どんなに忙しくて寝坊した朝でも、コンビニに立ち寄る時間さえあれば、手軽にサッと食べられるコンビニサンドイッチ。
今回は、人気のコンビニサンドイッチを大手コンビニ3社別にご紹介します。
おすすめ商品や2021年2月発売の新商品も徹底紹介しますので、ぜひコンビニサンドイッチを選ぶときの参考にしてくださいね。
手軽でおいしいコンビニサンドイッチが人気!
朝食やランチ、小腹がすいたときのおやつにもなるサンドイッチ。
コンビニサンドイッチは種類が豊富なだけでなく、手軽に購入できてとても便利ですね。
手軽でおいしいコンビニサンドイッチが人気!
- コンビニサンドイッチは「安い」「手軽」「おいしい」
- 忙しい日の朝食・ランチにコンビニサンドイッチがおすすめ
- デザート感覚のスイーツサンドもコンビニ各社から登場
コンビニサンドイッチは「安い」「手軽」「おいしい」
コンビニサンドイッチの人気には、3つの理由があります。
一つ目は「安い」こと。コンビニサンドイッチは200~300円台。一般的なサンドイッチ専門店は500円前後の商品が多いので、お得感があります。
二つ目は「手軽」なこと。コンビニサンドイッチは、コンビニに行けばいつでも待ち時間なく購入できます。
手を汚さず片手でサッと食べられるので、忙しい日は仕事をしながら手軽に食事ができて便利です。
三つ目は「おいしい」こと。コンビニサンドイッチは、素材を厳選し、味を追求した商品ばかり。
オリジナルたまごを使用したたまごサンドや、健康を考えたヘルシーなサンドイッチなど、思わず「おいしい!」と言いたくなります。
忙しい日の朝食・ランチにコンビニサンドイッチがおすすめ
手軽に食べられるコンビニサンドイッチは、忙しい日の朝食やランチにもおすすめ。
うっかり寝坊した日や早朝出勤のときの朝食に、サッと立ち寄れてパッと購入できます。
忙しすぎて昼食の時間が取りにくい日でも、片手で食べられるサンドイッチなら、ランチを食べ損ねることもありません。
デザート感覚のスイーツサンドもコンビニ各社から登場
小腹がすいたときのおやつにも、コンビニサンドイッチが大活躍。コンビニ各社からは、彩り豊かなスイーツサンドが発売されています。
新鮮なフルーツにたっぷりのクリームがサンドされたスイーツサンドは、疲れた体を癒してくれそうです。
カット面の美しさにこだわったフルーツサンドは、見ているだけでも幸せな気持ちになります。
コンビニサンドイッチの選び方|大手3社比較
いつでも手軽に食べられるからと、つい好みのコンビニサンドイッチばかり購入していると、別の商品を選ぶときに迷ってしまいますよね。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、大手コンビニ3社の特徴と傾向を知っておくと、次に購入するときの参考になりますよ。
ここからは、コンビニサンドイッチの選び方をご紹介します。
コンビニサンドイッチの選び方|大手3社比較
- コンビニサンドイッチの特徴・傾向を比較
- コンビニサンドイッチの定番&人気の種類
- コンビニ各社の注目スイーツサンド
コンビニサンドイッチの特徴・傾向を比較
コンビニ大手3社は、定番商品のクオリティアップに力を入れています。
断面の美しさにこだわったスイーツサンドや、健康を考えたヘルシーなサンドイッチも続々と販売されています。
セブンイレブン・サンドイッチの特徴・傾向
セブンイレブンのサンドイッチは、専門店のようなゴージャスさがありますが、実は定番のサンドイッチのおいしさに定評があります。
たまごサンドやハムサンドなどのシンプルなサンドイッチこそ、セブンイレブンらしさを感じられるでしょう。
ローソン・サンドイッチの特徴・傾向
ローソンのサンドイッチは、なんといってもボリューム感がある点でしょう。低価格でコストパフォーマンスが高いのも特徴です。
王道のたまごサンドに力を入れているので、たまごを使ったいろいろなサンドイッチが楽しめます。
ファミリーマート・サンドイッチの特徴・傾向
ファミリーマートのサンドイッチは、色鮮やかな具材が特徴です。色とりどりのカット面が食欲をそそります。
最近は、ボリュームがあるのにヘルシーなサンドイッチが発売されています。
コンビニサンドイッチの定番&人気の種類
コンビニサンドイッチの定番といえば、たまごサンド。どのコンビニも力を入れている商品なので、間違いのないおいしさです。
最近は、具沢山でカット面がきれいなサンドイッチが人気。ボリュームのあるカツサンドや、栄養バランスがよく野菜がたっぷり摂れるサンドイッチが増えています。
コンビニ各社の注目スイーツサンド
コンビニ各社が力を入れているスイーツサンド。
フルーツをふんだんに使い、クリームとの相性にこだわっています。カット面の美しさも特徴で、贅沢な気分になれそう。
冬ならいちご、夏ならぶどうと季節のフルーツを使っているのも特徴です。
セブンイレブン・スイーツサンド
