2020年下半期はwithコロナ生活が定着し、マスクをファッションの一部として楽しもうという流れに変化しました。
その結果、マスクでも楽しめる質感や色持ちにこだわった優秀コスメが大人気!
通販サイト「Qoo10」が発表した11月30日~12月6日の人気コスメランキングにも、マスクでも楽しめるコスメが揃っています。
今回は気になる人気コスメランキングを解説しますので、ぜひ参考にしてください。
- 1. 【Qoo10】人気コスメランキングを発表
- 2. 【リップ部門】Qoo10人気コスメランキング
- 3. 【アイシャドウ部門】Qoo10人気コスメランキング
- 4. 【チーク部門】2020年下半期人気コスメランキング
- 5. Qoo10の2020年下半期人気コスメで旬メイクを楽しもう♡
【Qoo10】人気コスメランキングを発表
Qoo10では「リップ」「チーク」「アイシャドウ」それぞれの部門の週間ランキングを毎週発表しています。
ここからはそれぞれの部門の人気TOP3と共に、限定色や新色を含むおすすめカラーを紹介していきます。
【リップ部門】Qoo10人気コスメランキング
マスクでも色落ちしにくいリップや、保湿力が高いリップの人気が高まっています。
また、人気ブランドからは2020年秋冬トレンドのダークカラーを含む新色が登場。
ひと塗りするだけで旬顔になれる人気リップをチェックしてみましょう。
【3位】FLOWFUSHI(フローフシ)|LIP38℃ リップトリートメント
第3位にはFLOWFUSHI(フローフシ)「LIP38℃ リップトリートメント 」がランクイン。
FLOWFUSHI(フローフシ)と言えば、モテマスカラやモテライナーなど数々のヒットアイテムを生み出した人気ブランド。
中でも「LIP38℃ リップトリートメント」は発売当初から売り切れが続出するほどの人気アイテムとなりました。
理想的な唇の温度「38度」の血色感を作り出し、素の唇を美しく見せる自然な色味が人気の理由。
べたつかないのに潤いを与え、秋冬は特にダメージを受けやすい唇をしっかりケアすることができます。
LIP38℃ リップトリートメントのおすすめカラー①|+1℃ ベビーピンク
「+1℃ ベビーピンク」はマスクにつくのが心配、色味はほんの少しでOKという方におすすめ。
ほんのりピンクに染まる絶妙カラーですので、マスクに色がにじみ出てしまう心配もありません。
オフィスメイクはもちろん、おうちでナチュラルメイクを楽しみたい場合にもぴったりです。
LIP38℃ リップトリートメントのおすすめカラー②|+3℃ コーラルピンク
「+3℃ コーラルピンク」は肌馴染みがよく、ほどよい血色感が出ると大人気のカラー。
温かみのある黄味よりのピンクですので、日本人の肌に合いやすい色味です。
単色使いはもちろん、手持ちのリップの上から重ねても可愛いですよ。
【2位】MERZY(マージー)|メロウティント
韓国の人気コスメブランドMERZY(マージー)の「メロウティント」が第2位となりました。
鮮やかな発色が長時間続く色持ちの良さと、官能的な唇が作れると大人気のアイテムです。
また、ダークな色味が少ないティントリップですが、メロウティントにはトレンドのダークカラーが揃っています。
ひと塗りでおしゃれ顔が作れるティントリップはマストバイアイテムです。
メロウティントのおすすめカラー①|M1 マホガニー
ダークカラー初心者におすすめなのが「M1 マホガニー」です。
深みのあるレッドブラウンは、ダークカラー初心者でも使いやすい色味となっています。
秋冬らしい重めカラーのアイシャドウとも相性バッチリです。
メロウティント のおすすめカラー②|M3 スパイスブリック
「M3 スパイスブリック」はブラウンがほんのり入ったテラコッタオレンジ。
テラコッタオレンジがベースのため、ブラウン系でも顔色を明るく見せることができます。
フレッシュなブラウンリップは2020年秋冬トレンドメイクに欠かせないアイテムです。
【1位】romand(ロムアンド)|ジューシーラスティングティント
2020年上半期も第1位に輝いたromand(ロムアンド)「ジューシーラスティングティント」が再び第1位に登場。
じゅわっと内側からにじみ出るような色味と、マスクでも落ちない・にじまない持ちの良さで大人気のアイテムです。
2020年下半期はトレンドのダークカラーが加わり、さらに人気がヒートアップ!
