この記事は広告・PRを含みます。
医療脱毛のレーザーには種類があり、そのひとつがヤグレーザーです。
皮膚の奥深くまでレーザーが届くため、VIOや脇、男性のひげなどの太くて濃い毛の脱毛に適しています。
ただ、ヤグレーザーにはメリットだけでなく、知っておきたいデメリットもあるので、両方を理解した上で医療脱毛を受けましょう。
この記事では、ヤグレーザーを搭載した脱毛機の特徴や機種、ヤグレーザー脱毛機を導入している医療脱毛クリニックなどを紹介します。
医療脱毛で使われるレーザーについて知ることで、自分の肌や毛の生え具合などコンディションに適したマシン選びができます。
医療脱毛をこれから受けようとお考えの人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
ヤグレーザー脱毛機とは?
はじめに、ヤグレーザー脱毛機の特徴について詳しく説明していきます。
ヤグレーザー脱毛機の仕組み
ヤグレーザー脱毛機は、ヤグレーザーを肌の表面に照射することで、脱毛効果を得る機械です。
熱破壊式の医療レーザーに分類されており、レーザーを肌に照射した際、毛に溜まる熱を利用して毛根組織にダメージを与えます。
レーザーの照射を繰り返すことで、最終的には毛が生えない状態にしていきます。
なお、国内外で最もシェアが大きく実績が豊富なレーザー脱毛機はアレキサンドライトレーザー脱毛機で、次いでダイオードレーザー脱毛機だといわれています。
ヤグレーザー脱毛機は美容皮膚科など美容治療に主に使われているマシンで、医療脱毛の機種としては補助的な位置付けとされています。
剛毛もしっかり処理できる脱毛機
ヤグレーザー脱毛機の大きな特徴は、レーザーが深く奥まで届く点にあります。
ヤグレーザーは、医療脱毛機に使われるレーザーの中でも特に長い1,064nmの波長です。
肌の奥深くまでしっかり届くので、毛根が比較的深い太い毛や剛毛の脱毛に効果が期待できます。
VIOや脇エリアの太くて深い毛にも、平均で3、4回ほどで脱毛効果が実感できるといわれています。
美肌効果も期待できる脱毛機
ヤグレーザー脱毛機は、高出力で照射するため肌細胞の活性化を促す効果も期待できます。
レーザーを照射する際は、毛穴のみにピンポイントで狙うわけではなく、肌全体にまんべんなく当てていきます。
そのため、レーザーの作用は皮膚にも及び、肌細胞のターンオーバーを促すためニキビ跡の改善やリフトアップなども見込めます。
他のレーザー脱毛機との比較
医療脱毛に使用される代表的なレーザーは、ヤグレーザー、アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーの3種類です。
ダイオードレーザーには、高温のレーザーを照射する「熱破壊式」と低温のレーザーを照射する「蓄熱方式」があります。
それぞれの特徴を表にまとめました。
種類 | ヤグレーザー | アレキサンドライト | 熱破壊式ダイオード | 蓄熱式ダイオード |
---|---|---|---|---|
即効性 | ◎ | ◎ | △ | × |
痛みの強さ | 強い | やや強い | 弱い | 弱い |
剛毛 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 |
産毛 | 〇 | × | ◎ | ◎ |
白髪・金髪 | × | × | × | △ |
日焼け肌 | 〇 | × | △ | 〇 |
美肌効果 | ◎ | ◎ | × | × |
ヤグレーザー脱毛機は剛毛にも効果的な高出力レーザーで、脱毛の即効性や美肌効果が期待できます。
一方で、しっかり脱毛できる分、痛みを感じやすいというデメリットもあり、痛みを軽減する対策を取る必要があります。
医療脱毛クリニックによっては、ヤグレーザー脱毛機の他にも異なる機種を導入して、施術部位や肌質、毛質などによって使い分けているところも少なくありません。
自分に合った機種を見極めて医療脱毛を選ぶことが大切です。
ヤグレーザーを搭載した脱毛機
ヤグレーザーを搭載した脱毛機を紹介します。医療脱毛クリニックで導入されている代表的な機種には、次のものがあります。
- ソプラノチタニウム・ソプラノアイスプラチナム
- ジェントルマックス・ジェントルマックスプロ
- ジェントルヤグ・ジェントルヤグプロ
