【2021年】コンビニおにぎりランキング20選|おすすめ人気商品!

【2021年】コンビニおにぎりランキング20選|おすすめ人気商品!

この記事は広告・PRを含みます。

コンビニおにぎりは、1日に600万個以上を売り上げるともいわれる、コンビニの主力商品。

商品棚には、いつもバラエティに富んだおにぎりがずらりと並んでいますよね。

どのおにぎりを手に取るか思わず迷ってしまう方に、今回はおすすめのコンビニおにぎりをランキング形式で紹介します。

どの人気商品がランクインしているか、ぜひチェックしてみましょう!

トップ画像出典:ローソン公式サイト

※地域や店舗によって、取り扱いのない商品があります。※価格は税込み(8%)で表示しています。

目次

コンビニ大手3社おにぎりの特徴・傾向

おにぎり

コンビニ大手3社のおにぎりの特徴として、品質にとことんこだわっている点が挙げられます。

お米の産地や具材の調理方法、海苔の焼き方まで、コンビニおにぎりをより美味しく食べてもらうために、工夫と研究を繰り返しています。

「美味しくて健康に良いものを」という傾向にあり、各社から玄米や大麦を使ったヘルシーなおにぎりが発売されていますので、ぜひチェックしてみてください。

コンビニ大手3社おにぎりの特徴・傾向

  • セブンイレブンおにぎりの特徴・傾向
  • ローソンおにぎりの特徴・傾向
  • ファミリーマートおにぎりの特徴・傾向

セブンイレブンおにぎりの特徴・傾向

セブンイレブンは農林水産省と協力し、お米の消費向上に力を入れています。

精米方法にまでこだわった美味しいお米を使用することで、定番おにぎりの品質アップにつながっています。

また、ヘルシーでもっちりした食感が特徴のもち麦を使ったおにぎりは、健康志向の方や女性に人気。

お肉やたまごを使った変わり種のガッツリ系おにぎりは、食べ盛りの方や男性に人気があります。

ローソンおにぎりの特徴・傾向

ローソンは「金しゃりシリーズ」で使用するお米を、山形・岐阜・石川・富山と4産地のブランド米に厳選しています。

発売する地域ごとに使用するブランド米を変え、30%ブレンドすることで、粒感のあるふっくらした仕上がりに。

手巻き・金しゃりとおにぎりの種類によって海苔を使い分け、よりお米の美味しさを引き出しています。

女性にうれしい玄米おにぎりや、海苔を使わない混ぜ込みご飯のおにぎりも人気です。

ファミリーマートおにぎりの特徴・傾向

国産米や海苔を厳選することで、食材本来の味を楽しめるおにぎりが特徴。

こだわりの食材をこだわりの調理法で味わえるごちむすびシリーズは、大ぶりの具材を使った贅沢な味わいです。

定番の手巻きおにぎりも、ファミリーマートのオリジナル食材を使うなどし、ファミリーマートならではの味に。

『コンビニで健康をプロデュース』のコンセプトに合わせ、食物繊維豊富なスーパー大麦を使ったおにぎりも発売されています。

コンビニおにぎりの選び方|種類・バリエーション

米

コンビニおにぎりはバリエーションに富んでいます。

鮭や梅など定番のおにぎりをはじめ、からあげやゆで玉子などの変わり種、有名店監修のアレンジおにぎりなど様々。

あれもこれもと食べたくなるたくさんの種類から、どんなおにぎりを選ぶか迷ってしまいそうです。

コンビニおにぎりの選び方|種類・バリエーション

  • 梅・鮭・ツナマヨなどの定番おにぎり
  • アレンジ・変り種おにぎり
  • おいしい厳選米を使用したおにぎり
  • おかずも食べられるおにぎりセット

梅・鮭・ツナマヨなどの定番おにぎり

コンビニ大手3社ともに力を入れているのが、梅・鮭・ツナマヨなどの定番おにぎり。

シンプルだからこそ、素材にこだわった飽きの来ない味が求められています。

どれにしようか迷ったら、まずは定番おにぎりから選んでみてはいかがでしょう。

手巻おにぎり 熟成仕立て 紀州南高梅(セブンイレブン)

手巻おにぎり 熟成仕立て 紀州南高梅(セブンイレブン)

出典:セブンイレブン公式サイト

フルーティで香り高いといわれる紀州南高梅。

熟成し深みを増した梅干しをたたくことで香りを立て、さらに食べやすくしています。

磯の香りを感じるパリパリ海苔と、梅の酸味の相性がバツグンの美味しさです。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
セブンイレブン 手巻おにぎり 熟成仕立て 紀州南高梅 164kcal 北海道/東北/茨城県/栃木県/首都圏/山梨県/長野県/東海/近畿/中国/四国/九州 124円

