「アレキサンドライトレーザー」とは医療脱毛で使われるレーザーのひとつで、アレキサンドライトレーザー脱毛機は国内の多くの医療脱毛クリニックで導入されています。
メラニン色素に反応する性質があり、太くて濃い毛に対する脱毛効果が高いと評価されています。
また、美容皮膚科・美容外科では、毛穴の引きしめなどの美肌作用を活かし、あざやシミの治療の目的で導入されています。
この記事では、アレキサンドライトレーザー脱毛機の特徴やメリット・デメリット、アレキサンドライトレーザー脱毛機を採用している医療脱毛クリニックなどを紹介します。
医療脱毛に使用されているレーザーについて理解することで、自分の肌や毛のタイプに適した脱毛機を選べます。
医療脱毛に興味がある人、医療脱毛クリニックを探している人は、ぜひ最後までご覧ください。
アレキサンドライトレーザー脱毛機とは?
アレキサンドライトレーザー脱毛機の仕組み
アレキサンドライトレーザー脱毛機は、アレキサンドライトという希少な宝石を搭載した医療レーザー脱毛機です。
アレキサンドライトレーザーは、固体レーザーと呼ばれる直進性の高いレーザーであり、肌から離して照射しても作用します。
皮膚内の黒いメラニン色素に反応して脱毛する仕組みで、VIOや脇など太くて濃い剛毛もしっかり脱毛できます。
ただ、地黒肌や日焼け肌では、毛だけでなく肌自体に反応してやけどなどを起こす可能性が高いため、使用できないことになっています。
医療脱毛の定番レーザー脱毛機
アレキサンドライトレーザー脱毛機は、国内の医療脱毛クリニックで導入された最初のレーザー脱毛機であり、今では業界における定番の機種です。
高い脱毛効果に加えて、肌細胞のコラーゲン生成を促す効果も期待でき、美容皮膚科・美容外科でも美肌治療に多く導入されています。
他のレーザー脱毛機との比較
アレキサンドライトレーザーと、医療脱毛に使用される代表的なレーザーであるヤグレーザー、ダイオードレーザー(熱破壊式と蓄熱方式)の4種類を比較してみましょう。
種類 | アレキサンドライト | ヤグレーザー | 熱破壊式ダイオード | 蓄熱式ダイオード |
---|---|---|---|---|
即効性 | ◎ | ◎ | △ | × |
痛みの強さ | やや強い | 強い | 弱い | 弱い |
剛毛 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 |
産毛 | × | 〇 | ◎ | ◎ |
白髪・金髪 | × | × | × | △ |
日焼け肌 | × | 〇 | △ | 〇 |
美肌効果 | ◎ | ◎ | × | × |
アレキサンドライトレーザー脱毛機は、メラニン色素に反応して脱毛するため、剛毛もしっかり脱毛でき美肌効果も期待できます。
効果が高い分、痛みを感じやすいというデメリットがあり、痛みに強い人や日焼けしにくい人に適した脱毛機といえるでしょう。
アレキサンドライトレーザーを搭載した脱毛機
医療脱毛に使用されている、代表的なアレキサンドライトレーザーを搭載した脱毛機には下記のものがあります。
アレキサンドライトレーザーを搭載した脱毛機
ソプラノチタニウム・ソプラノアイスプラチナム
ソプラノチタニウム・ソプラノアイスプラチナムは、イスラエルのアルマレーザー社が手掛けた脱毛機です。
日本の厚生労働省にあたるアメリカの政府機関、FDA(アメリカ食品医薬品局)から認可を受けています。
ソプラノチタニウム
「ソプラノチタニウム」は脱毛機ソプラノシリーズの中でも、近年登場した最新機種です。
アレキサンドライトレーザーとヤグレーザー、ダイオードレーザーの3つの波長を同時に照射できる点が最大の特徴です。
日焼け肌や地黒の人でも脱毛ができ、毛の深さや濃さが違う幅広いムダ毛に対応します。
従来のソプラノシリーズの機種と比べると照射面積が広くなっており、速く効率的な脱毛が可能です。
また、従来タイプよりも照射1回あたりのエネルギー量が半分以下になったため、施術時の痛みが軽減されています。
ソプラノアイスプラチナム
ソプラノチタニウムのひとつ前の機種でシリーズ第三代目の「ソプラノアイスプラチナム」も、3種類の波長を同時照射するマシンです。
アレキサンドライトレーザーを含む3つの波長を一緒に肌にあてることで、剛毛から産毛までさまざまな深さの毛根にまんべんなく効果を届けます。
体のラインに沿うようにハンドピースを動かせるため、照射漏れを防ぎながら短時間で高い脱毛効果を実現します。