- エリート・エリートプラス
ソプラノチタニウム・ソプラノアイスプラチナム
ソプラノチタニウムとソプラノアイスプラチナムは、イスラエルのアルマレーザー社が開発した脱毛機です。
米国FDA(アメリカ食品医薬品局)という日本の厚生労働省にあたる政府機関の認可を得ています。
ソプラノチタニウム
近年登場したソプラノシリーズの最新機種が「ソプラノチタニウム」です。
ヤグレーザーと、アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーという3つの波長を同時に照射できるため、毛根の深さや太さが異なるあらゆる毛質に対応しています。
シリーズの他の機種に比べて照射面積が広く、脱毛スピードも向上し効率的な脱毛が可能です。
肌の上を滑らすように動かすモーションテクニックを使ってレーザーを照射することで、マッサージのような感覚が得られ、痛みも軽減されています。
日焼け肌や地黒の人でも脱毛可能です。
ソプラノアイスプラチナム
「ソプラノアイスプラチナム」は、ソプラノチタニウムのひとつ前の機種で、ソプラノシリーズの第三代目です。
ソプラノチタニウムと同様に、ヤグレーザーを含む3つの波長を同時に照射し、剛毛から産毛まで残さず作用します。
レーザーを体のラインにフィットさせながら連続照射できるため、効率よく短時間での施術が可能です。
ジェントルマックス・ジェントルマックスプロ
ジェントルマックスとジェントルマックスプロは、アメリカのシネロン・キャンデラ社が開発した脱毛機です。
アメリカFDAだけでなく、厚生労働省の認可も得ています。
ジェントルマックス
「ジェントルマックス」は、ヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーの2つのレーザーを照射できる脱毛機です。
日焼け肌でも施術が受けられ、毛質や肌質によってレーザーを使い分けできます。
ジェントルマックスは冷却装置を搭載しており、発せられる冷却ガスによって皮膚への負担を軽減しています。
従来のレーザー脱毛機のように、冷却ジェルなどを肌に塗る必要がなく、施術後のべたつきもありません。
高出力のレーザーが、肌細胞の活性化やコラーゲン生成促進といった美肌効果も促します。
ジェントルマックスプロ
「ジェントルマックスプロ」は、ジェントルマックスの後継機種です。
ヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーの2種類のレーザーを採用しており、太い毛と細い毛どちらにも対応しています。
ただ、シリーズの最新機種だけあって導入されているクリニックが限られており、現時点では、ジェントルマックスを使うクリニックの数が多いです。
今後導入クリニックの数は増えていくと予想されます。
ジェントルヤグ・ジェントルヤグプロ
ジェントルヤグとジェントルヤグプロも、アメリカのシネロン・キャンデラ社が開発した機種です。
アメリカFDAの認可を得ています。
ジェントルヤグ
「ジェントルヤグ」は、ヤグレーザーを照射して脱毛する機種です。
ヤグレーザーの特徴でもある肌の奥深くまで届けられる点を活かし、太く濃い毛の脱毛に使用されています。
広範囲の脱毛よりも、脇やVIOなど毛根が深いエリアの脱毛に適しています。
冷却ジェルを使わずに肌を守るための冷却装置が付いているので、皮膚へのダメージを抑えられます。
ジェントルヤグプロ
「ジェントルヤグプロ」は、ジェントルヤグの後継機として登場しています。
ジェントルヤグよりも高い操作性を備えており、標準のハンドピースに加えてオプションのハンドピースが付いています。
従来では照射面が最大18mm径だったところ、最大24mm径まで広がったことで、一度に広範囲の照射が可能になりました。
エリート・エリートプラス
エリートとエリートプラスは、サイノシュアー社が開発した脱毛機で、アメリカFDAの認可を受けています。
エリート
「エリート」は、ヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーの2つを搭載しているーザー脱毛機です。
男性のひげなど濃い毛から、女性のうぶ毛まで幅広い脱毛効果が期待できます。
また、施術中の痛みの軽減のために空冷機を使っています。
エリートプラス