直巻 和風ツナマヨネーズ(ファミリーマート)

直巻 和風ツナマヨネーズ(ファミリーマート)

出典:ファミリーマート公式サイト

コンビニおにぎりの王道・ツナマヨに和風だしを合わせることで、一味違った味わいに。

昆布入りの和風だしで炊き上げたご飯が、ツナマヨとほどよく調和しています。

直巻きのしっとりとした海苔と、ほろりとした握り加減で手作りの風合いが魅力です。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
ファミリーマート 直巻 和風ツナマヨネーズ 北海道/東北/関東/東海/北陸/関西/中国・四国/九州 118円

アレンジ・変り種おにぎり

一見奇抜にも思える組み合わせや具材。だけど、一度食べたらやみつきになりそうな変わり種おにぎり。

炊き込みご飯や玄米を使ったおにぎりやチャーハンを使ったおにぎりは、しっかりした味付けで高い満足感があります。

もっちもち!玄米おにぎり チーズキーマカレー(ローソン)

もっちもち!玄米おにぎり チーズキーマカレー(ローソン)

出典:ローソン公式サイト

もちもちプチプチの食感が楽しい、もち種の玄米。

スパイスの香りが立つキーマカレーを、玄米が力強く受け止めています。

チーズ入りで濃厚な味わい、お腹を満足させてくれそうです。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
ローソン もっちもち!玄米おにぎり チーズキーマカレー(ローソン) 212kcal 全国 140円

銀座デリー監修 バターチキンカレーおむすび(セブンイレブン)

銀座デリー監修 バターチキンカレーおむすび(セブンイレブン)

出典:セブンイレブン公式サイト

マイルドでコクがあり、辛すぎないことから多くの方に好まれるバターチキンカレー。

具材のタンドリー風チキンは、秘伝のスパイスに漬け込んだ逸品。

銀座デリー監修の、本格的バターチキンカレーをおむすびでどうぞ。

温めるとスパイシーな香りが広がり、食欲を刺激します。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
セブンイレブン 銀座デリー監修 バターチキンカレーおむすび 229kcal 北海道/東北/関東/甲信越/北陸/東海/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/四国/九州 140円

おいしい厳選米を使用したおにぎり

おにぎりは、ただ純粋にお米の美味しさを味わう調理法でもあります。

そのために欠かせないお米は、各社とも厳選に厳選を重ね、オリジナルの味わいをもたらしています。

お米にこだわったからこそ味わえる、おにぎりの美味しさを感じてください。

厳選米おむすび 塩むすび(セブンイレブン)

厳選米おむすび 塩むすび(セブンイレブン)

出典:セブンイレブン公式サイト

シンプルにお米の美味しさを感じる塩むすび。

厳選したお米をふっくらと炊き上げ、お米の美味しさを引き出す塩で味付けしてあります。

海苔も具もいらない。ただただ純粋にお米を甘みを感じてください。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
セブンイレブン 厳選米おむすび 塩むすび 172kcal 福島県/北関東/埼玉県/中京/中国/四国/九州 108円

金しゃりおにぎり いくら醤油漬(ローソン)

金しゃりおにぎり いくら醤油漬(ローソン)

出典:ローソン公式サイト

厳選したブランド米をおにぎり専用にブレンドし、ふっくらと炊き上げた金しゃりシリーズ。

いくらの醤油漬けの濃厚な旨味と、それを受け止めるお米の力強さが、バランスよく調和しています。

いくらのプチプチ感とお米の粒感という、食感の楽しさもありますよ。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
ローソン 金しゃりおにぎり いくら醤油漬 204kcal 全国 198円

おかずも食べられるおにぎりセット

おにぎりだけじゃちょっと物足りない、そんなときにおすすめのおにぎりセット。

玉子焼きやから揚げなど、気分を盛り上げるおかずがついているので、食事タイムが充実します。

おむすび&おかずセット(セブンイレブン)

おむすび&おかずセット(セブンイレブン)

出典:セブンイレブン公式サイト

ツナマヨと焼き鮭はコンビニおにぎりの定番。二つのおにぎりにおかずをプラスすることで、満足度をアップ。

おかずも玉子焼き・から揚げ・赤ウインナーとお弁当の定番を集めています。

ちょっとしたピクニック気分で楽しいランチタイムになりそうです。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
セブンイレブン おむすび&おかずセット 461kcal 東北/関東/静岡県 351円

