都内からも電車で行きやすい埼玉県。実はフォトジェニックなスポットが多く、デートやお友達とのプチ旅行にもぴったりなんです。
昔ながらの自然な風景やドラマやおとぎばなしの世界に入り込んだようなスポットなどいっぱい♪
そんな埼玉でインスタ映えなおすすめスポット・カフェをご紹介します。
1.埼玉インスタ映え!時薫るまち/小江戸 川越
観光地としても大人気の小江戸川越。今も蔵造りの町並みが残っており、東京では見ることのできない江戸の面影をとどめています。
浴衣や着物をレンタルで着付けしてくれるお店もあり、和服に着替えて街並みを歩く姿はとてもフォトジェニックです。
小江戸川越のシンボル時の鐘
寛永4年に初めて建設された川越のシンボル“時の鐘”。
現在の鐘楼は明治26年の川越大火の翌年に再建されたものですが、江戸時代の初期から暮らしに欠かせない「時」を告げ続けています。
環境省主催の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれています。
子供時代に戻れる菓子屋横丁
明治初期からお菓子製造をしていた地域で、昭和初期には70軒ほどの業者が軒を連ねていたといわれています。
現在は20数件の店舗が連なり、横丁がかもし出す雰囲気と飴やせんべいなどの昔懐かしい下町風の駄菓子がノスタルジックで絵になります。
2.縁結びのパワースポット/川越氷川神社
今から1500年以上前に創建されたと伝えられている“川越氷川神社”。緻密な彫刻が施された本殿は県の重要文化財になっています。
夫婦の神様をお祀りしている事から昔より縁結びの神様として信仰を集めています。
どんな季節でも絵になる神聖な場所
年中行事として様々な祭事が行われている氷川神社。夏には縁むすび風鈴を開催。境内に2000個以上の江戸風鈴が飾られ、願い事を書いた短冊を掛けることができます。
他にも桜の時期や秋の神幸祭など1年を通してにぎやかです。神前結婚式も行われているので、新郎新婦の姿を見ることもできるかも。
鯛みくじでご縁を一本釣り
氷川神社のおみくじは通常のものだけでなく、一風変わった鯛の形をしたおみくじがあります。
手のひらサイズのぷっくりしたマスコットのしっぽの部分におみくじがさされていて、この鯛を釣竿で吊り上げるのがポイントです。
川越氷川神社
【住所】埼玉県川越市宮下町2-11-3
【お問い合わせ】049-224-0589
3.酒造跡地を改装したレトロスポット/七ツ梅酒造跡
旧中仙道沿いにある300年続いた酒蔵を改装し、映画館や飲食店、古本屋など10店舗以上のお店に整備され、酒蔵がよみがえりました。
今ではノスタルジックなロケ地として、フォトジェニックな観光地やオシャレなお店が連なっていると深谷のホットな新名所となっています。
映画のセットのような趣がある空間
深谷駅から徒歩10分ほど。一歩中に足を踏み入れると別世界!独特なレトロでノスタルジックな空間が広がります。
映画やドラマのロケ地としても良く使われていて、フォトスポットとしても人気です。
全国唯一の酒蔵映画館
市民の為の映画館を作ろうと仲間を集めて1990年にスタートし、2010年に七ツ梅酒造跡地に移転オープン。
客席は60席ほどですが、前後の座席が広くてゆったり映画が楽しめます。
邦画や洋画、ファンタジーからドキュメントまで様々な作品が、主に観客のリクエストやアンケートで決められて放映されています。
深谷シネマ
【住所】埼玉県深谷市深谷町9-12
【お問い合わせ】048-551-4592
カフェや古本屋なども注目
映画館の他にも、おばあちゃんの家に来た様にほっとできるカフェや、昔ながらの手作り豆腐のお店、古本屋など様々なお店があり、写真を撮るだけでなく、食事や買い物も楽しめます。
月1度の夕市のほか、多数のイベントも開催されます。