この記事は広告・PRを含みます。
コンビニの定番ホットスナックと言えば「唐揚げ・チキン」です。
ジュワッとジューシーな肉汁が楽しめ、手軽に食べられると大人気♪
そこで今回は、各コンビニの唐揚げ・チキンおすすめ10選や2021年2月発売の新商品を徹底解説します。
各コンビニのイチオシ唐揚げ・チキンをチェックしてみましょう。
コンビニ唐揚げ・チキンが人気|新作も続々!
唐揚げ・チキンと言えば、おかず・おやつ・おつまみになる万能メニューとして人気の商品。
油で揚げたり、複数の調味料に漬け込んだり、調理が面倒に感じる方も多いですよね。
コンビニの唐揚げ・チキンはそんな調理の手間なく、おいしく食べられると大人気の商品です。
中には、昭和から愛されているロングセラー商品も!
新商品が続々と登場しているのも人気の理由です。
コンビニの唐揚げ・チキンのおすすめポイント
- おかず・おやつ・おつまみとして楽しめる
- 面倒な揚げ物や味付けの手間がいらない
- 大人気のロングセラー商品が多数ある
- 新商品が続々登場で飽きない
コンビニ3社の唐揚げ・チキンの主な商品・特徴
大手コンビニ3社の唐揚げ・チキンのロングセラー商品には、それぞれ特徴があります。
各コンビニのこだわりがギュッと詰まった唐揚げ・チキンは要チェックです。
※一部の地域および一部の店舗では取扱いのない商品があります。
コンビニ3社の唐揚げ・チキンの主な商品・特徴
- セブンイレブンの唐揚げ・チキンといえば「ななチキ」
- ローソンの唐揚げ・チキンといえば「からあげクン」
- ファミリーマートの唐揚げ・チキンといえば「ファミチキ」
セブンイレブンの唐揚げ・チキンといえば「ななチキ」
厚みと食べ応えがある「下もも肉(ドラム)」を使用したフライドチキン。
パサつきを感じさせない、ジューシーさが魅力です。
独自のスパイスとハーブを使用したクセになる味付けでおつまみにもおすすめ。
衣はサクサクとした軽い食感が楽しめて、何度でも食べたくなる人気商品です。
ローソンの唐揚げ・チキンといえば「からあげクン」
ローソンのからあげくんは、一口サイズで食べやすいチキン・唐揚げです。
楊枝付きの自立する容器を使用しているため、手軽にサッとつまむことができます。
また、国産若鶏の胸肉を採用し、重すぎないサッパリ感が人気の理由。
味のバリエーションが豊富で、期間限定商品やアニメコラボ商品も大人気です。
ファミリーマートの唐揚げ・チキンといえば「ファミチキ」
ファミリーマートの「ファミチキ」は、コンビニフライドチキンの王道商品です。
サクサクとした衣の食感と、とろけるように柔らかくてジューシーな味わいが絶品。
骨なし&ちぎって使える袋入りで食べやすいのも、嬉しいポイントです。
コンビニ唐揚げ・チキンおすすめ10選【本当においしい!】
コンビニ唐揚げ・チキンは、種類とフレーバーが多岐に渡り、どれを選べば良いか迷いますよね。
そこで、ここからは本当においしいコンビニ唐揚げ・チキンおすすめを比較紹介します。
各コンビニの商品をおいしさ・食べ応え・コスパの観点から徹底比較!