おむすび&焼そばセット(ファミリーマート)

おむすび&焼そばセット(ファミリーマート)

出典:ファミリーマート公式サイト

ツナマヨと昆布のおにぎりに、焼きそば・ゆで玉子・コロッケ・赤ウインナーをセット。2021年3月発売の新商品です。

ボリュームたっぷりでお腹も十分に満たされそう

お天気がいい日には外でランチタイムを、というときにもピッタリです。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
ファミリーマート おむすび&焼そばセット 東北/関東/東海/北陸/関西/中国・四国 320円

おにからセット「シーチキンマヨネーズ・おかか」(ローソン)

おにからセット「シーチキンマヨネーズ・おかか」(ローソン)

出典:ローソン公式サイト

定番の具材、シーチキンマヨネーズとおかかを使ったおにぎりに、唐揚げ2個がセットになりました。

おにぎりだけでは物足りない!おかずも少し食べたい!という方におすすめ。

おにぎりと唐揚げが手軽に食べられて、価格もリーズナブルなお買い得メニューです。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
ローソン おにからセット「シーチキンマヨネーズ・おかか」 444kcal 全国(※近畿・中四国・沖縄地域を除く) 298円

コンビニおにぎりランキング20選【おすすめ人気商品】

ARVO編集部が厳選した、おすすめのコンビニおにぎりを20選ご紹介します。

コンビニおにぎりの定番具材、食材にこだわった変わり種、ヘルシーで健康的なおにぎりを中心に人気商品をランキング!

お気に入りのおにぎりを見つけてくださいね。

コンビニおにぎりランキング20選【おすすめ人気商品】

  1. 手巻 シーチキンマヨネーズ(ファミリーマート)
  2. 手巻おにぎり 焼鮭ほぐし(ローソン)
  3. もち麦もっちり!生姜 鶏ごぼうごはんおむすび(セブンイレブン)
  4. 国産もち麦入り枝豆と塩昆布おにぎり(ローソン)
  5. せいろ蒸し赤飯おむすび(ファミリーマート)
  6. 厳選米おむすび 有明海産のり佃煮(セブンイレブン)
  7. 悪魔のおにぎり(ローソン)
  8. 具たっぷり手巻 海老マヨネーズ(セブンイレブン)
  9. スーパー大麦 紅鮭わかめ(ファミリーマート)
  10. 春の味覚 筍おこわおむすび(セブンイレブン)
  11. 金しゃりおにぎり とろさば塩糀漬焼(ローソン)
  12. 手巻 紀州南高梅(ファミリーマート)
  13. 焼おむすび(ファミリーマート)
  14. 大きな手巻おにぎり チキン南蛮(セブンイレブン)
  15. おにぎりランチ(ローソン)
  16. 具たっぷり手巻 牛めし(セブンイレブン)
  17. 手巻 日高昆布(ファミリーマート)
  18. ごちむすび ほたてバター醤油(ファミリーマート)
  19. スーパー大麦 梅と蒸し鶏とひじき(ファミリーマート)
  20. 金しゃりおにぎり 熟成生たらこ(ローソン)

1位:手巻 シーチキンマヨネーズ(ファミリーマート)

手巻 シーチキンマヨネーズ(ファミリーマート)

出典:ファミリーマート公式サイト

コンビニおにぎりで不動の人気を保つ具材は、定番のツナマヨネーズです。

ファミリーマートのツナマヨは、ファミリーマートオリジナルの「コクと旨みのたまご」を使ったマヨネーズを使用したコクのある味わい。

磯の香りを感じるパリパリの海苔との相性もよく、いつでも食べたくなる美味しさです。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
ファミリーマート 手巻 シーチキンマヨネーズ 全国 124円

2位:手巻おにぎり 焼鮭ほぐし(ローソン)

手巻おにぎり 焼鮭ほぐし(ローソン)

出典:ローソン公式サイト

コンビニおにぎりの定番中の定番、焼鮭。鮭本来の美味しさを引き出すため、骨までまるごとフレークに。

細かくほぐされていて、お口の中でご飯と程よく混ざり合って鮭の旨味を強く感じられます

風味の強い中落ち部分もたっぷり使用しているのも特徴です。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
ローソン 手巻おにぎり 焼鮭ほぐし 184kcal 全国 150円

3位:もち麦もっちり!生姜 鶏ごぼうごはんおむすび(セブンイレブン)

もち麦もっちり!生姜 鶏ごぼうごはんおむすび(セブンイレブン)

