この記事は広告・PRを含みます。
「となりのトトロ」や「もののけ姫」「魔女の宅急便」など、数々の「ジブリ作品」を観て育ったという方は多いのではないでしょうか?今では日本国内のみならず、海外でも広く知られている作品が多くあります。
「ジブリ作品」には独特な世界観がありますよね。それらの世界観の裏には、モデルや舞台となった国や場所が存在していることが。今回は公式に発表されている「ジブリ作品」の舞台となった海外の国や場所をご紹介します。
1.「魔女の宅急便」を探しにスウェーデンへ
1989年に公開された「魔女の宅急便」は、主人公である魔女の「キキ」が親元を離れ、知らない町で一人立ちするたくましい姿が描かれている物語です。物語を通じて「キキ」が成長していく姿は、何度見ても心が動かされます。今回ご紹介するのは、作品の中で「キキ」が住むことになる町「コリコ」の舞台となった国「スウェーデン (Sweden) 」です。
素敵な港町「ゴットランド島」の「ヴィスビュー」
スウェーデンの「ゴットランド島 (Gotland)」に位置する都市「ヴィスビュー (Visby)」は世界遺産にも登録されている素敵な港町です。赤茶色で統一されている建物の屋根を見ていると、思わず「魔女の宅急便」の世界を思い出します。
作品の中で何度も登場するパン屋さん「グーチョキパン店」のモデルになったパン屋さん「Bok-Café Porten」もあるので、是非美味しいパンを求めて行ってみてください♪
「Bok-Café Porten」住所:Östra Tullgränd 4 Visby 62156
「Bok-Café Porten」のFacebookページはこちらから
水の上に浮いている都市「ストックホルム」
「北欧のヴェネツィア」とも呼ばれている都市「ストックホルム (Stockholm)」も「魔女の宅急便」の舞台になっています。街の中心にある「ストックホルム大聖堂 (Storkyrkan)」には大きな時計台が!
作品の中で飛行船が引っかかってしまう時計台にそっくりと話題を集めています。「ストックホルム」の空を飛び回る「キキ」の姿が浮かんできますね♡
「ストックホルム大聖堂」住所:Trångsund 1 Stockholm 11129
「ストックホルム大聖堂」についてはこちら(翻訳機能有り)から
2.「ハウルの動く城」がフランスの「コルマール」に
2004年に公開された「ハウルの動く城」は、呪いで老婆になってしまった女の子「ソフィー」と魔法使いの「ハウル」の不思議な共同生活が描かれています。城が独自で動いたり、炎「カルシファー」がお喋りをしたり、ハウルの世界はまさに魔法の世界です。
そんな「ハウルの動く城」の舞台は「フランス (France)」にあります。
カラフルで可愛い街並み
「ハウル」と「ソフィー」の出会いの場でもある、「ソフィー」が働く小さな街の帽子屋さん。その街の舞台になったのが、フランスの「アルザス地方 (Alsace)」にある街「コルマール」です。スイスとドイツに面していることもあり、一つの街でさまざまな文化が交差しています。
街中の建物の壁の色やお店についている看板など、とにかく全てがカラフルで可愛いです♡カメラを片手に散策をお楽しみください。
ゴンドラに乗って周りを見渡す
「リトルベニス (Little Venice)」とも呼ばれている「コルマール」の中心には運河が流れています。小さな運河をゴンドラに乗って旅してみませんか? 運河沿いを歩いているとゴンドラの乗り場があります。
自分の足で歩く街とは違う目線で景色を楽しむことが出来るので面白いです。街の歴史を学びながらリラックスした一時をお過ごしください!
3.「天空の城ラピュタ」の舞台はイギリス「ウェールズ地方」
1986年に公開された「天空の城ラピュタ」は、不思議な青い石を持つ「ラピュタ」の国から来た少女「シータ」、そして「ラピュタ」に行くこと夢見る少年「パズー」の冒険物語です。青い石が持つすごい力を狙っている特務機関の司令官「ムスカ大佐」に追われながらも、二人は「ラピュタ」に向かって前に進み続けます。
そんな「天空の城ラピュタ」の舞台となっている国は「イギリス (United Kingdom)」!作品で描かれている大自然は「イギリス」の「ウェールズ地方 (Wales)」の大自然そのものです。
素敵な大自然が広がるエリア
「ロンドン (London)」から西に車で約4時間進んだ場所に位置する「ウェールズ地方」。自然がとても豊かで、鮮やかな緑色を見ているだけで気持ちが落ち着きます。自然の中で伸び伸びと育った「パズー」の故郷を思わせるような光景が楽しめるのでおすすめです♪
ラピュタの城があちこちに
「ウェールズ地方」には「天空の城ラピュタ」に出てくる、「シータ」が捉えられていたお城のモデルになっている建築物がたくさん!
中でも有名なのが、世界遺産にも登録されている「コンウィ城 (Conwy Castle)」、そして「カーナヴォン城 (Caernarfon Castle)」。タイムスリップしたような気持ちになると同時に、思わず「シータ」を助けに行きたくなります。是非足を運んでみてください♪
「Conwy Castle」住所: Rose Hill St, Conwy LL32 8AY, UK
「Conwy Castle」についてはこちら(英語サイト)から
「Caernarfon Castle」住所:Castle Ditch, Caernarfon LL55 2AY, UK
「Caernarfon Castle」についてはこちら(英語サイト)から
ジブリの世界を自分の目で♡
幼い頃からテレビの画面上で観てきた「ジブリ」の独特な世界。テレビの世界とはいえ、本当に存在するのであれば一度は行ってみたいと思ったことはありますよね!
今回ご紹介した国や場所は、数々の「ジブリ作品」が作られた際に、実際にモデルや舞台として使われた国や場所です。是非自分の目で「ジブリ」の世界を見て、主人公になった気分を味わってみてください♡
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/20901/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/18223/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/10764/”]