CLAIR(クレル)は眉アートメイク専門のクリニック。資格を持った医療従事者が施術をしてくれます。
眉毛は顔の印象を左右する重要なパーツです。眉専門だからこそ、眉のデザインやバランスにこだわり抜いたアートメイクが受けられます。
この記事では、CLAIR(クレル)のアートメイクの特徴や料金プラン、他のクリニックとの比較をご紹介。
よくある質問をQ&Aでご紹介しますので、アートメイクが気になる方はぜひ最後までお読みになり参考にしてください。
CRAIL(クレル)のアートメイクの特徴
CLAIR(クレル)は渋谷・南千住・仙川にある眉のアートメイクに特化したクリニックです。
- 5つの分析でデザインを決める
- 最新技術の4Dストロークで自然な仕上がり
- アメリカのFDA認可の色素を使用
それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
5つの分析でデザインを決める
アートメイクにおいて眉のデザインは重要なポイントです。
CRAILでは5つの分析で眉のデザインを決めています。
- 目元の分析
- 眉毛分析
- 骨格
- 顔のパーツ
- 理想
眉毛の黄金律に加えて5つの分析からデザインを決め、顔全体のバランスを整えるCRAIL独自の技術「造顔美眉」で理想の眉にしていきます。
最新技術の4Dストロークで自然な仕上がり
4Dストロークとは、手彫りで眉毛を1本1本掘っていくことにより、より立体的で自然に見せる技術です。
機械彫りと違って1本ずつ掘れるため、ミリ単位での調整が可能。痛みも少なくナチュラルな眉毛に仕上げます。
アートメイクはのっぺりした不自然な仕上がりになることを危惧している方もいますが、4Dストロークなら自眉なのかメイクなのかわからないほど自然に。
CRAILのインスタグラムでは実際に施術した方の症例が多く掲載されています。仕上がりが気になる方は参考までにチェックしてみてください。
アメリカのFDA認可の色素を使用
CRAILで使用する色素はFDAの許可を得た色素を使っています。
アメリカ食品医薬品局 (Food and Drug Administration) という、日本の厚生労働省に相当する政府機関。
食品・医薬品・化粧品・医療機器など消費者が日常生活を行うにあたって接する機会のある製品について、許可や取り締まりを行う。
アートメイクで使用する色素によっては、MRI検査が受けられなくなるという話もあります。
CRAILで使用している色素はMRI検査、レントゲン検査その他すべての検査を受けられます。
CRAIL(クレル)のアートメイクの流れ
アートメイクの流れは6つのステップで行っていきます。
- カウンセリング
- 分析
- デザイン・デッサン
- 麻酔
- 施術
- アフターケア
初回は1~3のステップに多くの時間を割いて、丁寧なカウンセリングでどのようなデザインにしたいか確認していきます。
2つめの「分析」と3つ目の「デザイン・デッサン」は他のクリニックにはないCRAIL独自のステップ。
眉の黄金律に加えて全体のバランスや理想的なデザインを総合しながら、納得頂けるまでデザインを決めていきます。
施術は色素を定着させるため2,3回必要です。毎回施術前には色素の定着具合やデザインを再確認して進めるため、後から失敗や後悔することはありません。
CRAIL(クレル)のアートメイクのおすすめ料金プラン
CRAILは眉のみのアートメイクになります。
通常のアートメイクの料金プランは2回で1セットとしているクリニックが多いですが、CRAILは1回から施術が可能。
3ヶ月以内に2回目を受ければ安くできます。
施術メニュー | 料金(1回) |
---|---|
眉アートメイク + 造顔美眉(両眉)
4D or グラデーション |
70,000円 |
眉リタッチ (2回以上施術された方で、最終施術から3ヶ月以内の方) |
45,000円 |
眉メンテナンス (2回以上施術された方で、最終施術から4ヶ月以降1年未満の方) |
50,000円 |
指名料 | 10,000円 |
※価格は税抜表記です。
1回目と2回目が70,000円になり、3回目以降から料金が変わります。最終施術から1年が経過すると初回扱いになります。
施術の詳細について見ていきましょう。
4D・4Dストローク
最新技術の「4Dストローク」です。