セブンイレブンの「こだわりクリームのいちごサンド」は、フルーツサンドの中でも人気の高い商品。
甘酸っぱいいちごの風味を、2種類のクリームが引き立てています。
四国では香川県産のさぬきひめを使ったいちごサンド、静岡県では紅ほっぺを使ったいちごサンドなど、地域限定のスイーツサンドもあります。
ローソン・スイーツサンド
ローソンの「苺とあんこの和サンド」は、いちごと、ホイップクリーム、こし餡を一緒にサンド。
和のテイストをプラスした新しいスイーツサンドです。
なめらかな餡とくちどけのよいホイップが、甘酸っぱいいちごの風味を際立たせています。
ファミリーマート・スイーツサンド
ファミリーマートの「フルーチェサンド イチゴ」は、ハウスから発売されているロングセラー商品「フルーチェ」がサンドされています。
生クリームを入れてコク深く作られたフルーチェのフィリングは、懐かしい味を新しい食感で楽しめますよ。
【2021年2月】コンビニサンドイッチ新作情報
毎週のように続々と新商品が発売になるコンビニサンドイッチ。
ここからは、2021年2月の最新情報をお伝えします。
【2021年2月】コンビニサンドイッチ新作情報
- 【2021年2月】セブンイレブン新作サンドイッチ
- 【2021年2月】ローソン新作サンドイッチ
- 【2021年2月】ファミマ新作サンドイッチ
【2021年2月】セブンイレブン新作サンドイッチ
2021年2月に発売されるセブンイレブンの新作サンドイッチは、次の通りです。(2021年2月5日現在)
※地域限定・期間限定の商品を含みます
※価格は税抜です
商品名 | 商品画像 | 発売日 | 価格 |
---|---|---|---|
とろけるチーズのクラブハウスサンド | ![]() | 2021/2/10 | 370円 |
バター風味ホットサンドたまご&ハムチーズ | ![]() | 2021/2/10 | 278円 |
クロワッサンサンド(ハム) | ![]() | 2021/2/10 | 298円 |
コールスローサラダサンド | ![]() | 2021/2/10 | 220円 |
いちごとチョコのサンド | ![]() | 2021/2/10 | 348円 |
トーストサンドハム&チーズ | ![]() | 2021/2/10 | 198円 |
トーストサンドハム&チーズ | ![]() | 2021/2/10 | 220円 |
チキンカツサンド | ![]() | 2021/2/10 | 298円 |
トーストサンドとんかつ | ![]() | 2021/2/10 | 370円 |
香川県産さぬきひめのいちごサンド(L) | ![]() | 2021/2/3 | 320円 |
こだわりクリームのいちごサンド(L) | ![]() | 2021/2/3 | 320円 |
フィッシュ&たまごサンド | ![]() | 2021/2/3 | 278円 |
【2021年2月】ローソン新作サンドイッチ
2021年2月に発売されるローソンの新作サンドイッチをご紹介します。(2021年2月5日現在)
※地域限定・期間限定の商品を含みます
※価格は税込です
商品名 | 商品画像 | 発売日 | 価格 |
---|---|---|---|
いちごマスカルポーネサンド | ![]() | 2021/2/9 | 348円 |
苺とあんこの和サンド | ![]() | 2021/2/9 | 348円 |
【2021年2月】ファミマ新作サンドイッチ
2021年2月に発売される、ファミリーマートの新作サンドイッチをご紹介します。(2021年2月5日現在)
※地域限定・期間限定の商品を含みます
※価格は税抜きです
商品名 | 商品画像 | 発売日 | 価格 |
---|---|---|---|
フルーチェサンド(イチゴ) | ![]() | 2021/2/9 | 221円 |
ポテトサラダサンド | ![]() | 2021/2/9 | 204円 |
ミックスサンドBOX | ![]() | 2021/2/2 | 297円 |
ボリュームミックスサンド | ![]() | 2021/2/2 | 360円 |
厚切りロースカツサンド | ![]() | 2021/2/2 | 350円 |
【セブンイレブン】コンビニサンドイッチ人気おすすめ10選
セブンイレブンで人気の、おすすめサンドイッチをご紹介します。
【セブンイレブン】コンビニサンドイッチ人気おすすめ10選
- ミックスサンド
- シャキシャキレタスサンド
- たんぱく質が摂れるチキンサラダサンド
- 6種の彩り野菜サンド
- チキンカツサンドたっぷりキャベツ入り
- クリームチーズサンド
- トーストサンド目玉焼き入りBLT
- ななたま使用たまごサラダ&ツナ
- ジューシーハムサンド
- たっぷり照焼チキンとたまごのサンド
1.ミックスサンド
外せないサンドイッチの定番、たまご・ツナ・ハムレタスの3種類が入ったボリュームタイプ。
