも指定されている建物。荘厳な五重塔と、鮮やかな紅葉の組み合わせは思わず言葉を失ってしまう美しさです。

興正寺の詳細はこちら

名古屋市内には紅葉の穴場スポットがたくさん!

日本の中でも大都市にあたる名古屋。ビルばかりで自然がないかと思いきや、意外と豊かな自然があるのが魅力です。それに加えて、歴史的な建物や美味しいグルメなどもたくさんある名古屋。東京からも日帰りで行ける距離にあり、どんな方でも楽しめる名古屋は、週末プチトリップでも満足できること間違いなしです。紅葉し魅力が増す秋の名古屋を、この記事を参考にぜひ訪れてみてくださいね。

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/14917/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/12185/”]

 

旅行カテゴリの最新記事