おすすめの2020年秋冬新色を紹介しますので、ぜひチェックしてみましょう。
ジューシーラスティングティントのおすすめカラー①|#16 DEEP SANGRIA
「#16 DEEP SANGRIA」は、サングリアのように深いワインレッドカラーがおしゃれ。
秋冬はちょっと大人っぽいメイクに挑戦したいという方にぴったりのリップです。
一度塗りでナチュラル風、数回重ねて鮮やかリップと1本で様々な表情を楽しめます。
ジューシーラスティングティントのおすすめカラー②|#19 ALMOND ROSE
「#19 ALMOND ROSE」は、くすみ感のあるローズカラーにほんのりブラウンを加えたキュートなカラー。
アンティークガーリー感あふれるリップは、トレンドのラテファッションとも相性抜群!
比較的ブラウンの色味が強くないため、どんなメイクにも合わせやすいのもおすすめポイントです。
【アイシャドウ部門】Qoo10人気コスメランキング
マスクメイクで気合を入れたいのが目元です。
2020年下半期はキラキラしたラメ感や濡れたようなツヤ感など質感にこだわったアイテムが充実。
使いやすい色味を中心に紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
【3位】romand(ロムアンド)|ベターザンアイズ 韓服エディション
第3位のromand(ロムアンド)「ベターザンアイズ 韓服エディション」は、韓服のような美しさにこだわったアイシャドウです。
キメ細かいマットテクスチャーが、小じわをカバーながら伸びて長時間つけたての色をキープ。
ドライフラワーのような優しい色合いとオパールグリッターのみずみずしいツヤ感が楽しめます。
トレンドのくすみカラーが揃っていますので、メイクで垢抜けたい方におすすめです。
ベターザンアイズ 韓服エディションのおすすめカラー①|N01 ドライウイローフラワー
「N01 ドライウイローフラワー」は、ふんわりとしたベージュグラデーションが作れます。
濃すぎないブラウンですので、女性らしい優しい目元を演出することができますよ。
また、赤味を抑えたカラーですので、目元をスッキリ見せたいという方におすすめのカラーです。
ベターザンアイズ 韓服エディションのおすすめカラー②|N02 ドライバイオレット
「N02 ドライバイオレット」は、秋冬らしい絶妙なくすみパープルカラー。
使いやすいマット系3色に加え、ラメがたっぷり入ったグリッターパープルがセットになっています。
色っぽい目元を作ることができ、トレンドのプラム系リップと合わせても可愛いですよ。
【2位】dasique(デイジーク)|アイシャドウパレット
第2位は簡単にぱっちりアイが作れると人気のdasique(デイジーク)「アイシャドウパレット」です。
dasique(デイジーク)は2019年12月30日リリースされた新しいブランドですが、発売当初からすぐに売り切れが出るほど大人気!
4つの質感が楽しめるカラーがバランスよくセットされているため、フォーマルなメイクから華やかなメイクまで楽しめます。
プチプラなのに1つで様々なアイメイクが楽しめるアイシャドウは、ぜひ手に入れたい人気アイテムです。
アイシャドウパレットのおすすめカラー①|03 Nude Potion
「03 Nude Potion」は使い勝手の良いヌード系ベージュがセットになった人気カラーです。
多色アイシャドウにありがちな捨て色がないのも嬉しいポイント。
肌馴染みの良い落ち着いた色味が揃っていますので、デイリー使いにおすすめです。
アイシャドウパレットのおすすめカラー②|06 Snow Blossom
「06 Snow Blossom」はキラキラのグリッターカラーが詰まったアイシャドウ。
普段のアイシャドウにプラスすることで、ワンランク上のアイメイクが楽しめます。
2020年ホリデー限定のカラーのため、早めのゲットがおすすめです。
【1位】CLIO(クリオ)|プロアイパレット
2020年上半期に引き続き堂々の1位に輝いたのがCLIO(クリオ)「プロアイパレット」。
マルチに使える10色がセットになっており、唯一無二の目元が作れると高い評価を受けています。
特に各パレットに入っているクリスタルグリッターは、2色以上の色が混じり合った新しいテクスチャー。
また、2種類の筆が一体化したデュアルエンドブラシが付属しており、メイク初心者の方でも簡単にグラデーションが作れます。
プロアイパレットのおすすめカラー①|4号 ストリートブリック
「4号 ストリートブリック」は、マットなレッドブラウン系を中心としたパレット。
赤味がかったブラウンですので、重くなりすぎず、女性らしい印象に仕上がるのが魅力。
ほんのり赤く染まったような甘い目元を作りたい方におすすめのアイシャドウです。
プロアイパレットのおすすめカラー②|8号 イントゥレース
2020年秋冬新色の「8号 イントゥレース」は人気急上昇中のカラー。
まろやかなベージュ系カラーが揃っており、トレンドのミルクティーメイクが楽しめます。
また、グリッターカラーを仕込むことで、うるうるとした立体感のある目元を演出できますよ。
【チーク部門】2020年下半期人気コスメランキング
寒い秋冬だからこそ、顔色を華やかに見せるチークは欠かせないアイテムです。
2020年下半期はナチュラルなツヤ感と血色感が出せるチークが大人気!