たまごサラダはゆでたまごも一緒にサンドされているので、食感も楽しめます。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
ミックスサンド | 340kcal | 北海道/東北/関東/甲信越/北陸/東海/近畿/中国/九州/沖縄 | 238円 |
2.シャキシャキレタスサンド
新鮮でシャキシャキのレタスがたっぷりサンドされています。
ハムとチーズも一緒に。チーズのコクとハムの風味がレタスのおいしさを引き立て、栄養バランスがよいサンドイッチです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
シャキシャキレタスサンド | 259kcal | 北海道/東北/関東/甲信越/北陸/東海/近畿/中国/九州/沖縄 | 240円 |
3.たんぱく質が摂れるチキンサラダサンド
サラダチキン・半熟ゆでたまご・ポークハムと、ボリュームたっぷりなのに低カロリー。
健康維持に欠かせないたんぱく質をしっかり摂取できます。
全粒粉入りパンで、食物繊維も豊富なヘルシータイプのサンドイッチです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
たんぱく質が摂れるチキンサラダサンド | 204kcal | 北海道/東北/関東/山梨県/長野県/東海/近畿/中国/四国/九州 | 320円 |
4.6種の彩り野菜サンド
全粒粉入りパンを使用し、1食でレタス1個分の食物繊維が摂取できるサンドイッチです。
トマトやブロッコリーなど、6種類の野菜が入ってきれいな彩りが食欲をそそります。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
6種の彩り野菜サンド | 164kcal | 北海道/東北/関東/山梨県/長野県/東海/九州 | 320円 |
5.チキンカツサンドたっぷりキャベツ入り
柔らかくてジューシーなチキンカツは、パンとの相性もバツグン。
キャベツもたっぷり入って、食べ応えがあります。お腹がすいているときのランチやブランチにおすすめです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
チキンカツサンドたっぷりキャベツ入り | 472kcal | 福島県/茨城県/栃木県/首都圏/北陸/東海/近畿/中国/四国 | 310円 |
6.クリームチーズサンド
マスカルポーネを使用したコクのあるクリームチーズと、果肉入りブルーベリーソース。
さわやかな甘酸っぱさがクセになるスイーツサンドです。
食べ応えのあるおやつがほしいときや、エネルギーチャージしたい時の朝食にいかがですか。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
クリームチーズサンド | 327kcal | 北海道 | 240円 |
7.トーストサンド目玉焼き入りBLT
ブランチやランチに最適なトーストサンド。温めるとおいしさがアップします。
目玉焼きやベーコンをサンドし、ケチャップやマスタードソースを使ってパンチのある味わいに。
トマトやレタスなど野菜もしっかり摂れるので、栄養バランスも優れています。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
トーストサンド目玉焼き入りBLT | 589kcal | 東北/関東/新潟県/北陸/東海/近畿/中国/四国/宮崎県/鹿児島県 | 370円 |
8.ななたま使用たまごサラダ&ツナ
セブンイレブン専用のこだわりたまご「ななたま」を使用した玉子サンドと、コクのあるツナサンドのセット。
サンドイッチの定番でもある2種類を味わうことで、セブンイレブンのこだわりを感じてください。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
ななたま使用たまごサラダ&ツナ | 367kcal | 東北/関東/新潟県/北陸/島根県/広島県/山口県 | 220円 |
9.ジューシーハムサンド
バランスの取れた肉質の三元豚を使用したハムは、ジューシーで深いうま味があります。
ハムのうま味を引き出すのは、さわやかな辛みを持つホースラディッシュ入りのフレンチソース。
きゅうりサラダもアクセントになっています。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
ジューシーハムサンド | 360kcal | 北海道/東北/関東/甲信越/北陸/静岡県/近畿/中国/四国、九州 | 250円 |
10.たっぷり照焼チキンとたまごのサンド
甘辛く焼き上げた照り焼きチキンとたまごサラダ、半熟ゆでたまごをサンド。
食べ応えを求める方におすすめの、ボリュームたっぷりなサンドイッチです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
