秋刀魚の絶品レシピ10選♪アレンジして秋の味覚を食べつくそう

秋刀魚の絶品レシピ10選♪アレンジして秋の味覚を食べつくそう

秋の味覚の中で代表的な食材の秋刀魚。旬の時期に食べる新鮮な秋刀魚はとても美味しくついつい食べ過ぎてしまいますよね。シンプルな塩焼きはもちろん美味しいですが、クセの少ない秋刀魚はいろいろな料理に使う事が出来ます。

そこで秋刀魚の人気アレンジレシピをご紹介します。

秋刀魚は下処理をすればもっと美味しくなる!簡単な下処理の仕方

秋刀魚はヒレが鱗が少なく、ほとんど下処理いらずで手軽に食べることができますが、ケースに合わせて下処理方法を変える事でより美味しく食べる事が出来ます。

意外と知らない秋刀魚の簡単な下処理方法をご紹介します。

秋刀魚は簡単1ステップでもっと美味しくなる

秋刀魚は流通の段階でほとんど鱗が取れてしまう上に、皮も薄いので下処理はほとんど必要ありません。ですが、裸で売られている事も多く細かい埃や鱗が残っている可能性もあるので、よく洗ってから調理しましょう。また、洗う事によって雑菌が洗い流され、魚特有の生臭さを軽減する事が出来ます。

取りにくい鱗は包丁の背でやさしくこすると簡単に取れますよ!

内臓の下処理は好みや調理法に合わせて

View this post on Instagram

A post shared by 威任 陳 (@twnsushi27)


秋刀魚のワタが好きな方は多いですよね。秋刀魚は胃袋が無く消化が早いので、内臓にエグみが残らず、そのまま食べる事が出来ます。小さなお子さんや苦味が苦手な方は内臓を取ってから調理することをおすすめします。

また内臓にはアニサキスという寄生虫がごく稀にいる事があるので、そちらを予防する意味でも内臓の下処理は効果的です。

スルッと取れる!簡単な内臓の取り方

頭の上から切り込みを3cmほど入れ、骨までしっかり切れ込みを入れます。切れ込みを入れたら、頭をぐいーっと下に向かって折るようにしてゆっくり引っ張っていくとスルスルと内臓が出てきます。後は軽くお腹の中を洗えば内臓の下処理は完了です。簡単なのでぜひ一度試してみてほしい下処理方法です!

動画を見ながらマスターしよう

出典:超簡単!4つのステップで出来るサンマのつぼ抜き-YouTube

魚の下処理は普段あまりすることがない作業ですが、一度覚えておくと料理の腕が上がります。動画に分かりやすい手順が載っているので参考にしながらぜひ試してみてくださいね。

和食で楽しむ旬の食材の料理レシピ

日本で昔から食べられている秋刀魚はさまざまな和食レシピがあります。長く親しまれているレシピで作る秋刀魚料理は絶品で一度は作ってみたいお料理ばかりです。アレンジレシピもたくさんあるので、和の食材×秋刀魚の色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。

ほっくり温かい秋の味わい「秋刀魚の炊き込みご飯」

出典:ABC Cooking Studio

秋刀魚の香ばしさが食欲をそそる秋の炊き込み御飯。秋刀魚だけのシンプルな具材ですが、炊いたご飯にほんのり秋刀魚の油が広がって奥ゆきのある味わいになります。秋刀魚の表面をフライパンでカリッと焼いてから炊き込むのが香ばしさのポイントです。

お好みで青ネギとすだちを添えればさらに香り豊かに。

詳細はレシピサイト/ABC Cooking Studioへ

フライパンで簡単「揚げない南蛮漬け」

出典:ABC Cooking Studio

手間のかかりそうな南蛮漬けも揚げ焼きにする事で簡単に作れます。揚げ焼きにした秋刀魚を手作りの南蛮酢に漬け込んだら完成。ざっくり切った玉ねぎやセロリ・ピーマンなどの野菜たちが彩りを添え、食感も良くしてくれます。

お酢には疲労回復の効果もあるので、疲れた時のスタミナ料理としてもおすすめです。

詳細はレシピサイト/ABC Cooking Studioへ

みんな大好き甘辛仕立て「秋刀魚の蒲焼き」

出典:ナディアロゴ

大人から子供までみんな大好きな甘辛い味付けの蒲焼きです。シンプルな調味料とフライパン一つで出来ちゃう簡単レシピなので、忙しい時の時短メニューとしても◎

お子さまはそのまま、大人はお好みで白髪ネギや山椒をふってピリッとさせても美味しくいただけます。

秋刀魚のかば焼きby 小春|レシピサイト「Nadia|ナディア」

おかずにもおつまみにも「秋刀魚の梅煮」

出典:ナディアロゴ

少し濃いめの味付けでご飯もお酒も進む、秋刀魚の梅煮。たっぷりの長ネギとしそを添える事で香り豊かに仕上がります。使用する梅干しの種類によって塩分が変わってくるので、醤油の量で味付けの濃さを調整してみてくださいね。