おすすめカラーも紹介しますので、ぜひチェックしてみましょう。
【3位】hince(ヒンス)|トゥルーディメンション グロウチーク
第3位は、韓国コスメブランドのhince(ヒンス)「トゥルーディメンション グロウチーク」です。
きめ細かいパウダーとツヤツヤとした光沢感が肌を美しく見せてくれると評判のチーク。
ふんわりとした発色ですので、自然な血色感を演出することができます。
また、シンプルでおしゃれなパッケージも可愛いとヒットしました。
トゥルーディメンショングロウチークのおすすめカラー①|01 ブラッシュオン
「01 ブラッシュオン」はにじみ出るように染まるナチュラルカラー。
自然なピンク色ですので、ひと刷毛塗るだけで華かな印象に。
ガーリーなピンクカラーは女性らしさをぐっと引き出してくれます。
トゥルーディメンショングロウチークのおすすめカラー②|02 メロウ
「02 メロウ」は日本人の肌に馴染みやすいピーチピンク。
ゴールドパール入りで、ツヤツヤとしたフレッシュな肌を演出します。
ぬくもりあるピーチカラーは、優しい印象に見せたい方におすすめです。
【2位】A’pieu(アピュー)| ジューシーパン ジェリーチーク
第2位は老舗韓国コスメ「ミシャ」の姉妹ブランドA’pieu(アピュー)「ジューシーパン ジェリーチーク」がランクインしました。
触るとぷにっとするジェリー状のチークが密着し、つけたての発色が長続きします。
また、重ね塗りすることで、メイク初心者でも簡単に色の調整ができるのも魅力。
さらに、プルーン種子エキス、ブドウ果実エキスなど保湿成分配合ですので、粉感が気になる方にもおすすめです。
ジューシーパン ジェリーチークのおすすめカラー①|JCR01 ハミングピーチ
こなれ感を出したいなら、日本限定色の「JCR01 ハミングピーチ」がおすすめ。
コーラルベースにゴールドパールとホワイトパールを合わせることで、立体的な輝きを演出。
また、内側から発光するような透明感を引き出すため、くすみが気になるという方にも適しています。
ジューシーパン ジェリーチークのおすすめカラー②|JBR01 ハニーシナモン
「JBR01 ハニーシナモン」は、注目の日本限定発売カラーです。
ベージュをベースに、ピンクパールとゴールドパールを配合。
ジューシーな発色と偏光パールでニュアンス感あふれるメイクが完成します。
【1位】hince(ヒンス)|トゥルーディメンションラディアンスバーム
チーク部門の第1位に選ばれたのは、hince(ヒンス)「トゥルーディメンションラディアンスバーム」。
こちらはチークだけではなく、アイシャドウやリップにも使えるマルチユースコスメです。
肌の温度でとろけて馴染むバームタイプで、シアーな発色を楽しむことができます。
上品カラーが揃っておりますので、大人の女性にもおすすめのチークです。
トゥルーディメンションラディアンスバームのおすすめカラー①|TP004 レアスリップ
「TP004 レアスリップ」は秋冬におすすめの落ち着いたプラムカラーです。
上級者向けに思えるプラム系ですが、シアー感があるため、使い勝手の良い色味となっています。
重ねるほどダークな色味が強くが出ますので、幅広いメイクが楽しめますよ。
トゥルーディメンションラディアンスバームのおすすめカラー②|TP002 ドーンレイ
「TP002 ドーンレイ」は肌馴染みの良いオレンジベージュです。
ニュアンス感あふれるカラーですので、トレンドのくすみカラーメイクと組み合わせるのがおすすめ。
ヘルシーな印象にしたいときに活躍間違いなしのチークです。
Qoo10の2020年下半期人気コスメで旬メイクを楽しもう♡
今回は、Qoo10の人気コスメとおすすめカラーを紹介しました。
気分が沈みがちな冬だからこそ、可愛い&おしゃれなメイクで気分を上げていきたいですよね。
Qoo10の人気コスメでトレンドメイクを楽しんでみてはいかがでしょうか。
こちらの記事も読まれています
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/100629/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/187782/”]
[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/75147/”]