たっぷり照焼チキンとたまごのサンド | 364kcal | 北海道/東北/関東/甲信越/北陸/東海/中国/四国/九州/沖縄 | 258円 |
【ローソン】コンビニサンドイッチ人気おすすめ10選
ローソンで人気の、おすすめサンドイッチをご紹介します。
【ローソン】コンビニサンドイッチ人気おすすめ10選
- ハムチーズたまごサンド
- 3種のサラダサンド
- 海老かつとたまごBOX
- とろとろTAMAGOトーストサンド
- 全粒粉入 野菜ミックスサンド
- ミックスサンド
- シャキシャキレタスサンド
- ハムカツ&焼きそばサンド
- ハムとたまごBOX
- ツナ&たまごサンド
1.ハムチーズたまごサンド
サンドイッチで人気の具材、ハム・チーズ・たまごを詰め込んだサンドイッチです。
チーズはチェダーチーズとクリームチーズを組み合わせ、コクのある味わいに。彩りもよく、食べ応えのある一品です。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
ハムチーズたまごサンド | 298kcal | 全国 | 298円 |
2.3種のサラダサンド
ハムコーン・ツナきゅうり・たまごポテトの3種類のサンドイッチです。
それぞれに違った味わいがあり、軽く食べられるのにしっかり満足できますよ。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
3種のサラダサンド | 345kcal | 全国 | 258円 |
3.海老かつとたまごBOX
ぷりぷり食感の海老カツと、たまごサンドのセットです。
甘口のソースが海老カツの風味を引き立てて、もっと食べたくなりますよ。
一口サイズで食べやすいのもうれしいポイントです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
海老かつとたまごBOX | 322kcal | 全国 | 348円 |
4.とろとろTAMAGOトーストサンド
軽く温めるとバターの香りが際立つトーストサンドです。
とろとろたまごとふわふわパンを繋ぐのは、チーズとバーベキューソース。
しっかり食べ応えがあるので、ランチにおすすめです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
とろとろTAMAGOトーストサンド | 377kcal | 全国 | 298円 |
5.全粒粉入 野菜ミックスサンド
食物繊維豊富な全粒粉入りのパンを使用したサンドイッチです。
さっぱりしたレタスハムサンド、クリームチーズ使用でコクのあるトマトサンド、たまごの風味を感じるたまごサンドの3層。
ドレッシングにも野菜のすりおろしを使用し、あっさりとヘルシーな仕上がりです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
全粒粉入 野菜ミックスサンド | 259kcal | 全国 | 278円 |
6.ミックスサンド
ローソンの定番商品、3種類を一度に味わえるミックスサンド。
コクのあるツナサンド、ドレッシングの酸味が食欲をそそるレタスサンドに加え、ローソンが力を注いでいるたまごサンドと飽きのこない組み合わせ。
迷ったらコレ!というほどバランスよいサンドイッチです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
ミックスサンド | 314kcal | 全国 | 258円 |
7.シャキシャキレタスサンド
シャキシャキ食感が楽しく、レタスの甘みをしっかり感じられるレタスサンドです。
ドレッシングは野菜のすりおろしを使用し、さわやかに。ハムとチェダーチーズでコクと食べ応えをプラスしています。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
シャキシャキレタスサンド | 210kcal | 全国 | 258円 |
8.ハムカツ&焼きそばサンド
こってりとボリュームのあるものを食べたいときにおすすめのサンドイッチ。
分厚いハムカツとこってり濃厚な焼きそば、たまごサンドと濃い~組み合わせが魅力です。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
ハムカツ&焼きそばサンド | 364kcal | 全国 | 278円 |
9.ハムとたまごBOX
たまごサンドとレタスハムサンドのセットです。ボックスタイプなので、持ち運びも便利。
一口サイズで食べやすいのが特徴。シェアしやすいように6層に分かれています。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
ハムとたまごBOX | 247kcal | 全国 | 298円 |
10.ツナ&たまごサンド