出典:セブンイレブン公式サイト

食物繊維が多く含まれている、もち麦を使用したおむすびです。

おむすび1個でレタス1つ分の食物繊維が摂れるため、ヘルシー志向の方におすすめ。

生姜の風味が効いているので、さっぱりした後味です。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
セブンイレブン もち麦もっちり!生姜 鶏ごぼうごはんおむすび 185kcal 宮城県/山形県/福島県/首都圏/中京/近畿/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/四国 129円

4位:国産もち麦入り枝豆と塩昆布おにぎり(ローソン)

国産もち麦入り枝豆と塩昆布おにぎり(ローソン)

出典:ローソン公式サイト

もち麦ご飯にじんわり染み込んだ塩昆布の旨味と、枝豆の甘味がベストマッチ。

ヘルシーで健康志向の方にもおすすめのおにぎりです。

あっさりしているけど、もちもちの食感で食べ応えがあります。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
ローソン 国産もち麦入り枝豆と塩昆布おにぎり 187kcal 全国 125円

5位:せいろ蒸し赤飯おむすび(ファミリーマート)

せいろ蒸し赤飯おむすび(ファミリーマート)

出典:ファミリーマート公式サイト

お祝いの席で食べられる赤飯を、日常で手軽に食べられるのがコンビニおにぎりのメリット。

北海道産大納言小豆を使用し、丁寧にせいろで蒸しあげた赤飯はもちもちで、小豆の風味をしっかり感じられます。

赤飯に欠かせないゴマもまぶしてありますよ。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
ファミリーマート せいろ蒸し赤飯おむすび 東北/関東/東海/北陸/関西/中国・四国/九州 130円

6位:厳選米おむすび 有明海産のり佃煮(セブンイレブン)

厳選米おむすび 有明海産のり佃煮(セブンイレブン)

出典:セブンイレブン公式サイト

セブンイレブンが独自に厳選したお米を味わえる、お米の味を生かしたおむすびです。

なめらかなくちどけが特徴の有明海産の海苔を、じっくり炊き上げた佃煮は、ご飯のお供にピッタリ。

海苔を巻かないことで、お米と海苔の佃煮をシンプルに味わえます。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
セブンイレブン 厳選米おむすび 有明海産のり佃煮 180kcal 福島県/北関東/埼玉県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/四国 124円

7位:悪魔のおにぎり(ローソン)

悪魔のおにぎり(ローソン)

出典:ローソン公式サイト

悪魔の誘惑、悪魔的な美味しさ。天かす・青のり・天つゆ・あおさを混ぜ込んだおにぎりは、発売以来SNSでも人気沸騰。

インパクトのあるネーミングやパッケージも話題になりました。

やみつきになること間違いなし。食べすぎ必至の要チェックおにぎりです。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
ローソン 悪魔のおにぎり 205kcal 全国 110円

8位:具たっぷり手巻 海老マヨネーズ(セブンイレブン)

具たっぷり手巻 海老マヨネーズ(セブンイレブン)

出典:セブンイレブン公式サイト

ぷりぷり食感の海老マヨがたっぷり入ったおにぎりです。

セブンイレブン専用の卵・ななたまで作ったマヨネーズで作った海老マヨは、セブンイレブンでしか味わえない味。

海苔にもこだわり、磯の香りの強い有明海産の焼き海苔を使用しています。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
セブンイレブン 具たっぷり手巻 海老マヨネーズ 237kcal 北海道/福島県/関東/新潟県/北陸 135円

9位:スーパー大麦 紅鮭わかめ(ファミリーマート)

出典:ファミリーマート公式サイト

健康は食事から、ヘルシー志向の方におすすめのおにぎり。

一般的な大麦より2倍の食物繊維を持ったスーパー大麦が入っています。

鮭とわかめ、二つの相性のいい組み合わせの具材を混ぜ込み、ほろりほろりとほどけるような握り加減です。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
ファミリーマート スーパー大麦 紅鮭わかめ 東北/関東/東海/北陸/関西/中国・四国/九州/沖縄 128円

10位:春の味覚 筍おこわおむすび(セブンイレブン)

春の味覚 筍おこわおむすび(セブンイレブン)

出典:セブンイレブン公式サイト

春の恵みのタケノコを、おこわおむすびでいただきます。

せいろ蒸ししたもち米はむっちり、タケノコはシャクシャクと小気味よい食感です。

温めると、滋味あふれる味わいを強く感じられます。

コンビニ名 商品名 カロリー 販売地域 価格
セブンイレブン 春の味覚 筍おこわおむすび 184kcal 青森県/岩手県/宮城県/秋田県/福島県/関東/山梨県/長野県/中京/中国/四国 135円

グルメカテゴリの最新記事