「蓄熱式ダイオードレーザー」は、近年特に導入クリニックが増えている話題の医療脱毛レーザーです。
低温なため痛みや肌への刺激を抑えられるため、医療脱毛で痛い思いをした人や痛みに弱い人も安心して脱毛できると話題になっています。
この記事では、蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機の特徴やメリット・デメリット、蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機を採用している医療脱毛クリニックなどを紹介します。
蓄熱式ダイオードレーザーについて理解することにより、自分の肌の状態や毛質に合った効果的な脱毛施術が受けられます。
痛みの少ない脱毛を受けたい人や、最新の機種による医療脱毛に興味のある人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機とは?
はじめに、蓄熱式ダイオードレーザーについて詳しく説明していきます。
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機の仕組み
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機は、近年登場した新しいタイプの医療レーザー脱毛機種です。
毛根よりも皮膚の表面に近い部分に位置し、毛を作り出す司令を出す「バジル領域」を熱で破壊することで、脱毛効果が得られます。
バジル領域は毛根よりも低い温度で機能を失うため、照射するレーザーによる熱も低温である点が大きな特徴です。
また、太くて濃い剛毛から産毛、白髪まで幅広い毛質の脱毛に対応可能できます。
痛みが少ないレーザー脱毛機
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機の一番の特徴は、施術中の痛みや肌ダメージが比較的少ない点にあります。
医療脱毛に使用されている他のレーザー脱毛機は、肌の奥にある毛根にアプローチするため、レーザー照射による痛みが感じやすいものも中にはあります。
一方で、蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機は、低温のレーザー照射であり、肌への刺激を抑えて脱毛施術が可能です。
過去に医療脱毛で痛みを感じた人で、蓄熱式ダイオードレーザーなら問題なく施術を続けられるという人もいます。
敏感肌など刺激に弱い人や、VIOや顔など皮膚が薄い箇所の脱毛に対応しやすいマシンです。
続いて、代表的な蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機の種類とそれぞれの特徴を紹介します。
メディオスターNeXT PROとは?
「メディオスター NeXT PRO」は、最近導入するクリニックが増加している蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機です。
低出力でじわじわと毛のバルジ領域(毛の幹細胞を作る場所)にアプローチするため、痛みを抑えた脱毛が可能です。
地黒や日焼け肌でも、産毛から剛毛まで幅広い毛に対して一台で脱毛施術ができます。
高性能の冷却システムから発生する冷却ガスが肌を冷やすため、やけどのリスクを極力避けられます。
同シリーズの中でも照射口が特に大きく、広い範囲にレーザーを照射でき、施術時間の短縮にも役立っています。
ソプラノアイスプラチナムとは?
「ソプラノアイスプラチナム」は、広範囲にレーザーを照射していく蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機種です。
蓄熱式ダイオードレーザーの他、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーという3種類の波長を同時照射できます。
異なる3つのレーザーを一度に照射することで皮膚のあらゆる深さに作用し、ムラのないきれいな仕上がりが期待できます。
日焼け肌や地黒でも施術可能、産毛など細い毛にも有効です。
なお、ソプラノアイスプラチナムは同シリーズの最新機種にあたり、導入クリニック数は多くはありませんが、今後使用できるクリニックは増えていくと予測されます。
以上の脱毛機が導入されているクリニックについては、後の章で紹介していますので併せてご覧ください。
他のレーザー脱毛機との比較
蓄熱式ダイオードレーザーと、医療脱毛に使用される代表的なレーザーであるヤグレーザー、アレキサンドライトレーザー、熱破壊式ダイオードレーザーの4種類を比較してみましょう。
種類 | 蓄熱式ダイオード | 熱破壊式ダイオード | アレキサンドライト | ヤグレーザー |
---|---|---|---|---|
即効性 | × | △ | ◎ | ◎ |
痛みの強さ | 弱い | 弱い | やや強い | 強い |
剛毛 | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ |
産毛 | ◎ | ◎ | × | 〇 |
白髪・金髪 | △ | × | × | × |
日焼け肌 | 〇 | △ | × | 〇 |
美肌効果 | × | × | ◎ | ◎ |
蓄熱式ダイオードレーザーは低出力でじんわりと照射するため、他のレーザーを比べると最も痛みの少ない機種といえます。
その分、ヤグレーザーなどに期待できる即効性や肌細胞の活性化などの効果は期待しにくいでしょう。
施術中の痛みの少なさを優先したい人には、蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機をおすすめします。
ダイオードレーザーには、蓄熱式と熱破壊式の2タイプがあります。
蓄熱式は、レーザーによる熱でバジル領域へ作用し脱毛する仕組みで、肌を滑らせるようにマシンを動かして照射します。
一方、熱破壊式は、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの中間的な存在で、黒いメラニン色素に反応し、熱によって毛根を破壊して脱毛します。
照射面積も広いものが多く、広範囲にレーザーを当てられますが、日焼け肌には照射できず、産毛や白髪の脱毛も難しいとされています。
ダイオードレーザー脱毛機といっても以上のように違いがあるので、どちらの機種なのか忘れずに確認しましょう。
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機のメリット・デメリット
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機のメリットとデメリットについて解説します。
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機のメリット
- 痛みが少ない
- 白髪や産毛も脱毛できる
- 日焼け肌や地黒でも施術できる
- 打ち漏れを軽減できる
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機には、施術中の痛みを軽減できるという最大のメリットがあります。
他のレーザー脱毛機では施術しにくいものもある白髪や産毛にも効果があり、褐色の肌でも問題なく照射可能です。
肌の上を滑らせるように動かしながら照射していくので、打ち漏れを防げます。
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機のデメリット
- 脱毛効果が感じられるまで時間がかかる
- 即効性や美肌効果は期待できない
- 導入しているクリニックがまだ少ない
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機は低出力なため、肌への刺激を抑えられる分、脱毛効果が出るまで比較的時間がかかります。
また、即効性や肌細胞の活性化による美肌効果は、他のレーザー脱毛機ほどは期待できないでしょう。
蓄熱式ダイオードレーザーを導入している医療脱毛クリニック5選
リゼクリニック
- メディオスターNeXT PROを含む3つの機種を導入
- コースやセットプランが豊富
- 回数終了後も1/2以下の料金で継続可能
リゼクリニックは、多くの実績を誇る大手医療脱毛クリニックのひとつです。
蓄熱式ダイオードレーザー方式のメディオスターNeXT PROの他、熱破壊式ダイオードレーザー方式など3機種を導入。
毛や肌の質や部分ごとに合わせて、オーダーメイド的な施術が可能となっています。
コースは3回から用意されており、お手頃価格で脱毛を始められます。
顔やVIOなど部位別のセットプランも豊富なので、必要な部分だけ効率的に脱毛を終えたい人にもおすすめです。
なお、肌トラブルの対処やキャンセル料、1か所分のシェービング代はすべて無料など、保証サービスも充実しています。
リゼクリニックの料金表【全身】
プラン | 3回 | 5回 |
---|---|---|
全身のみ | 164,800円 | 269,800円 |
全身+VIO | 219,800円 | 349,800円 |
全身+VIO+顔 | 259,800円 | 399,800円 |
リゼクリニックの料金表【部位別】
プラン | 3回 | 5回 |
---|---|---|
VIO | 64,800円 | 99,800円 |
顔 | 64,800円 | 99,800円 |
腕全体 | 49,800円 | 79,800円 |
脚全体 | 74,800円 | 119,800円 |
腕脚セット | 74,800円 | 119,800円 |
脇 | 13,800円 | 19,800円 |
リゼクリニックのキャンペーン
リゼクリニックでは、下記のキャンペーンが実施されています。
- 学割:5回コースが20%OFF(最大73,600円割引)
- のりかえ割:3回・5回コースが最大10%OFF(最大36,800円割引)
- ペア割:5回コースが最大10%OFF
他の割引との併用は不可となっています。
ジェニークリニック
- ソプラノアイスプラチナムを採用
- 全身脱毛が分割月額4,900円(税抜)から