定番商品こそ、お店のこだわりがわかるもの。ローソンのツナサンドはとってもジューシーで、たまごサンドはコクがあり優しい味わい。
クオリティが高く、ホッとできるサンドイッチです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
ツナ&たまごサンド | 313kcal | 全国 | 228円 |
【ファミリーマート】コンビニサンドイッチ人気おすすめ10選
ファミリーマートのおすすめサンドイッチをご紹介します。
【ファミリーマート】コンビニサンドイッチ人気おすすめ10選
- 全粒粉サンド サラダチキンとたまご
- 全粒粉サンド 生ハムとベーコンと野菜
- ハムカツサンド
- ミックスサンド
- ハムチーズたまごサンド
- ポテトサラダサンド
- チキンカツサンド
- ベーコンと半熟たまごのサンド
- ジューシーハムサンド
- テリヤキチキンとたまごのサンド
1.全粒粉サンド サラダチキンとたまご
たんぱく質豊富なサラダチキン、チェダーチーズ、たまごをサンド。
ぴりりと辛みを感じる柚子胡椒が効いた、ヘルシーなサンドイッチです。全粒粉入りパンで食物繊維も摂れますよ。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
全粒粉サンド サラダチキンとたまご | ー | 宮崎県/鹿児島県を除く | 298円 |
2.全粒粉サンド 生ハムとベーコンと野菜
生ハムとベーコンに数種類の野菜と、ボリュームと味のバランスがよいサンドイッチです。
チーズ入りマヨネーズ、トマトソースがコク深いのにあっさりした味わいに仕上げています。
全粒粉入りパン使用でヘルシーなのもポイントですよ。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
全粒粉サンド 生ハムとベーコンと野菜 | ー | 全国 | 323円 |
3.ハムカツサンド
嬬恋高原キャベツを使用した千切りキャベツとハムカツ、アクセントにもなるたまごサラダ。
甘味のあるカツソースがそれぞれを繋いで、まとめています。ボリュームのあるサンドイッチが食べたいときにおすすめです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
ハムカツサンド | ー | 宮崎県/鹿児島県を除く | 249円 |
4.ミックスサンド
ゆでたまごとたまごサラダにハム、さっぱりした味付けのツナ、コクがあるハムチーズレタス。
豊富な具材がサンドされた3種類。どれにしようか選べないときに選んでほしい、定番のサンドイッチです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
ミックスサンド | ー | 全国 | 238円 |
5.ハムチーズたまごサンド
ハム・チェダーチーズ・たまごをトリプルで味わえるサンドイッチ。
3つの味がバランスよくまとまっているので、食べ応えもバッチリですよ。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
ハムチーズたまごサンド | ー | 全国 | 221円 |
6.ポテトサラダサンド
北海道産のじゃがいもを使用した、具沢山のポテトサラダをサンド。
ホクホクした食感とパンのふわふわ食感がよく合います。さっぱりしているのにしっかりボリュームもありますよ。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
ポテトサラダサンド | ーkcal | 全国 | 204円 |
7.チキンカツサンド
鶏もも肉を使用したジューシーなチキンカツと、千切りキャベツのサンドイッチ。
甘口の照り焼きソースでこってり濃厚に仕上がっています。食べ応え満点なのでランチにおすすめです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
チキンカツサンド | ー | 全国 | 306円 |
8.ベーコンと半熟たまごのサンド
カリカリベーコンに半熟たまごをメインに、ゴーダチーズ、チェダーチーズの2種類のチーズで風味をアップ。
マスタードソースの辛味とバーベキューソースの甘味のバランスもバツグンです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
ベーコンと半熟たまごのサンド | ーkcal | 全国 | 276円 |
9.ジューシーハムサンド
しっとりしたポークハムに、きゅうりのマヨネーズ和えをサンド。
マスタードがアクセントになりさっぱりした味わいが特徴です。定番サンドイッチとして人気の商品です。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
ジューシーハムサンド | ー | 全国 | 250円 |
10.テリヤキチキンとたまごのサンド