お気に入りのコンビニ唐揚げ・チキンを探してみましょう。
※一部の地域および一部の店舗では取扱いのない商品があります。税率8%の価格を掲載。地域によっては価格が異なる場合があります。
コンビニ唐揚げ・チキンおすすめ10選【本当においしい!】
- ファミリーマート スパイシーチキン
- セブンイレブン 揚げ鶏
- ローソン Lチキ レッド
- ローソン からあげくん レッド
- セブンイレブン からあげ棒
- ミニストップ 新ジューシーチキン プレーン
- セブンイレブン スパイスチキン
- ファミリーマート クワトロチーズインファミチキ
- スリーエフ チキン山賊焼き
- ローソン からあげクン 北海道チーズ
1位. ファミリーマート スパイシーチキン
ファミリーマートでおすすめなのが「スパイシーチキン」です。
厳選した粗挽き黒胡椒を使用したやみつきになるスパイシーな味付けが特徴。
衣を薄くつけることにより、油切れが良く、サクサクとした軽い食感が楽しめます。
「スパイシーチキン」の重量を約1.5倍にした「ビッグスパイシーチキン*」もおすすめです。
※宮崎県、鹿児島県では取り扱いなし。数量限定商品。
店名 | 商品名 | カロリー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ファミリーマート | スパイシーチキン | ー | 135円(税別) | 厳選した粗挽き胡椒を使用 サクサク食感の衣 ビッグサイズも販売 |
2位. セブンイレブン 揚げ鶏
セブンイレブンの名作チキンとして有名なのが「揚げ鶏」です。
シンプルな塩味で鶏肉本来のジューシーなうまみを堪能できます。
2020年のリニューアル後は、衣を薄く仕上げることにより、パリッとした食感を実現。
しっかりと肉の厚みがあるため、食べ応えがあるのも嬉しいポイントです。
店名 | 商品名 | カロリー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
セブンイレブン | 揚げ鶏 | 185kcal | 180円(税別) | シンプルな塩味 薄い衣でパリパリ食感 食べ応えのある厚み |
3位. ローソン Lチキ レッド
ローソンの「Lチキ レッド(旧旨辛味)」はピリ辛味がおいしい人気商品です。
Lチキレッドでは衣に小麦粉ではなく米粉を使用。
外はサクサク、中はジューシーなチキンに仕上がっています。
そのまま食べるのはもちろん、ローソンで販売中の「Lチキバンズ」に挟んで食べるのもおすすめです。
店名 | 商品名 | カロリー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ローソン | Lチキ レッド | 271kcal | 167円(税別) | 米粉使用でジューシー ピリリとした旨辛味 Lチキバンズで挟むとおいしい |
4位. ローソン からあげくん レッド
ローソンの人気商品「からあげくん」の中で特におすすめなのがレッド。
一口食べるだけで、舌がピリピリするほど辛口設定になっています。
コンビニ唐揚げ・チキンの部類ではトップレベルの辛さですので、辛い物好きの方におすすめ。
鶏のうまみと後を引く辛さがマッチしたレッドは、お酒にもよく合います。
店名 | 商品名 | カロリー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ローソン | からあげくん レッド | 230kcal | 200円(税別) | かなり辛口の味付け 鶏のうまみと辛さがマッチ お酒にも合う |
5位. セブンイレブン からあげ棒
セブンイレブンの「からあげ棒」は、生姜の香りが後を引く王道系唐揚げです。
まとめて串刺しになっているため、手を汚さず、片手で食べられるのも嬉しいポイント。
衣にはライスフレークを使用し、カリッとしたスナック食感に仕上がっています。
ボリューミーな唐揚げが4つで128円(税別)とコスパもバッチリです。
店名 | 商品名 | カロリー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
セブンイレブン | からあげ棒 | 187kcal | 128円(税別) | 生姜の香りが後を引く 串刺しで食べやすい 衣にライスフレーク使用 |
6位. ミニストップ 新ジューシーチキン プレーン
ミニストップの「新ジューシーチキン プレーン」は、肉質が柔らかくジューシーなチキンです。
りんご果汁を使用しており、やさしく自然な甘みがおいしさの秘密。
複数のスパイスをブレンドしたコクのある濃厚な味わいで、噛めば噛むほどうまみが広がります。
2017年のリニューアル後は肉厚を増やし、食べ応えも抜群です。
店名 | 商品名 | カロリー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ミニストップ | 新ジューシーチキン プレーン | 283Kcal | 168円(税別) | 隠し味にリンゴ果汁 柔らかくジューシー リニューアル後は肉厚がアップ |
7位.セブンイレブン スパイスチキン
セブンイレブンの一部店舗で販売されているのが「スパイスチキン」です。
「ななチキ」と異なり、フライヤーではなく電子レンジで調理しているのが特徴。
電子レンジを使用することによってしっとり柔らかいチキンが楽しめます。
また、あっさりとした味付けですので、脂っこいチキンが苦手な方にもおすすめです。
※販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
店舗により、取り扱いがない場合があります。
店名 | 商品名 | カロリー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