手彫りで1本1本仕上げて本物のような毛並みを再現し、より自然な眉毛にします。
グラデーション
グラデーションはメイクをしたような仕上がりにします。
「パウダー眉」とも呼ばれており、グラデーションをかけることで、すっぴんよりもメイクをした感じに近い眉になります。
眉リタッチ
2回施術を受けた後3ヶ月以内の方に限ります。
もっと色を定着させたい方や、形を修正したい場合などお直しをしたい場合のプランです。
眉メンテナンス
2回施術を受けた後4ヶ月~1年未満の方に限ります。
色が抜けてしまい定着させたい方や、持ちを良くしたい方のためのプラン。
最終施術から1年以内であればお得に利用できるため、アートメイクを維持したい方におすすめです。
CRAIL(クレル)のアートメイクを他院と比較
CRAILと都内で人気の2つのアートメイク専門のクリニックと料金・特徴を比較してみましょう。
GLOWクリニックと比較
項目 | CLAIR(クレル) | GLOWクリニック |
---|---|---|
眉 | 4D:70,000円/1回 | 4D:120,000円/2回 |
指名料 | 10,000円/1回 | 10,000円/1回 |
染料 | FDA認可の安全な染料 | FDA認可の安全な染料 |
施術可能部位 | 眉 |
|
所在地 |
|
|
※価格は税抜表記です。
施術料金の違い
同じ技術の4Dで比較をすると、CRAILは初回と2回目は70,000円なので2回で140,000円です。
GLOWクリニックは2回セットで120,000円なので、GLOWクリニックの方が20,000円安く受けられます。
指名料の違い
指名料は同じ10,000円です。
CRAILの方が施術料が高いため、2回指名をすると全部で160,000円になってしまいます。
所在地の違い
どちらも渋谷にありますが、CRAILの他の2院は南千住と仙川の都心から少し離れたところにあります。
お近くにお住まいの方や勤務先のある方は利用しやすいでしょう。
GLOWクリニックは新宿に2院あるので、通いやすい方が選べます。
メディカルブローと比較
項目 | CLAIR(クレル) | メディカルブロー |
---|---|---|
施術方式 |
|
6Dのみ |
施術料金 | 4D or グラデーション:70,000円/1回 |
担当する施術者のランクによって料金が変動
|
指名料 | 10,000円 |
|
染料 | FDA認可の安全な染料 | EMA(欧州連合の専門機関)認可の安全な染料 |
施術可能部位 | 眉 |
|
所在地 |
|
|
※価格は税抜表記です。
技術の違い
メディカルブローでは、6Dストロークという独自の最新技術を取り入れていることが特徴です。
4Dからさらに進化させ、本当に毛が生えているように見える自然な仕上がりに。
施術料金・指名料の違い
CRAILの施術料金と指名料は一律ですが、メディカルブローでは施術担当者のランクによって施術料金と指名料が変わります。
メディカルブローは2回で1セットのため、2回指名する場合はその都度指名料がかかり、ランクがグランドマスター以上になるとCRAILよりも高くなります。
マスタートレイナー2回:130,000円(指名料なし)/150,000円(指名料あり)
グランドマスター2回:150,000円(指名料なし)/170,000円(指名料あり)
【CRAIL】
2回:140,000円(指名料なし)/160,000円(指名料あり)
マスタートレイナーで指名した場合はCRAILで指名料なしより安くでき、グランドマスターは指名料なしにすればCRAILで指名料ありの場合より安くできます。
施術内容の違い
メディカルブローでは、アートメイクができるところをほぼ網羅しています。
眉以外の他の部位もアートメイクしたい方にはメディカルブローがおすすめです。
所在地の違い
メディカルブローは業界大手のクリニックなので、東京以外に福岡・大阪・名古屋にも展開しています。
都内でも主要都市に分散しているため、予約が取りやすいかもしれません。
CRAIL(クレル)のアートメイクQ&A
CRAILで多い質問をまとめました。
- 分割払いはできる?
- 痛みはない?
- アートメイクを受けられない人もいる?
- どれくらい維持できる?
- 施術時間はどれくらいかかる?
- メイクはいつからできる?
- キャンセル料はかかる?