「エリートプラス」は、エリートの後継機種です。
従来のエリートに比べて、約3mm口径の広いハンドピースを採用しており、広範囲への照射を実現しています。
高い出力パワーを備え照射スピードも上がったため、より効率的な脱毛が可能です。
ヤグレーザー脱毛機のメリット・デメリット
ここで、ヤグレーザー脱毛機のメリットとデメリットについて詳しく見ていきましょう。
ヤグレーザー脱毛機のメリット
- 太い毛や根深い毛の脱毛に効果的
- 脱毛の即効性が高い
- 色黒や日焼け肌でも脱毛可能
- 産毛など細い毛にも使える
- 美肌効果も期待できる
ヤグレーザー脱毛機は、毛根が深い剛毛の多いVIOや脇、男性のひげなどの脱毛に適しています。
日焼けしている肌でも問題なく使えて、太い毛から細い産毛まで幅広く対応可能です。
美容治療に幅広く取り入れられているだけあって、脱毛と美肌が両方叶う点も魅力でしょう。
ヤグレーザー脱毛機のデメリット
- 痛みが出やすい
- 肌への負担が大きくなりやすい
- 白髪や金髪といった色の薄い毛には不向き
ヤグレーザー脱毛機の一番のデメリットは、高い効果が期待できる分痛みが出やすい点です。
皮膚への負担を軽減するために冷却ジェルや冷却装置などを使用しますが、それでも人によっては強い痛みを感じることがあります。
痛みに弱い人や痛みをどうしても避けたい場合は、他のレーザーも同時に照射できる機種や他のレーザーも採用しているクリニックを選びましょう。
ヤグレーザーを導入している医療脱毛クリニック4選
ここからは、ヤグレーザーを導入している人気の医療クリニックの紹介です。
レジーナクリニック
- ソプラノアイスプラチナムを含む2種類の脱毛機を採用
- 部位別プランで無駄なく脱毛ができる
- コースの延長申請が無料
レジーナクリニックでは、ソプラノアイスプラチナムとジェントレーズプロという2つの脱毛機を導入しています。
1回の施術で顔、VIO、全身すべての施術を行うため、コースの回数で全身脱毛をきっちり終えることができます。
もし延長したい場合は、先に申請することで無料で施術が受けられる点も安心です。
施術部位や1回ごとの施術内容にこだわりたい人におすすめします。
レジーナクリニックの料金プラン【全身脱毛】
プラン | 1回 | 5回 |
---|---|---|
全身のみ | 192,500円 | 207,900円 |
全身+VIO | 221,000円 | 300,300円 |
全身+VIO+顔 | 278,300円 | 405,900円 |
レジーナクリニックの料金プラン【部位別】
プラン | 1回 | 5回 |
---|---|---|
VIO | 46,200円 | 92,400円 |
顔 | 52,800円 | 105,600円 |
上半身 | 103,950円 | 207,900円 |
下半身 | 77,000円 | 207,900円 |
腕全体 | 39,600円 | 79,200円 |
脚全体 | 44,000円 | 99,000円 |
うなじ | 14,300円 | 42,900円 |
脇 | 4,400円 | 13,200円 |
おしり | 19,800円 | 59,500円 |
リゼクリニック
- ジェントルヤグプロを含め3種類の脱毛機を導入
- 冷却ジェルが不要
- 2種類も麻酔で痛み対策が可能
- 全身脱毛のプランが豊富
リゼクリニックは、CMでもおなじみの大手医療脱毛クリニックです。
ジェントルヤグプロの他、メディオスターNeXTProとライトシェアエディットの計3種類の脱毛機を導入しています。
痛みの感じ方や毛の濃さなどに応じて、使い分けが可能です。
全身脱毛のプランが豊富に用意されており、VIOと顔のありなしをそれぞれ選べます。
脱毛が必要ない部位を省けるわがまま全身脱毛では、ムダなく脱毛したい場所だけを施術できます。
分割払いの定額プランは、毎月定額を支払えるので経済的負担も少なくて済むでしょう。
リゼクリニックの料金プラン【全身脱毛】
プラン | 3回 | 5回 |
---|---|---|
全身のみ | 164,800円 | 269,800円 |
全身+VIO | 219,800円 | 349,800円 |
全身+VIO+顔 | 259,800円 | 399,800円 |
リゼクリニックの料金プラン【部位別】