甘辛いグリルチキンは、玉ねぎを加えた濃厚甘口ソースを使用し、しっかりした食べ応え。
ローストチキンとたまごが、絶妙な味のバランスを保っています。
ガッツリ食べたい!というときにおすすめの、ボリューム満点のサンドイッチです。
商品名 | カロリー | 販売地域 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
テリヤキチキンとたまごのサンド | ー | 全国 | 276円 |
コンビニサンドイッチおすすめ商品の価格比較表
ご紹介したサンドイッチの価格を比較できるよう、コンビニごとに一覧にしました。サンドイッチを購入する際に参考にしてください。
セブンイレブンのおすすめサンドイッチ価格表 | |
---|---|
ミックスサンド | 238円 |
シャキシャキレタスサンド | 240円 |
たんぱく質が摂れるチキンサラダサンド | 320円 |
6種の彩り野菜サンド | 320円 |
チキンカツサンドたっぷりキャベツ入り | 310円 |
クリームチーズサンド | 240円 |
トーストサンド目玉焼き入りBLT | 370円 |
ななたま使用たまごサラダ&ツナ | 220円 |
ジューシーハムサンド | 250円 |
たっぷり照焼チキンとたまごのサンド | 258円 |
※価格は税抜です
ローソンのおすすめサンドイッチ価格表 | |
---|---|
ハムチーズたまごサンド | 298円 |
3種のサラダサンド | 258円 |
海老かつとたまごBOX | 348円 |
とろとろTAMAGOトーストサンド | 298円 |
全粒粉入 野菜ミックスサンド | 278円 |
ミックスサンド | 258円 |
シャキシャキレタスサンド | 258円 |
ハムカツ&焼きそばサンド | 278円 |
ハムとたまごBOX | 298円 |
ツナ&たまごサンド | 228円 |
※価格は税込です
ファミマのおすすめサンドイッチ価格表 | |
---|---|
全粒粉サンド サラダチキンとたまご | 298円 |
全粒粉サンド 生ハムとベーコンと野菜 | 323円 |
ハムカツサンド | 249円 |
ミックスサンド | 238円 |
ハムチーズたまごサンド | 221円 |
ポテトサラダサンド | 204円 |
チキンカツサンド | 306円 |
ベーコンと半熟たまごのサンド | 276円 |
ジューシーハムサンド | 250円 |
テリヤキチキンとたまごのサンド | 276円 |
※価格は税抜です
【Q&A】コンビニサンドイッチの気になる質問
コンビニサンドイッチはおいしいけれど、日持ちやカロリーなど、気になることってないですか?
ここからは、コンビニサンドイッチの疑問質問にお答えします。
【Q&A】コンビニサンドイッチの気になる質問
- Q. カロリーが低いサンドイッチはどのように選ぶ?
- Q. コンビニおにぎりとサンドイッチ、低カロリーはどっち?
- Q. コンビニサンドイッチの消費期限の目安は?
Q. カロリーが低いサンドイッチはどのように選ぶ?
コンビニでカロリーの低いサンドイッチを選ぶときは、野菜が多いものを選ぶとよいでしょう。
また、たっぷりマヨネーズを使用したソースより、あっさりしたドレッシングを使用したものや、からしを効かせたソースがおすすめです。
全粒粉入りのパンは、小麦粉のパンより若干カロリーが上がる傾向がありますが、食物繊維やミネラルが豊富です。
Q. コンビニおにぎりとサンドイッチ、低カロリーはどっち?
具や使用するお米にもよりますが、一般的なサイズのコンビニおにぎりは、160kcal~250kcal。
対して、コンビニサンドイッチのカロリーは200kcal~400kcalを超えるものもあります。
カロリー数値だけで比べるとコンビニおにぎりの方が、サンドイッチよりも低カロリーといえるでしょう。
しかし、サンドイッチは食物繊維やたんぱく質などをバランスよく摂取することができるので、健康的です。
Q. コンビニサンドイッチの消費期限の目安は?
コンビニサンドイッチの消費期限は、記載された保存方法に従って保存した場合、おおむね製造日より1日間。
強い防腐剤などを使用せず、ビタミンC由来の酸化防止剤などを使っているため、短い消費期限となっているようです。
コンビニサンドイッチを購入したときは、決められた保存方法で、決められた期限内においしく頂きましょう。
忙しい朝食やランチにコンビニサンドイッチがおすすめ!
コンビニ各社は、たまごサンドやハムサンドなどの定番商品に力を入れて、よりおいしくなるように改良を重ねています。
また、健康を意識したヘルシーなサンドイッチや見た目に美しいスイーツサンドなど、流行にも敏感。
朝の時間節約に、仕事に追われる日のランチに、手軽に食べられるコンビニサンドイッチは忙しい方の強い味方です。
おすすめコンビニサンドイッチの中から、また新しい自分好みのおいしいサンドイッチに出会えるといいですね。