- キャンペーンの割引でお得
ジェニークリニックは、最新医療脱毛機のソプラノアイスプラチナムを導入している医療脱毛クリニックです。
全身脱毛プランのみとシンプルな料金体系で、分割払いなら月額4,900円(税抜)から利用できます。
施術範囲には眉間や首、へそ周辺などが含まれ、他のクリニックの全身脱毛では含まれていないことも多い部分までカバーしています。
キャンペーンを利用すると最大38,500円(税込)割引となりお得です。
ジェニークリニックのキャンペーン
ジェニークリニックのキャンペーン情報です。
- 学割:最大25,000円OFF
- 乗り換え割:最大25,000円OFF
- ペア割:2人で始めると1人あたり最大20,000円OFF
- 親子割:親子で始めると1人あたり最大35,000円OFF
上記割引の併用はできませんのでご注意ください。
レジーナクリニック
- ソプラノアイスプラチナムを含む2つの脱毛機を導入
- 全身脱毛コースはすべて同じ頻度で施術可能
- 部位別セットが豊富
レジーナクリニックは、全国に店舗を展開する人気医療脱毛クリニックです。
全身脱毛では、顔とVIOを含むかどうかに関わらず、すべてのコースで2ヶ月おきの通院が可能。
また、1回の施術で顔からVIOまで全身に施術できるため、ムダなく脱毛を進められます。
部位別脱毛のセットプランが充実しており、必要な場所だけ脱毛したい場合にも便利です。
レジーナクリニックの料金表【全身】
プラン | 1回 | 5回 |
---|---|---|
全身のみ | 192,500円 | 207,900円 |
全身+VIO | 221,000円 | 300,300円 |
全身+VIO+顔 | 278,300円 | 405,900円 |
レジーナクリニックの料金表【部位別】
プラン | 1回 | 5回 |
---|---|---|
VIO | 46,200円 | 92,400円 |
顔 | 52,800円 | 105,600円 |
上半身 | 103,950円 | 207,900円 |
下半身 | 77,000円 | 207,900円 |
腕全体 | 39,600円 | 79,200円 |
脚全体 | 44,000円 | 99,000円 |
うなじ | 14,300円 | 42,900円 |
脇 | 4,400円 | 13,200円 |
おしり | 19,800円 | 59,500円 |
フレイアクリニック
- メディオスターNeXT PROを導入
- 日焼けした褐色肌や地黒でも施術OK
- 途中解約しても残金は全額返金
フレイアクリニックは、蓄熱式ダイオードレーザー方式のメディオスターNeXT PROを採用しています。
痛みを抑えた施術が特徴で、日焼け肌や地黒肌でも脱毛ができます。
また、照射漏れ時の追加照射からシェービング代、麻酔クリーム代や解約手数料などが無料。
コースの途中で満足した際にも、解約手数料が無料、残金は期限内であれば全額返金してくれるので良心的です。
フレイアクリニックの料金表【全身】
プラン | 5回 |
---|---|
全身のみ | 173,800円 |
全身+VIO | 267,300円 |
全身+顔 | 267,300円 |
フレイアクリニックのキャンペーン
フレイアクリニックでは下記キャンペーンを利用できます。
- 学生向けプラン:最大25,000円(税込)OFF
- 乗り換えプラン:最大30,000円(税込)OFF
両キャンペーンは併用不可です。
リアラクリニック
- メディオスターNeXT PROを採用
- 全身脱毛が格安で受けられる
- テスト照射が無料で初めてでも安心
リアラクリニックは、駅から徒歩5分以内とアクセスしやすい医療脱毛クリニックです。
蓄熱式ダイオードレーザー方式のメディオスターNeXT PROを採用、痛みや刺激を抑えた施術が受けられます。
リアラ式全身脱毛なら、露出の多い部位のみ集中的に脱毛でき、他のクリニックの全身プランと比べて料金が抑えられています。
テスト照射が無料で受けられるので、医療脱毛が初めての人や痛みが心配な人はぜひ利用してみましょう。
リアラクリニックのキャンペーン
リアラクリニックのキャンペーン情報です。
- 学割:最大45,000円OFF
- のりかえ割:最大20,000円OFF
- ペア割:最大55,000円OFF
- 紹介割:紹介された人が最大55,000円OFF
- 介護脱毛割:最大20,000円OFF(4〜50代女性の介護脱毛希望者)
上記のうち、学割、のりかえ割、ペア割は併用不可です。
蓄熱式ダイオードレーザーで痛くない脱毛を体験しよう
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機は、痛みを抑えた脱毛が可能な脱毛機種です。
全国展開の大手クリニックでも取り扱われている人気のマシンで、今後導入するクリニックは増加すると予測されています。
脱毛施術で痛みに耐えられなかった人や、肌が刺激に弱い人でも、ダイオードレーザーなら施術を受けられるでしょう。
自分の肌や毛の質に合った脱毛機やクリニックを選んで、ムダ毛のないツヤ肌を目指しましょう。