- 以前他のクリニックで入れたアートメイクが残っている場合は?
分割払いはできる?
医療ローンが使用できるかは公式サイトに記載はありませんでした。
クレジットカードの利用は可能ですが、一括払いのみになります。利用できるカード会社はクリニックによって異なるため、事前に確認しておきましょう。
カード会社によっては、後からリボ払いの分割に変えることもできます。分割払いにしたい方はカード会社に確認しておいた方が安心です。
痛みはない?
CRAILでは施術前に塗るタイプの表面麻酔を使用するため痛みは感じません。
塗る麻酔は塗布して20分~30分放置すると感覚がマヒするため、痛みを感じにくくなります。
施術中は皮膚が引っかかるような感じはわかりますが、痛みはないので安心してください。1時間ほどで麻酔は切れて元の状態に戻ります。
アートメイクを受けられない人もいる?
妊娠中・血液の病気の方・ケロイド体質の方はアートメイクが受けられません。
妊娠中はホルモンバランスが不安定でお肌が敏感なため、肌トラブルが起きやすかったり、いつもより痛みを感じやすいことがあります。
血液の病気の方は、稀にアートメイクで出血することがあるため感染症の恐れがあるので、完治してから受けるようにしましょう。
ケロイド体質の方は、アートメイクは肌に傷を付けながら施術するためお断りしています。
どれくらい維持できる?
CRAILのアートメイクは、個人差はありますが3~5年維持できます。
数年で色が抜けていくため、完全に消えるわけではありませんが、色が薄くなっていきます。
色を定着させるためには2回~3回の施術が必要に。2回施術を受け、最後の施術から1年以内であれば眉メンテナンスが1回50,000円で受けられます。
1年以上空いてしまうと初回料金に戻ってしまうため、1年以内にメンテナンスすることをおすすめします。
施術時間はどれくらいかかる?
施術時間には個人差はありますが、CRAILのアートメイクは初回で眉の分析やデザイン決め、色決めなどがあるため2時間~2時間半かかります。
2回目以降は1時間~1時間半程度で完了します。
色が残っているほど施術時間はかからなくなるため、色が抜けてきたらメンテナンスを受けることをおすすめします。
メイクはいつからできる?
CRAILのアートメイクは、施術当日は眉以外のメイクは可能です。
翌日から眉メイクも可能ですが、まだ色素が残っているのでメイクは不要かと思います。
色抜けを防ぐためにもあまり触らない方がいいため、メイクやクレンジングはできるだけ控えるようにしましょう。
キャンセル料はかかる?
CRAILでの予約キャンセルの際は、3日前までにHPまたは19時までに電話で連絡をすればキャンセルができます。
ただし、予約日2日から前日までのご連絡の場合、キャンセル料として1万円かかってしまいます。
お客様都合での当日キャンセル、無断キャンセルにつきましては、100%全額かかります。予約日時には十分注意するようにしましょう。
以前他のクリニックで入れたアートメイクが残っている場合は?
他院で入れたアートメイクの色素が薄くなっている場合や、デザインがあまり変わらない場合は施術することができます。
しかし、場合によってはお断りすることがあります。
通常施術をしてから1~2年すると色素が徐々に薄くなってきますが、以前の色素がまだ濃く残っている上から施術をすると境目ができてしまいます。
違うデザインにしたい場合はレーザーで除去してから入れ直すことをおすすめします。
眉専門アートメイクならCRAIL(クレル)がおすすめ
CRAILはこんな人におすすめのメディカルアートメイクのクリニックです。
- 自眉があるから1回だけ施術したい
- 他のクリニックで色素が抜けた分を補いたい
- 眉のアートメイク専門のクリニックで施術を受けたい
- 自分に合った眉毛をデザインしてほしい
- 痛みが心配だからまずは1回だけ試したい
他のアートメイクのクリニックでは2回で1セットのところが多い中、CRAILでは1回から施術できるのが特徴です。
そのため、いきなり2回では・・・と躊躇される方にはぴったりのプランです。
しかし、眉以外のアートメイクもしてみたい方や、2回セットで安く受けたい方にはメディカルブローがおすすめです。
CRAILと他のクリニックも比較して、自分に合ったアートメイクをみつけてみてください。