あらかじめ装備されている冷却機能も以前の機種に比べて大幅に向上しており、肌への負担を抑えた脱毛が可能です。
ジェントルレーズ・ジェントルレーズプロ・ジェントルレーズミニ
ジェントルレーズとジェントルレーズプロ、ジェントルレーズミニは、アメリカのキャンデラ社が1998年に開発した脱毛機です。
ジェントルレーズ
「ジェントルレーズ」は、アレキサンドライトレーザーを照射して脱毛するレーザー脱毛機です。
肌の表面をクーリングするDCD(ダイナミッククーリングデバイス)という冷却システムを搭載しており、肌ダメージを抑制しながら脱毛が可能です。
美肌効果が高いことから、医療脱毛クリニックだけでなく美容クリニックでも多く導入されています。
ジェントルレーズプロ
「ジェントルレーズプロ」は、ジェントルレーズの後継機で、同様にアレキサンドライトレーザーで脱毛します。
従来機種に比べてより細かな出力調整が可能となり、太い毛にはより強力に照射できて効率がアップしました。
肌にあてるヘッドピースが大きく、広範囲へ照射できるため、施術時間の短縮も実現しています。
ジェントルレーズミニ
「ジェントルレーズミニ」も、ジェントルレーズの新型タイプです。
ジェントルレーズに比べて照射速度が速く、短時間で施術を終えられます。
ミニタイプだけあって照射面積は狭めですが、ジェントルレーズ同様の脱毛効果が期待できます。
ジェントルマックス・ジェントルマックスプロ
ジェントルマックス、ジェントルマックスプロは、ジェントレーズの後継機種としてアメリカのシネロン・キャンデラ社が開発しました。
こちらも、アメリカFDAと厚生労働省両方の認可を得ています。
ジェントルマックス
「ジェントルマックス」は、アレキサンドライトレーザーだけでなくヤグレーザーと2つのレーザーを使い分けて脱毛します。
搭載している冷却装置から出る冷却ガスが、脱毛中の肌への負担を抑えてくれます。
地黒や日焼け後の肌でも使用可能な上、高出力のレーザーによる美肌効果も期待できます。
ジェントルマックスプロ
ジェントルマックスの後継機種である「ジェントルマックスプロ」も、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2つのレーザーを採用。
太い剛毛と細い産毛どちらの脱毛にも対応可能です。
最新機種だけあって導入しているクリニックは少なですが、今後導入クリニックは増加していくでしょう。
エリート・エリートプラス
エリートとエリートプラスは、サイノシュアー社の機種でアメリカFDAの認可を得ています。
エリート
「エリート」は、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを使用する機種です。
毛質や肌質に合わせて2つのレーザーを使い分けながら、効率的に脱毛していきます。
冷却ガスが発生する冷却装置がついており、施術部位を冷却しながら肌ダメージを抑えています。
エリートプラス
「エリートプラス」は、エリートの進化版です。
より高い出力での照射が可能になり、照射スピードも速くなったため、さらに短時間での施術を実現しています。
クラリティツイン
「クラリティツイン」は、韓国のルートロニック社が開発した美容脱毛機で、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを1台で照射できます。
独自のフラットトップビーム技術により、男性のひげにも痛みの少ない脱毛を実現しています。
9種類のスポットを使い分けながらピンポイントで照射ができるので、肌への負担を抑えています。
アレキサンドライトレーザー脱毛機のメリット・デメリット
アレキサンドライトレーザー脱毛機のメリットとデメリットについて詳しく解説します。
アレキサンドライトレーザー脱毛機のメリット
- 多くのクリニックで使われている定番機種
- 1回でも脱毛効果が高い
- 太くて濃い毛もしっかり脱毛可能
- シミやあざ対策としても有効
- コラーゲン生成の促進など美肌効果が期待できる
- 冷却ガスが出る装置を装備しているものが多い
アレキサンドライトレーザー脱毛機は、現在国内の医療脱毛における一般的なレーザー脱毛機のひとつとして定着しています。
1回の施術でも変化を感じるほど脱毛効果が高い点が最大のメリットで、VIOや脇など太くて濃い毛に対してもしっかり効果が期待できます。
また、レーザーを照射すると肌細胞のコラーゲン生成を促進する作用も得られ、美肌効果が見込めます。