プラン | 3回 | 5回 |
---|---|---|
VIO | 64,800円 | 99,800円 |
顔 | 64,800円 | 99,800円 |
腕全体 | 49,800円 | 79,800円 |
脚全体 | 74,800円 | 119,800円 |
腕脚セット | 74,800円 | 119,800円 |
脇 | 13,800円 | 19,800円 |
リゼクリニックのキャンペーン
リゼクリニックで実施されているキャンペーンの詳細です。
- 学割:5回コースが20%OFF、最大73,600円割引
- のりかえ割:3回・5回コースが10%OFF、最大36,800円割引
- ペア割:5回コースが最大10%OFF、最大36,800円割引
※価格は税抜表記です。
学割とペア割のみが併用可能となっています。
アリシアクリニック
- ソプラノチタニウムを含め4種類の脱毛器を導入
- 皮膚への負担を軽減しながらスピード脱毛が可能
- 全身脱毛が最短4か月で完了
- 回数が余ったら残りは全額返金
アリシアクリニックは、業界内でも有名な医療脱毛クリニックのひとつです。
料金プランは全身脱毛のみ、VIOと顔のありなしが選べ、最短4か月4回で終えられるスピード脱毛を実現しています。
最新機種のソプラノチタニウムをはじめ、プレンダーX、ジェントルレーズプロ、ライトシェアデュエットの計4種類の脱毛機を用意。
肌や毛の状態に合わせて適した脱毛機を選んでもらえるので安心です。
アリシアクリニックの料金プラン【全身脱毛】
プラン | 4回 |
---|---|
全身のみ | 174,240円 |
全身+VIO | 213,840円 |
全身+VIO+顔 | 266,200円 |
アリシアクリニックの部位別料金プランはありません。
アリシアクリニックのキャンペーン
アリシアクリニックでは以下のキャンペーンが開催されています。
- 学割:総額から7,000OFF
- のりかえ割:総額から2,000OFF
- ペア割:総額から3,000OFF
※価格は税抜表記です。
のりかえ割と学割の併用はできません。その他注意点などはカウンセリング時に確認しましょう。
ジェニークリニック
- ソプラノアイスプラチナムを導入
- 料金プランがシンプルでわかりやすい
- そり残しのシェービング代やケアクリーム代が無料
- 割引キャンペーンが豊富
ジェニークリニックは、都内新宿と池袋、横浜に店舗を構える医療脱毛クリニックです。
脱毛プランは全身脱毛のみとシンプルでわかりやすく、使用機種はソプラノアイスプラチナムのみと迷うことがありません。
顔やVIOのありなしが選べ、月額定額の分割払いも利用可能です。
そり残しがあった場合にもシェービング代が無料で、アフターケア用のクリームも施術料金に含まれています。
親子で契約すると最大35,000円(税抜)割引になるなど、利用できるキャンペーンも充実しています。
ジェニークリニックの料金プラン【全身脱毛】
料金 | 5回 | 1回あたり |
---|---|---|
全身脱毛(VIO、顔なし) | 200,000円 | 40,000円 |
全身+VIO | 280,000円 | 56,000円 |
全身+VIO+顔 | 360,000円 | 72,000円 |
ジェニークリニックの部位別料金プランはありません。
ジェニークリニックのキャンペーン
ジェニークリニックの割引キャンペーンの詳細です。
- 学割:最大25,000円OFF
- 乗り換え割:最大25,000円OFF
- ペア割:最大20,000円OFF
- 親子割:最大35,000円OFF
割引キャンペーン同士は併用できないので注意しましょう。
ヤグレーザーでムダ毛のない美肌を手に入れよう♪
ヤグレーザー脱毛機は、高い出力で波長の長いレーザーを照射するため、太くて濃い毛にも高い脱毛効果が期待できます。
その分、痛みが出やすいというデメリットもあるので、痛みに弱い人は照射テストなどで試してから施術をすると良いでしょう。
今では、ヤグレーザーと他のレーザーを同時に照射できる脱毛機が増えており、痛みを軽減しつつ太い毛も効率的に脱毛しやすい傾向があります。
また、美容治療に取り入れられている脱毛機のため、美肌効果も期待できます。
自分に合った医療脱毛を選んで、ムダ毛のない美肌を手に入れましょう。