秋刀魚の梅煮 by 笠原知子|レシピサイト「Nadia|ナディア」

ほっと体が温まる「つみれだんご汁」

出典:ナディアロゴ

秋刀魚で作るつみれだんご汁はたっぷりの具材で栄養満点に。冷えてきた秋の体に、ほっと温まる優しい味わいが染み渡ります。秋刀魚の身と生姜・長ネギをさっとフードプロセッサーにかけるのがふんわりとしたつみれの秘訣。

仕上げにお好みで一味唐辛子をかけてより美味しくいただけます。

秋刀魚のつみれだんご汁 by お天気ママ|レシピサイト「Nadia|ナディア」

おしゃれなデリやおつまみも!洋食アレンジレシピ

クセの少ない秋刀魚は洋食にもよく合います。特にオリーブオイルなどのオイル系と相性が抜群なので、イタリアンやスペイン料理などのアレンジレシピがおすすめ♪普通の食べ方で楽しんだ後は、好みのアレンジレシピを見つけてみてはいかがでしょうか?

女性に人気の定番おつまみ「秋刀魚のアヒージョ」

出典:ABC Cooking Studio

人気のおつまみアヒージョを秋刀魚で作ったレシピです。オリーブオイルとにんにくが絡んだ秋刀魚とお酒の相性はぴったりで、特にワインとの相性は抜群。オイルで煮る事で秋刀魚の身が柔らかくなり、口どけが良くさらに食べやすくなります。

お好みでカリカリに焼いたバケットと一緒にどうぞ♪

詳細はレシピサイト/ABC Cooking Studio

子ども喜ぶ!「秋刀魚のハンバーグ」

出典:ナディアロゴ

子どもが大好きなハンバーグを秋刀魚で作ったレシピです。味噌としそを使って和風な味付けのハンバーグに。お魚が苦手なお子さまでもこれなら喜んで食べてくれそうですね!小さく丸めてミニハンバーグにすればお弁当の具材としてもおすすめです。

秋刀魚ハンバーグ。 by ゆう|レシピサイト「Nadia|ナディア」

たっぷりの玉ねぎが美味しい!「バルサミコサラダ」

出典:ナディアロゴ

オリーブオイルでカリっと焼いた秋刀魚になすを加え、バルサミコ入りのたれを加えて蒸し煮にするおしゃれな一品。たっぷりの玉ねぎを敷いて盛り付けましょう。

お酒との相性もよく、パーティー料理などにおすすめのレシピです。

茄子と秋刀魚のバルサミコサラダ by 河合 真由子|レシピサイト「Nadia|ナディア」

爽やかな秋のマリネ「秋刀魚と玉ねぎのヨーグルトマリネ」

出典:ナディアロゴ

さっぱりとしたマリネを秋刀魚とヨーグルトを使ってマイルドな仕上がりに。シャキシャキの玉ねぎとにんじんが歯ごたえを良くしてくれます。小麦粉を薄く付け、皮をカリッと焼くのが美味しさのポイント。秋刀魚だけではなく、アジや鮭など他の魚でも代用できる万能レシピです。

秋刀魚と玉葱のヨーグルトマリネ by タラゴン|レシピサイト「Nadia|ナディア」

すだちの香りが食欲そそる「すだちと秋刀魚のペペロンチーノ」

出典:ナディアロゴ

オイルとにんにくがたっぷり入ったペペロンチーノは秋刀魚との相性抜群!秋刀魚の表面をカリカリに焼いてからパスタと和える事でにんにくと秋刀魚の香りをダブルで楽しめます。さらにすだちと三つ葉で爽やかさをプラス。オイルをしっかり使っていてもしつこくならず、食べやすい味付けです。

すだち香る秋刀魚のペペロンチーノ by manngo(河野ひとみ)|レシピサイト「Nadia|ナディア」

 旬な秋刀魚を色んなレシピで楽しんで

実は色々な食べ方の出来る秋刀魚は、必須アミノ酸やビタミン・鉄分・DHAなど、体に良い栄養がたっぷり入っています。夏の暑さで疲れた体を回復するのにぴったりなので、積極的に食べていきたい食材です。さまざまなアレンジレシピがあれば、旬の秋刀魚を飽きずに食べる事が出来ますよね!

今年の秋は秋刀魚を色々な食べ方で楽しんでみてはいかがでしょうか。

こちらの記事も読まれています

[nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/22189/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/22454/”] [nlink url=”https://arvo.showcase-tv.com/21286/”]

レシピカテゴリの最新記事