医療脱毛クリニックだけでなく、美容皮膚科・美容外科の美肌治療用として導入されているのも納得です。
先に紹介したジェントルマックスをはじめ、冷却ガスを発生する冷却装置を備えている機種もあり、肌の炎症や痛みを抑えて脱毛ができます。
アレキサンドライトレーザー脱毛機のデメリット
- 産毛に効果が出にくい
- 色黒の人や日焼けした褐色肌には施術しにくい
- 痛みを感じやすい
アレキサンドライトレーザーは、メラニン色素が少ない産毛などの細い毛には脱毛効果が出にくいという難点があります。
また、地黒や日焼けした肌などでは、ムダ毛だけでなく肌の色そのものに反応してしまう可能性もあるため、脱毛施術は別なレーザーで行われます。
そして、効率的で高い脱毛効果が期待できる分、肌への刺激も比例して強くなるので、痛みを感じやすくなっています。
以上を踏まえて、多くのクリニックでは他のレーザーを照射できる機器を含め複数の脱毛機種を備え、毛や肌の状態によって使い分けられています。
アレキサンドライトレーザーを導入している医療脱毛クリニック4選
アレキサンドライトレーザーを導入しているおすすめの医療脱毛クリニックを紹介します。
湘南美容クリニック
- ジェントルレーズを含め3つの脱毛機を導入
- 全身脱毛から部位別までムダなく選べる
- 両ワキ脱毛が1回ワンコイン
- 会員ポイント制度などキャンペーンが豊富
湘南美容外科クリニックは、全国に100以上の店舗を展開している大手医療脱毛クリニックです。
全身脱毛プランと部位別プランそれぞれにセット内容と回数コースが用意されており、自分の予算や希望の仕上がりに合わせムダなく施術が受けられます。
部位別脱毛の中でも両ワキは1回500円(税込)、5回コース2,500円(税込)と破格で、ワキだけ脱毛したい人におすすめします。
学割や乗り換え割引の他、会員制度によって貯まるポイントを使って支払いができるなど、キャンペーンが充実している点も特徴です。
湘南美容クリニックの料金プラン【全身】
プラン名 | 3回コース | 4回コース | 6回コース |
---|---|---|---|
パーフェクト全身コース | 181,290円 | 232,000円 | 297,000円 |
全身コース(顔・VIO除く) | 149,720円 | 174,240円 | 244,200円 |
※パーフェクト全身コース1回:60,900円
※全身コース(顔・VIO除く)1回:50,720円
湘南美容クリニックの料金プラン【部位別】
プラン名 | 1回 | 3回コース | 6回コース |
---|---|---|---|
VIO脱毛 | 9,800円 | 28,500円 | 54,000円 |
VIO1か所 | 6,180円 | 17,730円 | 29,280円 |
顔 | 11,550円 | 31,350円 | 50,600円 |
両脇 | 500円 | ー | 2,500円 |
フェイス (額、もみあげ周囲、頬、鼻下、顎、顎下) | 11,550円 | 31,350円 | 50,600円 |
手足すっきりセット (肘上、肘下、膝上、膝下) | 40,530円 | 115,500円 | 213,880円 |
Sパーツ | 6,180円 | 17,730円 | 29,280円 |
Lパーツ | 17,730円 | 50,600円 | 82,500円 |
※女性向けコース料金、岡山院、高松院は対象外。
※Sパーツ:うなじ、額、鼻下、顎、顎下、首、手の甲と指、乳輪周囲、へそ下、鼠径部、Vライン、I ライン、Oライン、膝小僧、足の甲と足の指からひとつ
※Lパーツ:両肘上、両肘下、胸、腹、背中上部、背中下部、臀部、両膝上、両膝下からひとつ
湘南美容クリニックのキャンペーン
湘南美容クリニックのキャンペーン情報です。
- 学生優待:5%OFF(対象施術のみ)
- 乗り換えトライアル:Sパーツ1箇所が4,050円(税込)、Lパーツ1箇所が9,980円(税込)
- SCB会員:3%OFF(プラチナ会員は5%OFF)、特別月に限り5%OFF(プラチナ会員は8%OFF)
アリシアクリニック
- ソプラノチタニウムなど4つの脱毛機を採用
- 全身脱毛は最短4か月4回で完了
- 初回契約時に4回分の予約を取れる
- クリニック間の移動OK
アリシアクリニックは、ソプラノチタニウムなど4つの脱毛機種を導入している医療脱毛クリニックです。
料金プランは全身脱毛のコースのみとシンプルで、月1回施術が受けられるため、最短4か月4回で全身脱毛が完了します。