セブンイレブン | スパイスチキン | 198kcal | 188円(税別) | 電子レンジで調理 しっとり柔らか食感 あっさりとした味付け |
8位. ファミリーマート クワトロチーズインファミチキ
ファミリーマート「クワトロチーズインファミチキ」は、とろけ出すチーズがおいしいチキンです。
肉と肉の間に、手作業でスライスチーズを挟むことで、コクとチキンのジューシーさを引き出しています。
スライスチーズには、クセが強すぎないチェダー・ゴーダ・モッツァレラ・パルメザンを贅沢に使用。
2020年12月発売の期間限定・数量限定商品ですので、早めに購入しましょう。
※沖縄エリアでは取り扱いなし。
店名 | 商品名 | カロリー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ファミリーマート | クワトロチーズイン ファミチキ | ー | 213円(税別) | 4種のチーズを使用したスライスチーズ入り チーズのコクとチキンがマッチ 数量限定商品 |
9位. スリーエフ チキン山賊焼き
スリーエフ「チキン山賊焼き」は、片手で食べられるワイルド系チキン。
塩胡椒のシンプルな味付けで、鶏肉本来のおいしさを味わえます。
揚げていないため、コンビニ唐揚げ・チキンの中ではカロリー抑えめなのも嬉しいポイント。
ダイエット中の方や揚げ物が苦手な方におすすめです。
店名 | 商品名 | カロリー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
スリーエフ | チキン山賊焼き | 139kcal | 146円(税別) | 片手で食べられる シンプルな塩胡椒味 カロリー控えめ |
10位. ローソン からあげクン 北海道チーズ
ローソンのからあげクンシリーズで、女性人気が高いのが「北海道チーズ」。
北海道産のプロセスチーズを使用し、「北海道の味」を再現したロングセラー商品です。
口に入れるとほんのりとチーズの香りが広がりますが、クセがなく食べやすいのが特徴。
辛さや刺激のないまろやかな味付けですので、お子さんにもおすすめです。
店名 | 商品名 | カロリー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ローソン | からあげクン 北海道チーズ | 235kcal | 200円(税別) | 食べやすいチーズ味 北海道産プロセスチーズを使用 女性に人気 |
コンビニ唐揚げ・チキン価格比較表
おすすめ10選で解説したコンビニ唐揚げ・チキンを、価格比較表にまとめました。
コスパを比較するための参考にしてください。
店名 | 商品名 | 税別価格 |
---|---|---|
ファミリーマート | スパイシーチキン | 135円 |
セブンイレブン | 揚げ鶏 | 180円 |
ローソン | Lチキ レッド | 167円 |
ローソン | からあげくん レッド | 200円 |
セブンイレブン | からあげ棒 | 128円 |
ミニストップ | 新ジューシーチキン プレーン | 168円 |
セブンイレブン | スパイスチキン | 188円 |
ファミリーマート | クワトロチーズインファミチキ | 213円 |
スリーエフ | チキン山賊焼き | 146円 |
ローソン | からあげクン 北海道チーズ | 200円 |
【2021年2月】コンビニ唐揚げ・チキン新商品情報
ここからは、2021年2月現在、ぜひ食べてみたいコンビニ唐揚げ・チキンの新商品情報を紹介します。
各コンビニの個性あふれる新商品をピックアップしましたので、ぜひチェックしてみましょう。
※税率8%の価格を掲載。地域によって価格が異なる場合や一部取扱がない店舗があります。
【2021年2月】コンビニ唐揚げ・チキン新商品情報
- 【2021年2月9日以降順次発売】セブンイレブン とり竜田
- 【2020年2月2日発売】ファミチキ チーズタッカルビ味
【2021年2月9日以降順次発売】セブンイレブン とり竜田
セブンイレブンの「とり竜田」が、福島県・茨城県・中国・四国・九州限定で新発売。
甘味とコクのあるしょうゆベースの和風チキンです。
塩麴によって鶏本来のうまみを引き出し、和風の味付けで、ご飯との相性も抜群です。
店名 | 商品名 | カロリー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
セブンイレブン | とり竜田 | 195kcal | 180円(税別) | 塩麴でうまみアップ 和風の味付け しょうゆベースでご飯に合う |
【2021年2月2日発売】ファミチキ チーズタッカルビ味
大人気のコンビニ唐揚げ・チキンであるファミチキの「チーズタッカルビ味」が数量限定で新発売!
韓国の人気料理「チーズタッカルビ」を、ファミチキで再現しています。
コチュジャンのうまみと辛さに、とろけ出すチーズのまろやかさが絶妙にマッチ。
大人気の韓国グルメとホットスナックが融合したチキンは、ぜひ味わってみたい一品ですね。
店名 | 商品名 | カロリー | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ファミチキ | チーズタッカルビ味 | ー | 213円(税別) | 韓国の人気料理を再現 コチュジャンの辛みとうまみが美味 とろけるチーズ入り |
おやつ・おかずにコンビニ唐揚げ・チキンがおすすめ
今回は、各コンビニのコンビニ唐揚げ・チキンのおすすめ商品と新商品について紹介しました。
しっかりとした味付けがおいしいコンビニの唐揚げ・チキンは、おやつ・おかずにおすすめです。
調理や片付けが大変な揚げ物を手作りしなくても済むのは、とても助かりますね。
料理が面倒な日や小腹が空いたときは、コンビニのチキン・唐揚げを活用してみてはいかがでしょうか。