葉山の「マーロウ」のプリンが絶品!絶対食べたい人気の種類を紹介

葉山の「マーロウ」のプリンが絶品!絶対食べたい人気の種類を紹介

子供から大人までみんなが大好きなプリン♡あなたにはどうしても忘れられないプリンはありますか?

今回は1980年から多くの人の「忘れられない味」として大人気な湘南の「マーロウ」のプリンについてご紹介します。

誰もが愛するマーロウプリンの魅力♡


1999年に市の優良商店として表彰され、2005年には日本経済新聞の「全国おすすめの取り扱い寄せプリン」で第2位、そして2006年に「サンケイリビング新聞社リビング横浜南版の「読者が選ぶわが街いい店対象」で1位を取得している「マーロウ」のプリン。

そんな幻のプリンの特徴や魅力をご紹介します。

元祖は大人気レストランのデザートメニュー


1984年に神奈川横須賀市でオープンしたレストラン「MARLOWE」の人気デザートメニューとして作られるようになった「マーロウ」のプリン。

あまりにも好評だったため、単品のテイクアウト販売を始めました。

プリンの人気は止まることなく、後に神奈川県を中心にプリンの専門店として複数店舗オープンしました。

今では合計7店舗あり、またオンラインで「マーロウ」のプリンを購入することができます。

病み付きになる味と食感


キャラメルがたっぷり乗った黄色くて柔らかいプリンを想像しただけでお腹が空いてきますよね。

「マーロウ」のプリンの特徴といえば、濃厚でとろけるような甘いプリンらしい味わい♡材料に使っている新鮮な北海道の卵がポイントです!

通常のプリンに比べて固めに作られていて、食感がしっかりしています。テイクアウトでも崩れにくいので、家でゆっくり食べれるのも嬉しいですね♪

見た目が可愛すぎるビーカープリン

View this post on Instagram

A post shared by Nana.U (@nana_stylebubble)


近頃日本中の女子の中で流行している「インスタ映え」という言葉。インスタグラムで思わず「いいね!」がしたくなる投稿がしたいですよね!

「マーロウ」のプリンはそんな女子の願いまでも叶えてくれます。

「マーロウ」のプリンはとにかく見た目が可愛い♡

中学校の理科の授業で使ったことがあるようなビーカーの中に入っているプリンや、おしゃれな絵が描いてある陶器に入ったプリンなど、写真に残しておきたくなる入れ物に入ったプリンがたくさんあります。

また通常のプリン以外にさまざまなフレーバーのプリンも販売していて、「ピンク色」や「緑色」のプリンなんかも!

複数種類を並べてインスタ映えする写真を撮ってみてください♪

グルメカテゴリの最新記事