店舗間の移動が無料で自由に行えるので、出張や旅行に行った先での施術も追加料金なしで受けられます。
アリシアクリニックの料金プラン【全身】
プラン名 | 料金 |
---|---|
4ヶ月4回卒業プラン(顔VIOなし) | 158,400円(月額3,400円) |
セット1:VIO追加 | 4ヶ月4回卒業プラン+36,000円 |
セット2:全顔追加 | 4ヶ月4回卒業プラン+48,000円 |
アリシアクリニックのキャンペーン
アリシアクリニックでは下記キャンペーンが用意されています。
- 学割:総額から7,000円OFF
- のりかえ割:総額から2,000円OFF
- ペア割:総額から3,000円OFF
※価格は税抜表記です。
のりかえ割と学割の併用は不可です。その他の注意点についてはクリニックで直接確認するようにしましょう。
ジェニークリニック
- ソプラノアイスプラチナムを導入
- 全身脱毛が月額4,900円(税抜)からと良心的
- そり残しのシェービング代やテスト照射が0円
- キャンペーンで最大35,000円(税抜)引き
ジェニークリニックは、都内と横浜で3店舗を運営する人気の医療脱毛クリニックです。
全身脱毛プランの分割払いは月額4,900円(税抜)からとリーズナブルな料金設定になっています。
キャンペーンの種類も豊富で、最大で35,000円(税抜)もお得に契約できます。
ジェニークリニックの料金プラン【全身】
5回コース | 一括払い | 分割払い (月額) |
---|---|---|
全身 | 200,000円 | 4,900円 |
全身+VIO | 280,000円 | 5,900円 |
全身+顔 | 280,000円 | 5,900円 |
全身+顔+VIO | 360,000円 | 6,900円 |
ジェニークリニックのキャンペーン
ジェニークリニックでは次のキャンペーンが利用可能です。
- 学割:最大25,000円OFF
- 乗り換え割:最大25,000円OFF
- ペア割:最大20,000円OFF
- 親子割:最大35,000円OFF
- 乗り換え割で最大25,000円OFF
※価格は税抜表記です。
レジーナクリニック
- ソプラノアイスプラチナムなど2種類の脱毛機を導入
- 全身脱毛は1回の施術で顔・VIO・ボディすべて照射
- 部位別脱毛のセットプランが充実
- コースの延長申請が無料
レジーナクリニックは、全店舗が駅近くに位置しており、アクセスしやすいロケーションの医療脱毛クリニックです。
全身脱毛では、1回の施術で顔からVIO、ボディすべてに照射が可能なため、効率的に進められます。
部位別脱毛もセットプランが豊富に用意されており、必要な部分だけムダなく脱毛ができます。
レジーナクリニックの料金プラン【全身】
プラン名 | 1回 | 5回コース |
---|---|---|
全身脱毛ライト(顔・首前面・VIO除く) | 175,000円 | 189,000円 |
全身脱毛+VIO | 210,000円 | 273,000円 |
全身脱毛(顔+首前面+VIO) | 253,000 | 369,000円 |
レジーナクリニックの料金プラン【部位別】
プラン名 | 1回 | 5回コース |
---|---|---|
VIO脱毛セット | 42,000円 | 84,000円 |
両脇脱毛セット | 4,000円 | 12,000円 |
顔脱毛 | 48,000円 | 96,000円 |
上半身スッキリ脱毛 | 94,500円 | 189,000円 |
下半身スッキリ脱毛 | 70,000円 | 189,000円 |
腕全体セット | 36,000円 | 72,000円 |
足全体セット | 40,000円 | 90,000円 |
うなじ脱毛セット | 13,000円 | 39,000円 |
おしり脱毛セット | 18,000円 | 54,000円 |
アレキサンドライトレーザーで美肌と脱毛を一緒に実現しよう
アレキサンドライトレーザー脱毛機は、多くの医療脱毛クリニックで使用している定番の脱毛マシンです。
剛毛にもしっかり作用する上、美肌効果も高いことから美容クリニックでも導入されています。
1回の施術でも変化が見られるほど即効性も期待できますが、その分痛みを感じやすいため、照射テストなどで感覚を確かめておくと安心です。
自分に適したレーザー脱毛機による医療脱毛で、ムダ毛のない美肌を手に入れましょう。